1990年代パチンコ・パチスロ実戦記「バラのつぼみ」

私が学生時代に書き留めていたパチンコ・パチスロの実戦データをベースに当時を懐かしむブログにしようと思っています。

1995年4月23日(日)+8,900円 勝負伝説他

2021-01-25 19:08:31 | 1995年4月実戦データ
1995年4月23日(日)
(東京の天候: 雨 後 曇り 最高気温24.8度 最低気温17.7度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前

店名:キングパレス葛西店

アドバンテージSS(172番台)
やめ 1,000円

影丸Ⅰ(221番台)
やめ 1,000円

(228番台)
やめ 2,000円

勝負伝説(122番台)1/220一般電役 3、7無制限
--72回 七七七(右すべりー予告)4,100円※玉詰まりの為出玉少
(--30回)←大当り中のデジタル回転数
-398回 四四四(予告)5,000円
(--23回)
--18回 四四四(右すべりーおみくじ)
(--23回)
-198回 七七七(寿)
(--28回)
-460回 一一一(青花ーおみくじ)
(--26回)
-156回 六六六(右すべりーおみくじ)
(--24回)
-221回 王王王(右すべりー?)
(---2回) サイコロ(不明)
(--20回)
-341回 一一一(青花ー右すべりー予告)
(--26回)
やめ(9,510個)

総回転数2066回転(大当たり中含む)
大当り9回 1/230
連チャン率 11%

(122番台)トータル +12,900円

4月23日トータル +8,900円

この日も飽きずにキングパレス葛西店からスタート、朝一から打っていないのかモーニングには走っていません。昨日打って少し勝ったアドバンテージから打っていますが回りが悪かったのか1,000円で打つのをやめています。その後は影丸を経て豊丸の一般電役勝負伝説を打っています。新要件になってから一般電役は多く発売されていますがヒット機種というと大一のミリオンパンチとジャーニー、三洋の宝船といった電チュー連動(大当たり)後半のデジタル抽選時に密かに大当り確率が大幅アップしていて連チャンしやすい機種がヒットしていました。ダービー物語を発端とする連チャン機規制は一般電役にも影響を及ぼしていますので先に述べたような連チャン機は発売出来なくなったのですが、この機種から意図的な連チャンはないものの連動中に多くメインデジタルを回す事によって連チャンをおこす台が一般的になりヒット機種もたくさん出ます。但し、一般電役の連チャンは新要件になって連動チューの保留玉上限が4個になったので速攻で連チャンすると連動チュー第一段階の保留に空きがなくほとんど出玉が増えない、あまり面白くないといった事態が発生します。旧要件時代のフルーツパンチ等はたしか連動チューの保留はほぼ無限だったので大連チャンをかましてもまるまる出玉が上乗せされていました。最初に紹介した宝船やミリパンは保留玉問題をクリアするために連動の最後の頃に高確率で抽選するようになっていました。ちなみにこの日は連動中の連チャンは1回、しかも回転開始2回転目というほぼ最悪のタイミングでなので500個位しか上乗せされていないのではないでしょうか?ですが大当り1回目に無制限ナンバーを引いてずっと持ち玉で打っていますのでなんとか勝っています。と・・・ここまで書いて後のデジタルアクションに大きな影響を与えることとなる勝負伝説で初めて採用された予告アクションについて書くのを忘れていたことに気が付きました。
勝負伝説といえば青花予告です。これは大当り乱数を引いた場合に既に点灯していた保留玉で予告アクションを行うものでこの台で初めて採用され、その後多くの台に取り入れられたアイデアだと思います。それまでは大当りする回転での予告やリーチアクションしかありませんでしたので、青花が咲いた後、数回転ドキドキできるというスロットストック機の潜伏アクションのような画期的なギミックでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1995年4月22日(土)+30,500... | トップ | 1995年4月25日(火)+17,500... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1995年4月実戦データ」カテゴリの最新記事