goo blog サービス終了のお知らせ 

風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

「海sora蜂蜜」と甘夏酒&レモン酒

2009年05月30日 | 食・レシピ

Umisorahachimitu1 アウトドア仲間で、瀬戸内海の大三島在住「のらねこ」さんこと蜜柑農家「海sora」さんから蜂蜜を購入しました。

採れたて!蜜柑の花の蜂蜜です。(詳細は右のサイドバーのリンクをクリックしてみてくださ~い)

これは一昨日の夕方、届いたときの写真(空き箱に入っているのは風太)。注文したのは蜂蜜だけだったのに、こんなにいっぱいのオマケがゴロゴロ・・・みずみずしい甘夏ミカンとレモンを一緒に入れていただいてました!嬉しい♪

今年は梅酒を蜂蜜で作ってみようと思っていたのですが、これはまず、甘夏とレモンの果実酒でしょ!!Amanatuarai1

と、梅酒の準備で買っていた瓶を出してきて、柑橘類で作る場合のレシピをネットで調べ(はい、果実酒は何種類か作っていますが、柑橘は初めてなので)ました。

まず、洗います。調べた何種類かのレシピみんな「よく洗ってワックスを落としましょう」と書かれていましたが、海soraさんの無農薬甘夏&レモンはそんな心配はありません。さっと洗うだけで大丈夫です。

甘夏もレモンも皮の内側の白い部分は苦味が出るのでできるだけ薄くしておくほうが良いようです。Amanatukiru1

実は輪切りにして、皮も白い所をそいで、少しだけ入れます。

まず、甘夏酒のほうです。

蜂蜜を目分量ですが、約400g入れました。氷砂糖も100g弱入れてます。ホワイトリカーは1.8?

甘夏4個分輪切りにしたものにレモンも1個だけ香りづけに入れてみました。

それにしても、この蜜柑蜂蜜は何なんでしょう!?少したれて指についたのを舐めてみたら、ただものではない美味しさです。Hachimituire1

『海sora蜂蜜』の味は知っていましたが、採れたて(ミカンの花だって最近まで咲いていたもの)の味や香りがこんなに素晴らしいなんて~!!

味を表現する語彙が少なくて悔しいのですが、蜜柑の花!って感じがします。フレッシュでさわやかで濃厚なんだけど後味はさらっとしている(???)う~ん、こんなんでわかるやろかぁ。。。。。

蜜柑の蜂蜜だから柑橘の果実酒なら絶対に相性が良いと思います。

レモン酒のほうはレモン4個分に蜂蜜約200g、ホワイトリカー800ccで浸けました。

きゃ~っ、1.2kgの蜂蜜が半分になりました!なんだかこの蜂蜜を梅酒に使うのがもったいなくなってきたなぁ。Hachimituire2

梅酒は長く熟成させるので、氷砂糖とホワイトリカーで十分美味しくなります。ので・・・

残りの新鮮蜜柑蜂蜜はそのままで味わうようにしようと 思いま~す。トーストに塗ってもいいし、アイスクリームにかけたり、、、あ!ハーブティーや紅茶に入れるのもいいですね♪♪♪

はい、写真はもう一枚。

Amanatushu1 今回の材料や使った量などの情報を書いたラベルを貼りました。後は2週間後にまず皮を引き上げ、2ヶ月~3ヶ月たったら実も引き上げて、もうそのころから飲めるらしいです。楽しみやワ~~~(^u^)

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アマガエル君 | トップ | 実家のリフォーム »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はやし@海soraです (海sora)
2009-05-30 17:14:08
はやし@海soraです
KUNIさん。高価な蜂蜜を大胆にお使いですね(^^  凄いです
家もアナゴのタレとか作る時に使いますがそういう時は家のではなく
サ〇ラ印の1k 1000円を使います

でも、レモンも家の敷地内の奴ですので海soraセットできっと美味しいものが出来上がること間違いなしですね

今度、デッキが完成したらお伺いしますので飲ませてください

*農家日記にコメントありがとう
返信する
追伸 (海sora)
2009-05-30 17:15:31
追伸
風太くん、ほとんど見えませんね(^^
返信する
海soraさん、こちらまでお出でいただきありがとう... (KUNI)
2009-05-31 15:15:59
海soraさん、こちらまでお出でいただきありがとうございます。

は~い、大胆(?)に使わせていただきました~~~♪
素材がいいのですから、美味しい甘夏酒・レモン酒ができると思います。
熟成期間が短いから蜜柑蜂蜜のフレッシュさは損なわれないのでは?
と、期待してるんですけどね。

ぜひ、「海sora酒」を飲みに来てくださいませ~(^^)

蜂蜜の値段・・・色々ですよねぇ、近所の酒量販店では
1kg5百何十円かで広告が出ていました。メーカーは忘れたけど、
ひょっとすると中国産?、なんか怖い。。。

蜜柑蜂蜜は半分になってしまいましたが、後はチビチビと
楽しませてもらいます!
ハーブティーに会うんですよ~♪

=^_^=クロネコの風太、暗い所ではもちろん保護色!見えません。
明るいところで写真に撮っても表情がわかりにくい!
目の形は葉月より丸っこくて可愛いはずなんだけど、損な毛色です。


返信する
↑ハーブティーに合うが会うになってますねぇ・・・... (KUNI)
2009-05-31 15:25:23
↑ハーブティーに合うが会うになってますねぇ・・・(^^;
ま、ハーブと蜂蜜の出会いはとっても美味しいと言う事で。。。

ちなみにマロウやローズと紅茶のブレンドなどがいいかな?
ミントティーはミントの香りがきつすぎて、悪くはないけどせっかくの
蜂蜜が生かされない感じがします。

現在、ミントティーだけは自家製ですけど、、、
マロウは以前植えた事がありますが、葉巻虫にやられてしまいました。
憧れのローズガーデン・・・は来年以降ですね。
返信する
ストレートに蜂蜜の湯溶きというのもあります (海sora)
2009-05-31 17:40:20
ストレートに蜂蜜の湯溶きというのもあります
僕のお友達はこれで飲んでるようです
僕も蜂蜜の詰め替え作業後のジョウゴやビンなんかをお湯で洗い
そのまま飲んでいますがおいしいですよ。喉にも良い
これを溜めておいてコーヒーや紅茶を飲むときに入れたりもします

古くなったら蜂さんの餌にします(^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食・レシピ」カテゴリの最新記事