goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃんずがーでん

多肉植物やつるバラに魅せられて…小さな温室や手作りの小庭から心癒されながら暮らす日々を綴ります

夕日の中のカラーリーフ&愛用の多肉用化粧砂

2010-11-11 21:26:42 | インポート

先日の日曜日、多肉の温室が完成した後で、

何やら主人が うぉ~~~!!!とか言いながら 写真を撮っていました

そして 大発見でもしたように

「きょ、きょんちゃん、すごいよ~、これ見てごらん!」って

Img_3530

はぁ~?なにが?・・・

Img_3534

主人、「だって普通の光で見ると 黒っぽい葉なのに

Img_3535

夕日に透かしてみると、真っ赤だよ、綺麗だね~」

って、とっても 感動して私に見せてくれました~

「…きゃぁ~ホント!…すご~~~く綺麗!」(初めて見たように驚くふり)

主人、ますます調子にのって

「ほら、これも見てごらん・・・」 となりのヒューケラを指差して

Img_3538

「・・・ほら、ここ・・・、ね、夕日に透かしてみると

・・・色鮮やかで きれいだよ~」

Img_3536

私は また 同じリアクションで~「うゎ~~~すっごくきれい!」

(昔から、「秋の夕日に~♪ 照~る~山~もみじ~♪・・・」って歌にもあるでしょうに)

「・・・おっ、これも、なかなかいいね~、こんなの咲いてた?」

Img_3532 Img_3533

何日も前から咲いているよ~何処見て歩いているのだか・・・と言いたかったけれど

いやいや~朝早く出勤して夜遅く帰ってくる主人には見えなかったのかもしれない

で、やさし~く「・・・ミナロバータっていうお花よ~きれいでしょ・・・」

植物や花にちっとも興味のなかった主人ですが、

どうしたことでしょう・・・私の感化かな?だったら とてもうれしいな~

そして今日も、「あの写真、アップした?」って言うものだから…

ごめんなさい、みなさん、ご存知のことだったでしょうに

当たり前のこと記事にしました~(私と同じリアクションで見てやってください<(_ _)>)

*****長くなるのですが、お問い合わせがあったので・・・

私がいつも愛用している多肉用の化粧砂です

Img_3613

単品植えのときはもちろん

Img_3614

寄せ植えのときも 化粧砂を敷くと 多肉が引き立ちますよね

用途は化粧砂だけでなく、粒が3ミリぐらいなので小さな苗を植えるときに 

他の土に軽石として混入もできますし、重宝してます

これは「カガライト」っていう細粒の軽石で

Img_3612

お師匠様が使われていて、それを1年ほど前に10kgほどいただいてから

ずっと使わせていただいていました、が今年夏前にいただいていた分がなくなってしまって

園芸店をあちらこちら探しましたが 見当たらなかったので

直接「カガライト工業」さん(HPあり)に電話して 送っていただくことに・・・

初めてでしたが こころよく、送ってくださいました~

Img_3611

↑ これは20kg入りの袋ですが、軽石の20kgはかなりな量で、でっかい袋です

kg単位でも売ってくださるみたいですが

私が買ったときは1kgが30円ですごくお安い! 20kgで600円でした

が、送料が20kgで金沢からうちまで800円で

品物より送料のほうが高いのですが^^;(金沢に住みたい・・・)

私は気に入っているので、化粧砂はこれ!です…ご参考までに~ 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


**朝日の中の多肉たち**

2010-11-05 20:27:36 | インポート

朝晩の空気が冷たく感じられるようになりました

我が家のダイニングにも昨晩からファンヒーターをつけました

今朝の多肉置き場の軒下気温は5度

多肉ちゃんたちどうしているかな~って見に行かずにはおれません

身がピリッと引き締まるような寒気の中 朝日を浴びた多肉たち

Img_3514 Img_3517

葉っぱに露がおりて その露が太陽の光に当たってキラキラ~

今しか見られない姿なのかもしれません

Img_3513

Img_3509

まるで 粉砂糖をまぶしたよう・・・

食べたくなるぅ~~~食欲の秋か~^^;

Img_3520 Img_3516 Img_3515 Img_3518 Img_3510 Img_3511 Img_3523 Img_3521

思わず何枚も写真を撮ってしまいました~

寒くなってきた朝 

朝日を浴びた今日の多肉たちは

いつもより なんだかきれいにみえました~

紅葉はまだまだこれからですが

太陽の光をたくさん浴びて~冬越しの体力を今のうちに

しっかりたくわえてほしいな・・・

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


千両いっぱい~!&切花畑ぶらっと・・・

2010-10-25 19:44:11 | インポート

今日は一日朝から降ったりやんだり・・・

おっ、雨、止んだ!と思って外に出ると、また、降りだしたり・・・

結局なにもできず・・・終わってしまいました

Img_3320

つるバラのカクテルがちらちら咲いて~

Img_3321

花の少なくなっているこの時期、庭にキャンドルをともしたような感じ・・・

貴重な花です

Img_3319

お正月用の切花に一株植えた千両がたくさんに増えて

実をつけています なんか、いっぱいだね~↓

Img_3318

時期的に少し早い気もしますが・・・

ここは1年中、日陰ですが、千両にとっては快適な場所のようです

今年は夏の暑さで野山に実が少ないのか、アクラの木にヒヨドリが来て

実を食べ始めました、次はこの千両を狙っているかも・・・

母が「明日は網をかけよう」と言っています

果たしてお正月まで実は守れるのでしょうか? 

ヒヨドリさん、網にひっかからないでよ!

Img_3313

↑切花畑で咲くシュウメイ菊、夏の草刈で あやまって株の半分ぐらいを

草刈機でかっちゃって^^;毎年咲く量の半分ぐらいになってしまったよ~

ピンクのもあったはずなのにね~咲いてない・・・トホホ・・・

切花にするとなぜか水があがらなくてすぐにしおれてしまって・・・

ここで見るのが一番きれいだな~

Img_3316

ロングランのアメジストセージ、お師匠様のお姉さまにいただいでから

切花畑でのびのび~大きな株に成長しました 強い花です~

お花が終わったら少し株分けして、私の庭の中に入れたいと思っていますが、

こうやってのびのび咲かせるほうが 見ごたえがあっていいのかも?

Img_3317

お花をさわるとふわふわの毛で気持ちいいよ~大好き!

切花畑をあるいていたら あちらこちらに千鳥草の芽が

こぼれダネから 出ていました 

最近、畑を歩くのも、足元よーく気をつけないと!

ニゲラとか、矢車草とかたくさん小さな芽をだしています

今日は雨で地面がやわらかくなっていたので

千鳥草を10株ほど拾い集めて、ポットに上げました

うまく育ってくれるといいな~♪

・・・明日はお天気になりますように~

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


シワシワよりぷくぷくがいいなぁ~&オンシジューム他

2010-10-22 20:46:45 | インポート

今日は朝から多肉たちに水をやりました

天気予報によると 来週半ばは ぐっと冷え込むのだとか

それまでになんとか乾いてほしいのだけど・・・

明日夜からお天気は下り坂のようで・・・

よかったのだか悪かったのだか

明日がんがんによいお天気でありますように!

沖縄奄美地方の方々のためにも、太陽さんがんばって!

Img_3296 Img_3294

Img_3293

いつも夕暮れ時の暗い画像で申し訳ないです~

朝から始めた水遣りも 途中、主人を駅まで送ったり、お客様が来られたり・・・

と中断が多いから なんだかんだで夕方までかかっちゃって

ってか 多肉 多すぎ!ってことなんだけど・・・^^;

↑は 1週間ぐらい前に水遣りした鉢ですが(もち、今日は水もらえなかったよ

こんなにプクプクでは うちじゃ まだまだ水はもらえない)

水遣りするまではシワシワの葉っぱぺらぺらでカリカリの貧相なお姿でした~

が、水遣りすると どの子もぷくぷくに!やっぱり多肉はぷくぷくがいいな~

色はさめるけれど、なんだか見てほっとするよ

でも、水遣りした後、いつも早く乾け~!早く乾け!~と思うのよ~

ったら水遣りしなきゃいいのに~(と つっこまれそうね

昨日言ってた「姫星美人」にもお水ドバドバやってみました~どうかな?

また報告します

ついでに 他の花たちもごらんください~

Img_3285

Img_3286

↑母が育てているオンシジュームが見ごろを迎えています

毎年咲いています 世話は放任のようです

Img_3288

Img_3290

↑ 放任といえば この子も

去年の冬からロングランのスイスチャード

こんなに丈夫だとはびっくり! 枯れる枯れると思っていたのに

茎は横にねそべって その先にまた新しい株ができて、どうなってんだか?

茎の色が鮮やかで 寒い冬も猛暑の夏も枯れないし、こういうの大好き! 

Img_3289

↑ こちらも放任のハツユキカズラ、なんだかすごく真っ赤です

最近この辺り園芸店でよく見かけます ブーム?なのかな?

そうそう、園芸店といえば

今日主人を駅まで送った帰り、2軒のHCの前を通ったのですが・・・

絶対に寄り道しないぞ~!と思っていたのに

あっ、種まきの土、買わなきゃ・・・と寄ってしまったのよ

Img_3291

で、種まきの土だけでは もちろん 済まないで

またパンジーとか葉牡丹とか、お買い上げ~・・・やれやれ・・・困ったもんです

なんだか苗ばかり増えてる! 植え付け作業はどうなってんの?

明日こそは やるぞ~ やる!やる!

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


こだわりのパンジー苗を求めて&寄せ植えの花たち&姫星美人

2010-10-21 20:04:04 | インポート

今日は朝から冷たい小雨がぱらつき

昨日までの剪定の庭師さんのお接待(お仕事前朝7時半、10時、午後3時、お帰り前5時)

やら 毎日の剪定後の切った枝葉の片づけやらで お疲れモードで

園芸店の「パンジーまつり」とやらの広告も気になりながら

一日ふらふらしてました~

↓2週間ほど前に植えたビオラ

Img_3282

でも、やっぱり 今秋植えたいパンジーがどこかにないか~

近くの園芸店あちらこちらに電話で聞いたところ

「・・・取り扱っておりません」とのことで

こうなったら通販しかないな・・・とネットサーフィンして探しましたが

なかなか見つかりません 売れきれちゃう前になんとか入手したいのだけど・・・

あげくの果ては去年そのパンジーを通販していたところにメールして問い合わせたところ

「・・・今年は猛暑の影響で生産が遅れていて、

10月のはじめにやっとポット上げしました

通販での販売は11月以降になる予定でございます・・・」との回答がきました

猛暑の影響はパンジー苗の販売にも出ているようです

どおりで 毎年にくらべ、数が少ないな~と感じたわけだ~~~

もう少し待つしかありませんね

Img_3278

↑もう片付けようと思っていたアサリナ、急に花をつけ始めました

今までお花を休んでいたようで、これからもう少しの間楽しめそうです

Img_3279

寄せ植えの中のナデシコも最近咲き出しました

やっと秋を感じたのでしょうか・・・いつまでも暑かったものね・・・

Img_3281

↑寄せ植えの中の宿根マリーゴールド、

チョコレートコスモスとパープルファウンテングラスの引き立て役、

次々お花が上がってきています

Img_3280

ヒューケラも勢いを増しています

が、気温のほうは日に日に下がってきています

来週には最低気温が10度を下回る予報で、

一雨ごとに秋は駆け足で深まっているようです

多肉たちにとって一番よい季節の秋、そんなに急いで行かないでほしいな

↓ 春にばら撒いた「姫星美人」なかなかもりもりになりません

もっとお水が必要なのでしょうか?

Img_3284

冬が来る前にもう少しは成長してほしいのだけど・・・

明日はよいお天気になりそうです

多肉の水遣りをする予定です

お天気や気温しだいですが 

この秋、つまり、今年最後の水遣りになるかもしれません

植え替えやカットもしたいのだけどな~

にほんブログ村ランキングに参加しています。

いつも応援ありがとうございます。みなさんのポチッが励みになってます!

今日も下のバナーをどちらか一日一回でいいです。

ポチっとクリックお願いしますよろしく!

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村