最近、私の周りではいちゃいちゃする相手ができた人がやたら多くイラつきます大変微笑ましく思っております、空飛ぶ羊です
皆さん、今の季節は秋です。
隙間風が冷たく吹き荒ぶ秋なのです!
さて、秋といえば食欲の秋。
というわけでブラりと旅してきました。
コロッケを食べに富山県高岡市へ行ってきました。
高岡市はコロッケの消費量が日本一らしいです。
私はコロッケが好きです。
つまり、行くしかないです。
こんな旅今しかできないから今するんです
当初は一人旅の予定でしたが、オフショアに富山県民がいたので巻き込みました
夜行バスに乗り、富山県に到着したのが午前4時30分。
あたりは真っ暗、始発電車は2時間後、結構降っている雨、バスの中に読みかけの本を忘れるという素晴らしい状態にちょっとだけ涙がでます。
まぁ何とか漫喫で時間をつぶし、通学中の高校生から不審な目で見られつつもいざコロッケを食べに!
ふぁっはっはっは、日ごろの行いが善いせいか雨も上がりおったわ!

これが朝ごはん。
揚げたてコロッケとコロッケパンと牛乳と。
左上が一番うまし!

これがおやつ。
天狗乃肉というお肉屋さんの。
テレビで紹介されただけあってかかなりウマイ。
みっちり詰まったコロッケ。

これが昼ごはん。
次元の黒醤油ラーメン。
見た目よりさっぱりした味でうまかったです。

これもおやつ。
コロッケカフェarpeseの。
本当は4種買ったのですが、携帯の電池が切れて写真に収められませんでした
写真はその中でも一番うまかったライスカレーコロッケ。
このお店のコロッケはふわっと軽い感じでした。
といったところで時間切れでした。
飲み屋に行ってお酒に合うコロッケも食べたかったんですが仕方ありません。
いやぁ~予想以上に楽しかったです。
そして予想以上にお腹がいっぱいになりましたorz
さすがコロッケ恐るべし……
またどこかへ気楽にフラッと旅したいもんです
それでは今日はこの辺で、ブログを書いていたらお腹が空いてきた空飛ぶ羊でした。

皆さん、今の季節は秋です。
隙間風が冷たく吹き荒ぶ秋なのです!
さて、秋といえば食欲の秋。
というわけでブラりと旅してきました。
コロッケを食べに富山県高岡市へ行ってきました。
高岡市はコロッケの消費量が日本一らしいです。
私はコロッケが好きです。
つまり、行くしかないです。
こんな旅今しかできないから今するんです

当初は一人旅の予定でしたが、オフショアに富山県民がいたので巻き込みました

夜行バスに乗り、富山県に到着したのが午前4時30分。
あたりは真っ暗、始発電車は2時間後、結構降っている雨、バスの中に読みかけの本を忘れるという素晴らしい状態にちょっとだけ涙がでます。
まぁ何とか漫喫で時間をつぶし、通学中の高校生から不審な目で見られつつもいざコロッケを食べに!
ふぁっはっはっは、日ごろの行いが善いせいか雨も上がりおったわ!

これが朝ごはん。
揚げたてコロッケとコロッケパンと牛乳と。
左上が一番うまし!

これがおやつ。
天狗乃肉というお肉屋さんの。
テレビで紹介されただけあってかかなりウマイ。
みっちり詰まったコロッケ。

これが昼ごはん。
次元の黒醤油ラーメン。
見た目よりさっぱりした味でうまかったです。

これもおやつ。
コロッケカフェarpeseの。
本当は4種買ったのですが、携帯の電池が切れて写真に収められませんでした

写真はその中でも一番うまかったライスカレーコロッケ。
このお店のコロッケはふわっと軽い感じでした。
といったところで時間切れでした。
飲み屋に行ってお酒に合うコロッケも食べたかったんですが仕方ありません。
いやぁ~予想以上に楽しかったです。
そして予想以上にお腹がいっぱいになりましたorz
さすがコロッケ恐るべし……
またどこかへ気楽にフラッと旅したいもんです

それでは今日はこの辺で、ブログを書いていたらお腹が空いてきた空飛ぶ羊でした。
一個60~100円のチープな旅でした。
ライスカレーコロッケはしばらくマイブームになりそうです。
来年はB-1グランプリに出店してほしいですねー。大仏コロッケパン200円とか…
カゼひいた…