天龍源一郎選手がプロレスラー35年の歴史を刻んだ
その記念興行

長いすなーー
てか、オイラの人生ほとんどをプロレス人生やってるんやな
実況は山口雅史さん、解説は熱血プロレスティーチャー小佐野景浩さん
小佐野さんは天龍選手の番記者としてずっと取材してきているというから、情報量が半端ない
頼りになる解説者や

第1試合にX
一体誰やと思ってたら、なんと天龍選手でしたー
この面子も凄い
昭和のプロレスを再現してくれました

第1試合とはガラリと違った平成のプロレス
ドラゴンゲートから最新のプロレスが提供されました
クネスカを久しぶりに観たが、やはり息が合ってますなぁ
勿論、ドン・フジイとアラケンさんのタッグも
ドラゲーでは古株とはいえ、やはり昭和のプロレスとはまた違った若さ溢れる試合でした

見ごたえたっぷりのミックスドマッチ
井上京子選手とウルティモ・ドラゴン選手の対決は圧巻でした
明らかにウルティモ選手よりも体格が上の井上選手(笑)
タックル勝負でもウルティモ選手が押されまくってました
神取選手は、天龍選手と初めて対決した女子レスラーなのだそうです
サスケ選手も相変わらずのムーブで自爆に誤爆連発
キャラが濃い割りに、意外と流れに乗った試合だったような気がします。

ZERO1で火花を散らしている大谷選手と折原選手
そのまんま、熱い戦いをしていました
土方選手の姿も久しぶりでした
相変わらず堅実な試合してました
今まで注目していなかった横山選手でしたが、体格も良いし、良い感じで成長している選手かも
流血が気になった折原選手でしたが、試合後にはちゃんとマイクを持って、天然ぶりを露呈しておりました(笑)
見かけは怖いしとっつきにくい感じの折原選手ですが、結構根は優しくて真面目なんだな

KABUKI親子の登場
そしてTAJIRI選手とKABUKI選手の毒霧競演
まさかの共闘にワクワクして観ました

三冠チャンピオンのそろい踏み
天龍選手が頭の中に描いたカードが見事に実現しました
その中でも、諏訪魔選手は全日本を辞めて(捨てて)行った小島選手に憎しみがあり
天龍選手と佐々木選手はチョップ対決
みのる様は、舐めた試合をするようなら例え同じコーナーに居るとしても容赦しないと天龍選手に釘を刺すし(笑)
キャラが濃いわーー
それでもガッチリな試合
天龍選手の胸板が見る見る赤紫色に……
みのる様もあんなこと言っていながら、結構声出していたみたいやし(笑)
すごく面白い試合だった
最後までノーコメントだったみのる様が何を思っていたのかが凄く気になります
とにかく、天龍選手は35周年を迎え、そして先へと進んでいく
ただの通過点としているようだったので、生涯現役でやっていくのだろう
若くして引退を決めた澤選手
生涯現役を貫こうとしている天龍選手
どちらが正しいとか、答えを決めることはないと思う。
それぞれが決めた道だから、後悔しないことが出来たならそれが正しかったのだと、その時に思えばいいんだから
よかったら、ポン☆してくださいな

『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております
『あまね』という名でmixiをやっております

その記念興行

長いすなーー

てか、オイラの人生ほとんどをプロレス人生やってるんやな

実況は山口雅史さん、解説は熱血プロレスティーチャー小佐野景浩さん

小佐野さんは天龍選手の番記者としてずっと取材してきているというから、情報量が半端ない



第1試合にX

一体誰やと思ってたら、なんと天龍選手でしたー

この面子も凄い

昭和のプロレスを再現してくれました


第1試合とはガラリと違った平成のプロレス

ドラゴンゲートから最新のプロレスが提供されました

クネスカを久しぶりに観たが、やはり息が合ってますなぁ

勿論、ドン・フジイとアラケンさんのタッグも

ドラゲーでは古株とはいえ、やはり昭和のプロレスとはまた違った若さ溢れる試合でした


見ごたえたっぷりのミックスドマッチ

井上京子選手とウルティモ・ドラゴン選手の対決は圧巻でした

明らかにウルティモ選手よりも体格が上の井上選手(笑)
タックル勝負でもウルティモ選手が押されまくってました

神取選手は、天龍選手と初めて対決した女子レスラーなのだそうです

サスケ選手も相変わらずのムーブで自爆に誤爆連発

キャラが濃い割りに、意外と流れに乗った試合だったような気がします。

ZERO1で火花を散らしている大谷選手と折原選手

そのまんま、熱い戦いをしていました

土方選手の姿も久しぶりでした

相変わらず堅実な試合してました

今まで注目していなかった横山選手でしたが、体格も良いし、良い感じで成長している選手かも

流血が気になった折原選手でしたが、試合後にはちゃんとマイクを持って、天然ぶりを露呈しておりました(笑)
見かけは怖いしとっつきにくい感じの折原選手ですが、結構根は優しくて真面目なんだな


KABUKI親子の登場

そしてTAJIRI選手とKABUKI選手の毒霧競演

まさかの共闘にワクワクして観ました


三冠チャンピオンのそろい踏み

天龍選手が頭の中に描いたカードが見事に実現しました

その中でも、諏訪魔選手は全日本を辞めて(捨てて)行った小島選手に憎しみがあり

天龍選手と佐々木選手はチョップ対決

みのる様は、舐めた試合をするようなら例え同じコーナーに居るとしても容赦しないと天龍選手に釘を刺すし(笑)

キャラが濃いわーー

それでもガッチリな試合

天龍選手の胸板が見る見る赤紫色に……
みのる様もあんなこと言っていながら、結構声出していたみたいやし(笑)
すごく面白い試合だった

最後までノーコメントだったみのる様が何を思っていたのかが凄く気になります

とにかく、天龍選手は35周年を迎え、そして先へと進んでいく

ただの通過点としているようだったので、生涯現役でやっていくのだろう

若くして引退を決めた澤選手
生涯現役を貫こうとしている天龍選手
どちらが正しいとか、答えを決めることはないと思う。
それぞれが決めた道だから、後悔しないことが出来たならそれが正しかったのだと、その時に思えばいいんだから

よかったら、ポン☆してくださいな


『kurotomoshin』という名でTwitterをやっております

『あまね』という名でmixiをやっております
