日暮里駅前のバス通りの桜は7~8分咲き 上野公園口は非常に込み合うので東宝ビルのエレベーターから上野公園へ
みんな花がないところでギュウズメで宴会してたので清水観音堂脇の階段を下りて桜並木道に、桜並木はまだ5分咲き程度だが人がいっぱい
ここは来たことが無かった赤鳥居が連続した花園稲荷神社へ
さらに下の五條天神社へここは鷽替え神事で有名らしいが私は初めて、鳥居の横に咲いていた源平しだれ桃(しだれ梅と間違えました)
桜並木に戻り横の通路を噴水広場の方へ 桜並木の入口の満開の寒桜
沖縄三味線の調べに乗って踊る人々 ブルーシートを持っていない人たちは噴水脇で一休み
こんな花も咲いていました 旧因州池田屋敷表門黒門
東京芸大レンガ校舎と桜 上野大雄寺 枝垂桜 大楠
愛染院の枝垂桜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます