みんなのブログ

地域やサポーターの方が、学校や地域の出来事を掲載します。

黒川供日 「浦安の舞」 編

2008-10-19 | 地域(行事)
おくんちが無事終わりました。 みなさまお疲れ様でした。
いろんな報告が届くと思いますが、まずは神事の花形「浦安の舞」から・・・。
小梅ちゃんさんから練習の様子が紹介されていましたが、熱心な練習の甲斐あって、立派な舞が奉納されました。 衣装をつけた子どもたちは、緊張の中にもうれしさいっぱい。 
練習を共にした後輩の歌にあわせ、厳かで雅やかで・・・まるで一幅の絵巻のような・・・
だったかどうかはみなさんのご判断にゆだねるとして・・・。

こうして今も昔も変りなく舞が受け継がれ、神事の一端を子どもたちが誇りを持って担っていることを、とてもうれしく思いました。

ご指導いただいた小梅ちゃんさんありがとうございました。

              ぱんだ





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
投稿に感謝!! (くろブロ管理人)
2008-10-19 07:48:41
ぱんださん、いつも投稿ありがとうございます。私が竜宮さんに行ったときには「舞」は終わっていましたが、4人そろっての写真を撮りましたので今度くろブロで掲載しますね。練習から本番まで、4人の皆さんお疲れ様でした。とても貴重な経験ですね。
写真 (ぱんだ)
2008-10-20 16:31:39
撮っていただいてありがとうございます。 楽しみにしています。
上手でした (オロナミンM)
2008-10-20 20:58:15
凛とした舞に思わず見入りました。小学生担当のうたもお稽古の賜物だったようです。神聖な空気に満ちてましたね。 Nちゃんと私はお互いに普段と違う格好に苦笑いの挨拶だったけど、Nちゃん、とっても似合ってたし素敵でしたよ。

コメントを投稿