あまりテレビ観ててイラつくことって無いんやけど、今日はホントに参りました……
これって、台本

本気
ホントにわかんなかった
これもプロレスってこと

S-アリーナのMCが飯伏幸太選手とケニー・オメガ選手のゴールデンラバーズやった時の放送を観たの
初めっから もーこれは大変なことになるぞと予感させるような滑り出し…
飯伏選手が、台本を読んでいるのか読めないのか天然なのか、どーでもいいけど、進行がまるで出来ていなくて、VTRに行くまでがグダグダもいいとこ…
ケニー選手の通訳で来ただけのはずのマイケル中澤選手が居なかったら、マジでヤバかった
開始15分で、オイラはマジでチャンネル変えようかと思った

ていうか、録画してたやつやから、消せばいいんやけどね(笑)
我慢しながら見てたら、カメラの外に居たマイケルさんが二人の中に入って進行を手助けする始末
そして、「ここ読んで

」というマイケルさんに、飯伏さんが、読まなくてもいい注意書きまで読んでるし
オイラやったら、マジでキレる
ケニーさんの方が、日本語、上手なんじゃないかと思わされた
途中で三田さんが駆けつけてくれたとき、オイラはマジでウルッときた(笑)

ありがとう、三田さんっ

三田さんが神に見えました

天然なのは全然オッケーで、インタビューに対して的外れなことを言っても、全く構いません

試合だって完璧に魅せてくれるから、選手としては素晴らしいと思うんです

ですが
時間枠が決められていて、他の団体の紹介もあるなかで、進行もままならないなんて…
イライラ…
ぶっちゃけ、仕事の出来ない人ってのは、我慢出来ないんですっ
あー
もう少しで飯伏選手を嫌いになるところでした

そして、マイケルさんがもっと好きになりました

てか、同情しますわ…

ケニーさんには、もっと頑張って飯伏選手を少しでも普通の人にして欲しい
これって、何かの策略かしら

プロレスにハマってると、どれが本気でどれがスジアリなのか分からなくなる瞬間があるんだ(笑)