goo blog サービス終了のお知らせ 

黒猫のぼやき

今考えてる事、悩んでる事。後から見直したら違うものが見えるかもしれない。

もやもやと…

2006-06-15 17:47:05 | 
今日からいよいよ梅雨本番って天気。
雨は嫌いじゃないけど、風が強いのは嫌い。
傘さして歩きにくいから。
こんなお天気だけど、夾竹桃の花が咲き始めた。

いらぬものにエネルギーを吸い取られてしまったようで、もやもやとしていた心がちょっとだけ軽くなったみたい。

足をのばして

2006-03-27 20:30:39 | 
一昨日、昨日、今日とほんとにいい天気。
今日なんて日中暑いぐらい。
そんなわけで昨日は県境を越えてお出かけしてきた。

チューリップ、まだ赤い種類しか咲いていなかったけどなかなか鮮やかで素敵。


「色が違うけどにょろにょろみたいだね」って言ったら笑われちゃった。

公園の近くに神社があって、そこも散策。
ものすごくマイペースな猫がいて、のっそり歩いてきたと思ったらそこでお昼寝開始。

周りにニワトリが寄ってきても見向きもしない。
ニワトリがけんかし始めてもまったく動じないし。
肝っ玉の据わった猫ちゃん。



春爛漫

2006-03-16 15:21:28 | 
沖縄から帰ってきた私を待っていたものがもうひとつ。
庭で満開に咲き誇っているさくらんぼ。

今年もたくさんの実が実ると良いな。

うちの庭にはこの時期いろいろな花が咲き始める。
名前なんて分からないけど。






ガーデニングなんて整ったものではないけど、春には花が咲き、夏はジャングルになり、秋は落ち葉に埋まる。
そんな庭が幼いころから傍にある。
泥団子を作ったり(今のみたいにピカピカ光らない団子)虫をつかまえたり。
そんな経験が普通にできた私は幸せ者かもしれない。

将来やはり庭付きの一戸建てが欲しいと思ってしまう。
やっぱり私、都会には住めないな。

寒いがゆえに

2006-01-25 22:49:20 | 
ぽかぽかお天道様に暖められて梅のつぼみがずいぶんと柔らかく。

道端には山茶花が咲き誇っている。

強い北風に負けそうになるけれど、それでも春は近くにいる。
冬には冬の魅力があることももちろん知ってる。
その張り詰めた美しさはほかの季節の追随を許さない。

明日から8日間、春を飛び越して夏の世界へ。

遠くの春を想って

2006-01-15 21:22:19 | 
昨夜、雨が拭った空にはまん丸な月が浮かんでいて。
雨で湿った空気と冷たい空気が仕事で疲れた体に心地よかった。
今日も朝から快晴で、久しぶりに街へ出た。
冬物のバーゲンの片隅で早くも登場してきた春先の服。
その柔らかで華やかな雰囲気に触れているだけで心が軽くなってゆく。
寒さはこれからが本番と思い、少し憂鬱。
「寒い寒い」が最近の口癖になってしまっている。
でもその先に暖かく、柔らかく、全てのものたちが生き生きと芽吹く季節が待っていることを思い出した。

そういえば沖縄ではそろそろ桜の季節が始まるだろう。

豆?

2005-12-11 13:08:57 | 
歩いてたらこんなものを発見しました。
なんでしょう?
なんとなく豆っぽいんだけど…異様に長い!40センチくらいあります。
うーん、謎。

失業者

2005-05-26 01:30:43 | 
今日は失業保険の申請にハローワークへ行ってきました。
沖縄の雇用事情はやはり厳しいらしく、ハローワークは求職者であふれかえっていました。

雇用保険の失業手当をもらうには、当然のことながらいろいろ手続きもありややこしそうです。
しかし!そんなことは言ってられません。
無収入の身には貴重な収入源です。
せっかく保険料納めていたんですから、もらえるものはがっつりもらっちゃいましょう。



ハローワークの帰り道、道端でハイビスカスの花を発見しました。
沖縄の方言でハイビスカスのことを「あかばな~」と言うそうです。
うん、確かに「あかばな~」ですね。


ハイビスカスは赤色だけでなく、いろいろな色があるんですね。
少しピンクがかったこんなハイビスカスも素敵でしょ。

Bloomin'

2005-05-04 17:50:56 | 
春も通り過ぎて緑がどんどん濃くなって



元気色のポンポンがウキウキ度を上げていく



これはナンジャモンジャの樹。白い花が見ごろ。
なんでナンジャモンジャなんて名前になったんだろう。



ちょうちょも楽しそうに忙しそうに。


お花見 うきうき

2005-04-11 10:48:50 | 
先週末、お花見してきました。
心配だった天気も問題なく、見渡す限りの青い空。
気温もぐんぐん上昇。まさにお花見日和。

桜いっぱいの公園でみんなでバーベキュー。
準備しながらも気温上昇に耐えられず、まずはすきっ腹にビールで乾杯。
晴天の下のバーベキューは最高!
やっぱり花より団子?

いやいや、すばらしい桜でしたよ。

満腹になった後はフリスビーしたり公園の長い長い滑り台に挑戦したり。
近所の子供も乱入してきたから年甲斐もなく走り回ってしまいました。

そんなこんなで夕暮れに。
夜桜でも行きますかって。

川面に写る桜がとても幻想的。
両岸にぼんぼりが立っていてほんのり照らされた桜に見とれてしまいました。


桜尽くしの一日でした。
日本に生まれてよかったな、なんて。

黄色の絨毯

2005-03-22 13:22:57 | 
昨日見つけたご機嫌スポット。
その池の奥に小さな雑木林があった。
池の周りには遊歩道が整備されていたけど、雑木林の手前でぷっつり途切れていた。
でも、どうしてもどの先に行ってみたくて。

雑木林を歩くのなんていつ以来だろう。
柔らかく降り注ぐ木漏れ日が気持ちよくて、どんどん進んでいった。


雑木林の奥には菜の花畑が広がっていた。
思わず感嘆の声がこぼれる。


もう春なんだね。
別れと出会いの季節。
新しい命を生み出そうとしている人、新しい家庭を築こうとしている人、新しい環境に飛び込もうとしている人。
新しいことが始まるとき、今までのことがたまらなく愛おしくなる。