平成26年6月26日(木) 晴れ
時が過ぎるのは早いもので、気がつけばワールドカップでは日本代表がグループリーグで姿を消し、セクハラという自分にとって耳の痛い言葉がニュースで流れまくり余計におとなしく仕事しています。「ゲリラ豪雨」のような雨が降ったりおがだっつぁま来たり、天気も忙しいみたいでした。
鬼のような(死語)忙しさをやっと乗り越えたと思えば、今度は桜桃
もぎです。会社の仕事があるので朝もぎだけですが結構身体に堪えております。休日は友人の観光サクランボ園を手伝い、夜は桜桃
の盗難に備え巡回警備を交替で行ったりの毎日。今の忙しさと気持ちを後の参考にするための日記に残す時間さえ、貴重な睡眠時間に充てるためパソコンに向かうことはなかなかできません。
今朝さくらんぼ農家
を営む先輩が
「満身創痍だず!あど桜桃たくさんだは、今から秀峰だげんとよ。」
とかなり疲れた様子でした。農家は作物自体が収入源なので、収穫時期が短く人の手による作業が多い桜桃
はサボったり休んだり、またもぎきれずダメにしたりすれば、一年かけて手間暇かけてきたことがパーです。忙しくて大変でテンパっているのは自分だけでないと、明るく頑張る先輩にならいもっと元気出すことにしました。
昨日撮った夕立の後の雲

努力と我慢の日々はまだ続く・・・・・

時が過ぎるのは早いもので、気がつけばワールドカップでは日本代表がグループリーグで姿を消し、セクハラという自分にとって耳の痛い言葉がニュースで流れまくり余計におとなしく仕事しています。「ゲリラ豪雨」のような雨が降ったりおがだっつぁま来たり、天気も忙しいみたいでした。
鬼のような(死語)忙しさをやっと乗り越えたと思えば、今度は桜桃


今朝さくらんぼ農家

「満身創痍だず!あど桜桃たくさんだは、今から秀峰だげんとよ。」
とかなり疲れた様子でした。農家は作物自体が収入源なので、収穫時期が短く人の手による作業が多い桜桃

昨日撮った夕立の後の雲

努力と我慢の日々はまだ続く・・・・・

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます