みんなのブログ

地域やサポーターの方が、学校や地域の出来事を掲載します。

黒川供日「道行① おみこし」編

2008-10-20 | 地域(行事)
それでは、道行より「お神輿」 
私より詳しく記事を投稿される方がいらっしゃると思いますが、
おみこしを担いでらした皆さんの勇姿を
*公民館長さんの勇姿
           
毎年、夏の祇園さん、秋のおくんちと浦分のみなさんには頭が下がります。
おみこしをくぐると無病息災との事から、
こどもからおじいちゃんおばあちゃんまで
みんな楽しみにしています。

高く担ぎ上げられたお神輿は夕日を浴びてとってもきれいです。
*みんなくぐりました。
           
園児さんも全員くぐらせていただきました。
きっとこの冬風邪も引かず、元気に過ごせると思います。
ありがとうございました。

 空



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歳の数だけ (ぱんだ)
2008-10-20 16:24:37
なんて言われますが、もうくぐれませんね  浜っ子BBクラブのみなさんお疲れ様でした。  若いうちの子たちでさえ、体ががたがたすると言いますから、きっとみなさんの御身も悲鳴をあげていらっしゃることでしょう。 先輩方に「祭りの時期には神輿を担ぎに戻って来い!」と言われたと嬉しそうでした。 後継者、真剣にほしいですね・・・。
投稿に感謝!! (くろブロ管理人)
2008-10-21 07:17:23
空さん、投稿ありがとうございます。しっかり写真を撮っていただき、おくんちの様子がわかります。ありがとうございます。
無事に終わりました。 (ロプロス)
2008-10-21 13:00:34
 今年は平日だったので、行きの神輿の人数が少なく、結構厳しい物がありました。 その中でも、諸先輩方(本当はお供の人)の応援を受け、無事に竜宮さんまで届きました。
 帰りは仕事を終えて参加頂き、すこしだけ助かりました。 
 担ぎ手の皆さん、浮流の皆さん、そしてその他の皆様ごくろうさまでした。
           ロプロス

コメントを投稿