kurogenkokuです。
実務補習【10日目】の日誌を書きます。
午前5時30分
起床。
完成した報告書を読んで感慨に浸る。
午前7時
ホテルで朝食。今週は毎日おにぎり生活。
午前8時20分
ホテルを出発
午前9時
指導員の先生の事務所に到着。
報告書の一部修正と報告会のために打ち合わせ。
午前11時50分
早めの昼食。
みんなで「カツ」を食べる。
写真は「ロースカツスタミナ定食」。

これ以上スタミナをつける必要はないという話もある。
午後1時30分
いよいよ報告会。
メンバーの努力の結晶に社長さんも感心していただく。
「提言」についても受け入れてくれそうだ。
午後4時
事務所に戻り、実習3企業目の打ち合わせ。
kurogenkokuは1社目と同じく「マーケティング担当」になる。
リーダーは今回大活躍のSさんに振る(ニヤリ
午後5時30分
近くの店で軽く慰労会。
頑張った後の生び&焼酎はうまい。
なんだかいい感じになってくる♪
午後8時
慰労会終了。
おとなしく池袋に向かう。
午後8時30分
池袋到着。
「おとなしく」という言葉はどこへ。
ここから最年少のOさんと「B級グルメ」の旅が始まる。
向かった先はココ。

月曜なのに行列MAX。
店内混雑。これが「B級グルメ」の条件。

午後10時30分
店を後にする。
すっかりご満悦の二人♪
実務補習もあと数日で終わり。
「B級グルメ」の旅は果てしなく続く。。。
完全に実務補習より「B級グルメ」の話題が中心になってしまった orz
僕の方は、根本的な解決に至る提案ができずしかも社長のダブルブッキングで話をきいてもらえず、散々でした。orz
ラスト3社目、いい点反省点活かして燃え尽きましょう!
この時期がとても楽しいのです
ぜひ、1日、1日楽しんでください
というよりメンバー皆さんの頑張りがすごかったです。
kurogenkokuは最後のまとめで「へたれて」ました。。。
>僕の方は、根本的な解決に至る提案ができずしかも社長のダブルブッキングで話をきいてもらえず、散々でした。orz
本当に難しいですよね。
5日間という制約の中でどこまで踏み込めるのか・・・。
うちも3社目はかなり手ごわそうです。
>ラスト3社目、いい点反省点活かして燃え尽きましょう!
萌えましょう!!
やはり自分が目指してきたところなので、厳しいですけど充実した毎日を過ごしています。
先生も無理をなさらず、頑張ってください。