goo blog サービス終了のお知らせ 

Aliveさんちのしゃーしー植物園

Aliveさんの足下には植物が植わっている

カランコエ

2020-02-17 15:54:59 | みんなの花図鑑


科属名:ベンケイソウ科:カランコエ属
学名:Kalanchoe
別名:ベニベンケイなど
原産地:主にマダガスカル、東アフリカ
草丈:10cm~20cm
主な開花期:10月~5月
花言葉:ときめき

カランコエが咲きました。

クリサンセマム・ムルチコーレ

2020-02-11 05:06:09 | みんなの花図鑑

科属名:キク科コレオステフス属
学名:Chrysanthemum multicaule(=Coleostephus myconis
別名:コレオフステス・ミコニス
和名:キバナヒナギク(黄花雛菊)、センリンギク(千輪菊)、
性状:一年草
原産地:アルジェリア
草丈:20~30cm
開花期:3月~5月
クリサンセマムの花言葉:高潔、誠実、誠実なあなたでいて
ムルチコーレの誕生花:2月22日、3月31日、11月25日

ムルチコーレを買ってきました。
やはり、先日近所のお庭で撮影したムルチコーレとは、花びらも葉っぱも形が違います。


じゃあ、これは何なんだ~っ!

Alive:Σ( ̄▽ ̄;ハッ!まさか、2種あるだけて言われとったコレオフテフス属の3種目発見?!
ムルチコーレ:おっさん・・・よう検索してん
Alive:r ̄▽ ̄;え?クリサンセマム・ムルチコーレで検索しても、こんなギザギザの葉っぱ、出てこうへんで?
ムルチコーレ:何ち言いよん!わしゃ今はクリサンセマム属やねぇし、カタカナで検索して出てこん時ゃ?
Alive:Σ( ̄▽ ̄;アルファベット・・・か
ムルチコーレ:Coleostephusかmyconisで検索しても出てこんね?
Alive:A ̄▽ ̄;あ・・・わんさか出てきたw

キバナセツブンソウ(黄花節分草)

2020-02-11 04:34:12 | みんなの花図鑑


科属名:キンポウゲ科セツブンソウ属
学名:不明
原産地:不明
草丈:7~10cm
開花期:2月~3月
セツブンソウの花言葉:人間嫌い、光輝、微笑み、気品、拒絶
セツブンソウの誕生花:1月23日、2月1日、2月2日、2月3日

黄花節分草を植えました。
原種なのか交雑種なのかは分かりません。

オキザリス・バリアビリス(ライトピンク)

2020-02-06 16:29:28 | みんなの花図鑑

科属名:カタバミ科カタバミ属(オキザリス属)
学名:Oxalis purpurea (=Oxalis variabilis)
別名:フヨウカタバミ(芙蓉酢漿草)
草丈:10~15cm
開花期:10月~3月
花言葉:輝く心、心の輝き、喜び、母親の優しさ、あなたと過ごしたい、決してあなたを捨てません
誕生花:1月15日、1月26日、3月2日、10月1日、11月21日、11月30日、12月15日、12月26日

バリアビリスが咲きました。

バイモ(貝母)

2020-02-06 09:51:30 | みんなの花図鑑

科属名:ユリ科バイモ属(フリチラリア属)
学名:Fritillaria verticillata var. thunbergii
和名…アミガサユリ(編笠百合)、テンガユリ(天蓋百合)、バイモ(貝母)
原産地:中国
草丈:30cm~60cm
開花期:3月~4月
花言葉:謙虚な心
誕生花:2月7日

今年もバイモが生えて来ました。