goo blog サービス終了のお知らせ 

風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

今年のお味噌

2011年02月09日 | 食・レシピ

毎年、この時期恒例のお味噌の仕込みを今年も済ませました。

Nimame1 ただ、お味噌を仕込んだ先週はまだ寒かったので、外の七輪で大豆を煮るのが嫌だなぁ・・・(軟弱になってます)と思い、アルミの大鍋を使えないIHコンロで2つのステンレス鍋に分けて大豆を煮ました。

それ以外は昨年と全く同じ作り方です。でも、昨年の味噌がちょっと柔らかすぎた気がしてるので、煮汁をあまりたくさん入れ過ぎないようにしたら、今度はちょっと硬いかな?という感じになってしまいました。ま、どんなお味噌になるかは半年後まではっきりわかりませんが(^^ゞ

Shiokouji1Mametubushi1  11miso1  11miso2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭・・・など

2011年02月09日 | ガーデニング

2月に入って、急に3月上旬並みの暖かさになったりしてますが、またこの週末は寒くなるとか・・・この冬もやっぱり気候の変化が極端すぎますネ。。。

それにしても1月は丸々ムッチャ寒かった!!、引っ越して3年たちましたが、今年の寒さ&積雪が一番凄いです!

では、冬の庭&オマケ(?)をどうぞ~~~

2ndooyuki2

11xmasrose3_2

11xmasrose2  11xmasrose1 地植えにしたクリスマスローズの中で、一番小さい株に蕾がつきました。

もっと大きく育った株にはどういう訳か蕾が見あたりませ~ん。難しいなぁ・・・

Umechirahora1 実家から貰ってきた鉢植えの梅も1月末から咲き始めています。嬉しいけど、梅が満開になる頃から「例のやつ!」が飛びはじめるんですよねぇ、「例のやつ」も、春を感じた杉の雄花・・・から出てくるんですもんねぇ。

せっかく暖かくなっても、もうすぐ庭仕事が進められなくなってしまいますぅ。

Shiitake3kaime1

それから~、オマケは・・・「庭」で栽培している訳ではないのですが、菌床シイタケもこれが3回目の収穫で~す

只今、4回目のシイタケが少しだけ顔を出していますが、そろそろこの菌床ではおしまいみたいです。説明書によると、シイタケを収穫し終わった菌床は腐葉土のように土に混ぜ込んで使えるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする