今日は浜松へ。少し仕事(笑)をしてきます。
どうもkurogenkokuです。
昨日は終日秩父で仕事をし、夜は「TANTO秩父塾」という会で、講演の機会をいただきました。
正直この会がどんな集まりなのか全くわかりませんでしたが、主催者が仲の良い知人ということもあり、快く引き受けた次第です。
■TANTO秩父塾
https://www.eraberushigotoba.com/datas/files/2024/06/13/e124db71c4d36c36a8b93a39f18de5f73c16f60f.pdf
*******************************
平安時代後期から鎌倉時代にかけて武蔵国入間郡・秩父郡・および児玉郡西部(旧賀美郡)にわたって繁栄した武蔵七党の⼀つである武士団の丹党に習い、秩⽗地域の繁栄を願い名づけました。自己研鑽し交流できる場を提供し、この地域に必要と思える人材を育成し、秩父の未来を創造し明るい豊かな社会の実現を目指します。
*******************************
参加者は20名強。経営者、行政マン、学生などさまざまでした。秩父愛の塊ですね。中小企業経営について90分ほどお話しさせていただいたのですが、食いつきがよく、質疑も活発でした。
さて今回の収穫は2名の大学生との出会いです。大学4年生ですが、仲間が集まり、こんな取り組みをされていました。
■一般社団法人こどものまちプロジェクト
https://www.instagram.com/kodomono_mati_project/
ここまでバイタリティ溢れる若者がいたのか。感心しきりです。
彼らには8月29日(金)「黒澤元国の飲みに行こうよ!」に出演していただくことにしました☆彡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます