今年は、桜の花をアップする間もなかったのですが、今日は里の梨の交配手伝いで、
またまた、綺麗なお花を見ています。 新甘泉のお花もみごとですよ~~
ねっ
こちらが、交配の花粉、このブラシでつけるんですよ
がんばって、がんばって、すっかり腕も痛くなりましたが、
途中、鶯の谷渡りと、いうのか、ホーケキョ、ホーケキョ、ケキョケキョケキョといいなき声を
ききながら、『うまい、うまい』と感心したりしました。
新甘泉は、この後おっきなネットで、木全部をおおうのだそうですよ。
今年は、桜の花をアップする間もなかったのですが、今日は里の梨の交配手伝いで、
またまた、綺麗なお花を見ています。 新甘泉のお花もみごとですよ~~
ねっ
こちらが、交配の花粉、このブラシでつけるんですよ
がんばって、がんばって、すっかり腕も痛くなりましたが、
途中、鶯の谷渡りと、いうのか、ホーケキョ、ホーケキョ、ケキョケキョケキョといいなき声を
ききながら、『うまい、うまい』と感心したりしました。
新甘泉は、この後おっきなネットで、木全部をおおうのだそうですよ。
45年ぶりに、若桜鉄道にSLが走りました。ママの家から、15分くらいの八東フルーツ販売所の
駐車場に車をとめて、おねえと2人、田んぼ道を急ぎました。撮り鉄さんやカメラ女子さんの中で
少し緊張しましたが、白い煙をかわいく出しながら、来ました、来ました
ポーッという汽笛の音にも、感動しますよ~~
今回は、集客状況の調査もあって、13000人の人が集まったそうです。
山口のSLには、勝てんけど、ふるさとを走る姿は、ちょー かっこいいですよ。
この休み中にママの家にビッグなものが、2こ届きました。
はい、こちらは、マイケルパパの退職祝いのビッグの花束です。職場の方々からのプレゼント
花好きのママも初めて見る大きさ
嬉しいことです、小さい玄関にいっぱい 60歳になっても、まだ元気に
仕事にでさせてもらいますので、よろしくお願いいたします。
もう1つは、はいこちら WAKE 退職記念特別号です。
身長のある、パパと同じ180センチの高さで、小回りのきく軽自動車。こんごは、お金が
苦しくなるので、パパがどうしても ガソリン代のためと、強く希望
2回目の退職金が、
こちらで、消えました ま、パパの退職金じやけね
『鳥取では、この色はまだ、走っとらんど~~』 との自慢。永いこと、お疲れ様です。
とっても楽しい、おまつりがありました。 今年が2年目だそうですが、初めておおちだに神社で
先週の日曜日に開かれました。 もちろん、さゆ姉も参加させてもらっています。
まえの日は、夜中までママも値段はりや、包装にがんばりました。さゆ姉は、覚えているかしらん。
おおちだに神社の境内にこんなにたくさんの人がおられるのを、初めてみました。
10時スタートで、11時半ころには、もうすっかりパンも売り切れ
ママもなんとか、パンと揚げ玄米もちスープをたべました。おいしい、おいしい
梅里庵の赤白の梅も見頃。 最後に、カプリで休憩して帰りました ふ~~っ
ママ~、おいしいお菓子、もってきたよ
ありがたいお菓子が届きました。宝月堂の新発売 だそうです。
いただきもので、はっきりと値段がわからないですが、1こ 200円はする高級品
この大福は、冷凍されているので、常温で30分ほど解凍して、
とろけるようなところをいただきます。抹茶、小倉、コーヒーとかの種類がありますが、
ママはチョコ味がおすすめですと思います~~。 ハア~ 幸せ