goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

【1次試験直前】残り1週間でやるべきこと。。。

2008-07-27 09:19:09 | 中小企業診断士

kurogenkokuです。
もうすぐ『1次試験』ですね。
緊張している人、気持ちが高まり燃えている人いろいろいらっしゃると思います。
残り1週間です。
試験当日までまだまだ伸びる余地があります。
あきらめずに頑張ってください。

ところで私事で恐縮ですが、kurogenkokuは1次試験を5度受験しています。
5度の1次試験はすべて合格しています。
言葉を裏返せば5度受験できるのは「2次に合格できなかったものの特権?」ということになりますが・・・

まあそれは良しとして。
kurogenkokuが本格的に1次試験を勉強したのは初年度だけです。
では何故毎年1次試験に合格することが出来たのか・・・。

皆さんは「もし試験会場にテキストを持ち込むことができたなら」なんて考えたことありませんか?
いまは7科目(昔は8科目)ですが、テキスト一冊300ページとしても7冊ですから2100ページもの情報があります。
これに中小企業白書や中小企業施策利用ガイドブックなどが入ると2500ページ以上の情報になります。

2500ページもの情報がつまった「テキスト」を持ち込めれば有利に働くことに間違いありません。
もちろん不正していたわけではないですYO☆

「テキスト」は頭の中に持ち込めればいいんです。

それを助けるために最も大切なのは『目次』です。
『目次』はテキストの内容をなんらかの基準で分類して、体系化したバイブルです。

皆さん経済学の目次が完璧に思い出せますか?

受験校のテキストによってまちまちですが、大きく2つに構成されていて「マクロ経済学」と「ミクロ経済学」。

『マクロ経済学』だったら
・国民経済計算の基本的概念
・主要経済指標の読み方
・主要経済理論
・財政政策と金融政策
・IS-LM分析
・国際収支と為替相場

『ミクロ経済学』だったら
・消費行動と需要曲線
・企業行動と供給曲線
・市場メカニズム
・不完全競争     etc

さらにそれぞれがどういう要素で構成されていましたか?
例えば上記のうち「主要経済指標の読み方」だけでも
経済統計とGDP
景気動向指数
物価指数
産業連関表などがありました。

ではGDPとは
・生産面、分配面、支出面
・名目GDP、実質GDP、GDPデフレーター etc
それぞれに何が書いてあり、どう理解されましたか?


こんな調子でやっていくとテキストが頭の中で整理され、記憶されていきます。

**************************
もちろんすべてテキストから出題されるわけではなく、それをベースに思考して問題を解くことになります。
どこから出題しているのかわからない「超難問」もあります。
でも6割解ければ合格です。だから基本的知識以外は気にしない、気にしない!!
**************************


ところで目次の記憶だけでも1週間はかかります。
ちょうど試験まで1週間。
皆さんに残された学習時間は何時間ですか?

試験前に何日か休暇が取れる方もいらっしゃるでしょうが、大半はそうではないはずです。
そんなときの時間の使い方。

matsukatsuさんが良いことを書いていますね。
http://blog.matsukatsu.com/2008/07/post-994.html


kurogenkokuがおススメしたいのは残り限られた時間の中で、もう1度テキストのインプットをすることです。
焦って新しいものに手をつけたがるのもわかります。
でも本試験での効果は???

さあ残り1週間どう使いますか?


p.s
502教室ブログにも書きましたが、1点が勝負の分かれ目です。
ポーターラインは団子状態になります。
「ここまでこだわるか」というくらい、合格のために有利に働くことはなんでもやってください。
http://502.jp/modules/wordpress/index.php?p=591

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりに『寝て曜日』にな... | トップ | ついに崩壊。。。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
光栄です。 (坂上雲)
2008-07-27 10:25:23
> kurogenkokuは1次試験を5度受験しています

坂上雲も、これに並ぶことができました。

> 5度の1次試験はすべて合格しています。

坂上雲は、これに並ぶことも目指さなくてはいけませぬ。

そして、晴れて、kurogenkokuさんに並んで2次試験に合格することです。

しょうもないことを、言っていないで、勉強しまっす。
返信する
坂上雲さんの、 凛 とした宣言文の後で恐縮ですが、今見ちゃったので。 (matsukatsu@病院)
2008-07-27 11:58:41
kurogenkokuさんは、中小企業診断士に関することで、matsukatsuを持ち上げてはダメでっせ。

kurogenkokuブランド、信用、がた落ちしちゃいますがな。

ホントに。


、、、でも、後一週間ですね。
それぞれのドラマ、濃密な時間。。。
みなさんが力を100%出し切れることをお祈りします。
返信する
坂上雲さん (kurogenkoku)
2008-07-27 20:37:07
>坂上雲は、これに並ぶことも目指さなくてはいけませぬ。
>そして、晴れて、kurogenkokuさんに並んで2次試験に合格することです。

そうですね。
1次はあくまで通過点。その先に高い目標があるわけですから・・・。

あと3ヶ月だけ。
誰にも負けないくらい頑張ってください。
そして合格したとき一緒に「祝杯」をあげましょう!!
返信する
matsukatsu@病院さま (kurogenkoku)
2008-07-27 20:39:04
経過は順調でしょうか???

>kurogenkokuさんは、中小企業診断士に関することで、matsukatsuを持ち上げてはダメでっせ。

でも今回のまつかつエントリー本当にイイ!!

>kurogenkokuブランド、信用、がた落ちしちゃいますがな。

もともとhorigenkokuは「低品質」なので信用はありません。。。
ご心配ありがとう(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中小企業診断士」カテゴリの最新記事