組合主催のレクレーションで、大阪に行きました。去年と同じ、なんば花月も、今回はとっても
いい顔ぶれ、西川きよし、宮川大介、花子、中川家 そして、ママが大好きなもう、中学生
ひとしきり、笑った後、さゆ姉行きつけのベトナム料理へ、行きました
フォー
これが、さゆ姉がよく作ってくれる、生はるまき パクチもしっかり、きいています。
あちらの人が作ってくれる、本格ベトナム料理。 すっごく、おいしかったよ~
かっわいい、お店でした
組合主催のレクレーションで、大阪に行きました。去年と同じ、なんば花月も、今回はとっても
いい顔ぶれ、西川きよし、宮川大介、花子、中川家 そして、ママが大好きなもう、中学生
ひとしきり、笑った後、さゆ姉行きつけのベトナム料理へ、行きました
フォー
これが、さゆ姉がよく作ってくれる、生はるまき パクチもしっかり、きいています。
あちらの人が作ってくれる、本格ベトナム料理。 すっごく、おいしかったよ~
かっわいい、お店でした
記録用、ママブログとして、今年の母の日
証拠写真を掲載しときます。 えへへ
はい、こちらです。 ママのバッグがもう、すっかりくたびれておったので うれし~~
『ママ、はじめにかばんを見ていたら、このワンピースは買わんかったのにかばんは、とっても
高かったんよ』と、 さゆ姉がきびしい一言。
へへっ、ラッキー やっぱし、2人も娘を産んでいて、よかったわー。と、今年の母の日も
終わりました
連休に山陰海岸ジオライナーに乗って、豊岡まで行きました。
なかなかステキな車体でしょう
1日だけ雨が降った日だったので、餘部駅はこんな感じでした。家族5人で行ったんですが、
うちのおじいちゃんは、機関士歴40年の大ベテラン。 退職してから、30年になります。
豊岡まで、よく運転していたそうで、いろんな話を嬉しそうに、話してくれました
はじめて行った、豊岡の町は、けっこうレトロないい街で、かばんの町らしく、
かばんの自動販売機があり、ついつい3こも買ってしまいました。えへ、1500円です。
ジオライナーは、2人以上の旅行で、半額補助してくれる、いい制度もあり、よかったですよ
鳥取カレーちゃんぽんが、 カレーちゃんぴょん号で食べれますよー
アゴダシをきかせた、和風ソースでちょっと変わっていますが、なかなかです。
じつは、ママのお友達がやってるんです。ごひいきにねー
鳥取県の平井知事、おとくいのふれーず 『スタバはないけど、すなばはある』の
すなば珈琲が、駅前にできました この前から、新聞に載ったりと大人気です。
さっそく、妹のまいちゃんと行ってきました。
『あの~~、おとなりの男子学生さんがたべとられるのは、なに? あれを、1つ 』
はいはい、こちらは、すなばパンケーキ
850円です。
さっそく、2人でむかったとこです。 まずまずですよ