1990年代パチンコ・パチスロ実戦記「バラのつぼみ」

私が学生時代に書き留めていたパチンコ・パチスロの実戦データをベースに当時を懐かしむブログにしようと思っています。

1995年4月28日(金)+25,000円 マスターダックⅡ

2021-08-13 11:59:01 | 1995年4月実戦データ
1995年4月28日(金)
(東京の天候: 曇り 最高気温21.6度 最低気温17.0度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前

店名:パーラー英

マスターダックⅡ(505番台)
--76G BIG 3,000円
--16G BIG
-423G BIG
-124G REG
--74G BIG
-289G BIG
--27G REG
--86G REG
--13G BIG
--14G BIG
-171G REG
--46G BIG
-330G BIG
-152G BIG
-205G REG
--49G BIG
--44G REG
-126G REG
--72G REG
-105G REG
-125G BIG
--53G REG
--25G BIG
--12G REG
-166G BIG
-121G REG
-107G やめ(2,245枚)

総ゲーム数3054G
BIG14回 1/218
REG12回 1/255

4月28日トータル +25,000円

タイヨーの4-2号機マスターダックⅡをこの日初めて打っている様子です。多分ゴールデンウイーク前の新台入替で入っていると思います。この日の記憶は残っていませんが翌日の4月29日も新台コーナーは15時開店だっただかの記憶があるのでこの日のマスターダックⅡも遅い時間のオープンのため3000G程度しか打っていないものと思われます。
マスターダックⅡはオリンピアのビーチガールの兄弟機でデザイン以外の違いはボーナス確率等の若干の違いと告知ランプの有無だったと思います。リーチ目はBIGのリーチ目は比較的簡単でしたがREGのリーチ目が結構難解でした。ですがこの台は完全告知でしたので気にせず打てます。完全告知ですが後告知のみでしたので左中リールを止めたところで期待を持てる出目だったりそうでなかったりで飽きずに打てました。またマスターダックⅡは各地で裏物が存在していたみたいですが葛西地区は後に導入する店も含めてノーマルのみでした。私はどちらかというと設置店の関係もありビーチガールよりマスターダックⅡを好んで打っていました。
この日はサクッと3,000円で初当たりを引いて終わってみれば設定6かしらんという確率で順調にコインを増やします。8枚交換なのがネックですが初期投資が少ないこともあって25,000円のミドル勝ちを収めることが出来ました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当時良く打った機種:ニュー... | トップ | 1995年4月29日(土)+65,500... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

1995年4月実戦データ」カテゴリの最新記事