goo blog サービス終了のお知らせ 

モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

常に挑戦者であることでkurogenkokuは成長を続けるとともに、人の痛みのわかる診断士を目指します。

経営者は孤独・・・

2024-12-06 06:55:57 | 中小企業診断士


先日、新聞でとても残念な記事を見ました。
どうしてこういう不祥事が起こるのか。ちょっと理解に苦しみます。


どうもkurogenkokuです。


昨日は飯能信用金庫飯能中央支店で個別相談会が開催されました。飯能信用金庫とは月に一度いろいろな県内各支店で相談会をやりましょうということで、1回当たり4社の経営支援に帯同しています。
そこには地元の商工会議所の経営指導員も同席させていただき、民間金融機関と連携した伴走支援のカタチができあがりつつあります。


昨日も4社の相談に対応させていただきましたが、そのうち1社はやり手の若手経営者。成長志向で、2年前に事業を承継してから、売上や利益は上昇の一途をたどっています。

「こういう相談会には参加してみたかった」

社長から切り出して、申込されたそうです。特にテーマはなく、経営についていろいろな話を聴かせていただき、「もしkurogenkokuが同社の中にいたらどうするだろうか」、そんなことを考えながら、90分間対話をしました。

「そう、そこなんです」

社長の核心に届いたのかもしれません。今後のビジョン、成長戦略、組織、人的資源管理など、成長にありがちな課題を伺うことができました。すべて社長の頭の中にあったことです。それを交通整理し、ひとつひとつ順番に解決していくことになりました。

「いま税理士さんが相談相手なのですが、今日は相談会に参加してよかったです」


帰り際、「次の相談会があったら予約したい」、飯能信用金庫の担当者にそう伝えてお帰りになったそうです。


何か具体的な提案をしたわけではありませんが、経営者ってほんと孤独なんですよね。同じ目線で一緒に考えるパートナーが欲しい。そんなことを感じたのでしょうね。私にとっても充実した時間になりました。

 

終了後、飯能信用金庫の皆さんと忘年会をしたので、帰宅は22時。よく考えてみると、いつもより早いか。
今日は秩父で仕事をしてから深谷市へ。埼玉県内商工会議所中小企業相談所長会議に出席します。忘年会つきなので帰宅は遅くなる見込みです・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長野県商工会議所連合会「事... | トップ | 埼玉県内商工会議所中小企業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中小企業診断士」カテゴリの最新記事