kurogenkokuです。
毎日書いているので近況報告って言うのもおかしいですが・・・。
新しい職場に入っても元気な毎日を送っています。
解散した商工会は商工会議所の支所として存続しています。
現在の勤務スタイルとしては朝夕は本所に出勤、打ち合わせや文書回覧して支所で勤務。解散しても補助金の実績報告や法人の清算手続きにからんだ業務があるので結構大変です。
両方行ったり来たりしているので、益々「捕まらない」と不評をかっています。もう少しの辛抱ですかね。
ところで4月1日付けで辞令が交付され、私は支所(旧商工会)の担当、そして本所では「創業、経営革新」「工業支援」「産学官連携事業」などを中心に企業支援業務を担当することになりました。
なるべく管理業務をはずし、企業支援に集中できる環境をつくっていただいたことに素直に感謝したいと思います。
組織には組織のルールというものがありますので、そのルールの中でできうる「ベストな支援活動」とは何か。
じっくり考えた上でアクションに結び付けていきたいと思います。
結構理解してもらっている模様☆
あとは自分自身が成果を出さないとね。