kurogenkokuです。
診断士の倫理規程がありますので、実習先その他の情報には触れられませんが、実習一日目の日誌を書きます。
午前5時起床
業界の動向についてチェック。
本日のインタビュー内容を再考する。
午前7時
ホテルで朝食。サンドイッチを食べました♪
午前8時
ホテルを出発
午前9時
日本教育会館に到着。受付を済ます。
知り合いの方と情報交換。洗面タソだけは自分に気づかない・・・。
午前9時30分
診断協会より概要説明。
午前10時
指導員の先生と対面。いい人で良かった♪
班員の皆さんも協調性に富んでいてなんだか好感触♪♪
1時間半ほどミーティングして実習先へ移動。
午後12時20分
あわただしく昼食。今日のメニューは「インドカレー&ナン」
冬なのに全員汗だくになる。。。
午後1時5分
実習先に到着。場所がわかりにくく迷ってしまった。
社長さんならびに総務課長さんにインタビュー。
社長さんの「午後は全部スケジュールを空けてあるYO」の一言で充実したヒアリング。
オフィスを案内してもらう。
午後6時
現地解散。実習先を後にする。
よく聞き取れなかった部分について班員のKさんと喫茶店で復習。
午後7時15分
池袋に到着。
焼き鳥の煙や「びいる」の誘惑にも負けず、簡単に夕食を済ませる。
午後8時
ホテルに戻り、シャワーを浴びる。
ICレコーダーを聞きながら今日のインタビュー内容をまとめる。
午前1時
箇条書きで概要の整理終了。
自分の担当でもあるマーケティング分野についてもう一度整理。
午前2時
終了。今日一日の労をねぎらい1人「缶びいる」で乾杯。
*なぜかコンビニで買ってきてしまった。
午前5時30分起床。
昨日の日報纏めと本日のスケジュールの確認。
ブログの更新。
と充実した初日でした。
企業概要(組織プロフィール)がしっかりと把握できないと次に進まない。
馴染みの無い業種だったので心配でしたが、社長さんにしっかりとインタビュー時間を確保していただいたおかげで杞憂に終わりました。
またメンバーの皆さんの質問が良かったので、整理しやすかったです。ICレコーダーも役立ちました・・・。
さて2日目はどうなることやら。
頑張りMAX。
by kuro兄ぃ診断士誕生を望みMAXな者
今日も仕事MAXっすか?
本当に無理するなYO!!
Kuro兄のことだから、かなり熱い実務補習を展開してることでしょう。がんばっていきましょーNE。
大変ですけどほんと楽しいですね。
グループのメンバーにも恵まれました。
>では、kuroさんの愛を込めた診断を期待してます。
ありがとうございます。
頑張ります!!
うちも馴染みの無い業界ですYO。
先生にとっても初めての案件らしいですから(笑)
>Kuro兄のことだから、かなり熱い実務補習を展開してることでしょう。
真剣に取組みつつも、独善的にならないようチームの「輪」を大切にやっています。
大変だとは思いますが、頑張りましょう。