goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりログハウス

ログハウスのセルフビルドの記録と自然志向の生活の様子を紹介しています。

1階天井貼り②、床貼り他

2019-06-02 19:30:47 | ログハウス
前回の投稿から日が空きましたが、その間細々といろいろやってました。
建具、引き戸は建具屋に頼むことにしました。トイレの戸ができないとシャレになりません。キッチンの床を貼る準備もしました。点検口も忘れずに。キッチンも届きました。段取りしっかり確認します。



ログの塗装も南側以外の3面を2回塗りしました。高いところは大変でした。



この後、キッチン、洗面化粧台、システムと設備の設置が続きます、手順を間違えないように慎重にやります。

1階天井貼り①、エゾハルゼミ

2019-05-24 16:32:08 | ログハウス
階段は2階床との接合部の精度が悪いので、休止です。1階天井貼りを始めました。2階と違い水平な天井なので、少し大変かと思いましたが、大丈夫でした。面積も狭いので結構はかどりました。




今日は20℃超でした。日曜日からエゾハルゼミが鳴き始めました。今日は大合唱でした。
フクロウが気に入ったのか、玄関に一匹。

羊蹄山の雪もかなり融けました。



ヤエザクラももう少しでおしまいです。

階段③

2019-05-18 16:24:56 | ログハウス
明日の洞爺湖マラソンに出る、娘のrun 仲間の方達のお陰で、階段組み上がりました。ありがとうございます。これで、ハシゴを無しで上がれます。





階段②

2019-05-17 20:49:14 | ログハウス
階段を2つのパーツに分けて組み上げていきます。

下のパーツに直角に上のパーツを接続しようとしましたが、接続部分にうまくはいりませんでした。明日増員して、もう一度チャレンジです。

階段①、トイレ

2019-05-13 17:09:28 | ログハウス
今日から階段を組み立てます。集成材なので結構重いです。残念ながら精度が低く踏み板が収まるところが3mm位狭いので加工が必要です。とりあえず8段目まで仮組みしてみました。裏側から見たものです。

トイレが届いたので、これも仮設置してみました。

間仕切り壁ができていないので、オープントイレですね。

どんどん家らしくなっていきます。