あれ~っ、11月はとうとう一回も更新しませんでした。で、気がつけば12月も中旬に!!
いくら自己満足のアルバム代わりのブログでもちょっと「ホッタラカシ」すぎですねぇ。
言い訳しますと、11月は私にしてはなんだか忙しく、日頃使わない頭も中身が無いなりにフル回転しないといけない生協行事があったり・・・体調も低空飛行状態だったり、で。。。(^^ゞ
とは言っても高校の同級生友達と伊勢志摩へ一泊旅行に出かけたりはしていたのですが、もうあまりにも鮮度落ちなので一枚だけ写真アップしますぅ。
いったい何年ぶりになるのかわからない「ひっさしぶり!」の鳥羽水族館です。(11月16日)
翌日、伊勢神宮にも行きましたが、遷宮から一カ月以上経ってるのにもの凄い人出で、今日はお正月?と思うくらいの混雑でした。
そして、12月!最近はちょっと面倒くさくなってきましたが、一応LEDのイルミネーションを持ってるし、12月は夕暮れが早くてなんだか気持ちも暗くなりがちだし、ということで、少し遅くなりましたが先週末の3日間ほどでこんな感じに「イエ(家)ナリエ」を飾り付けてみました。
ほとんど、手持ちのイルミだけですが、このツリーのものは今年買い換えました。これだけはソーラーバッテリーです。
新しいのは以前のモノと比べるとソーラーでもかなり明るく光ってくれます。点灯時間も長い!
昼間はこんな感じです→
空き地が多かった我が家の周りにも新しいお家がどんどん建ってきて、離れたところから庭が見えなくなってきましたので、うなぎの寝床状態の狭い玄関前通路からの見た目重視に変えました。
何となく思いつきで長ーいフェンスを利用してみたのですが、結構エエ感じになりました
反対方向、庭の奥から見たらこんな感じです。(電源からかなり遠いのですが、頑張って引っ張ってきて、ヤマボウシの木にもなんとか届きました~!)
昼間のヤマボウシとシェッド(物置)です。
リースは茂りすぎのローズマリーの枝を何本か切って、束にして針金で縛り、松ぼっくりとリボンを付けただけのものなんですが、まぁそれなりにクリスマスっぽいかな?
作業時間は15分ほどで~す。