goo blog サービス終了のお知らせ 

風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

「海sora蜂蜜」と甘夏酒&レモン酒

2009年05月30日 | 食・レシピ

Umisorahachimitu1 アウトドア仲間で、瀬戸内海の大三島在住「のらねこ」さんこと蜜柑農家「海sora」さんから蜂蜜を購入しました。

採れたて!蜜柑の花の蜂蜜です。(詳細は右のサイドバーのリンクをクリックしてみてくださ~い)

これは一昨日の夕方、届いたときの写真(空き箱に入っているのは風太)。注文したのは蜂蜜だけだったのに、こんなにいっぱいのオマケがゴロゴロ・・・みずみずしい甘夏ミカンとレモンを一緒に入れていただいてました!嬉しい♪

今年は梅酒を蜂蜜で作ってみようと思っていたのですが、これはまず、甘夏とレモンの果実酒でしょ!!Amanatuarai1

と、梅酒の準備で買っていた瓶を出してきて、柑橘類で作る場合のレシピをネットで調べ(はい、果実酒は何種類か作っていますが、柑橘は初めてなので)ました。

まず、洗います。調べた何種類かのレシピみんな「よく洗ってワックスを落としましょう」と書かれていましたが、海soraさんの無農薬甘夏&レモンはそんな心配はありません。さっと洗うだけで大丈夫です。

甘夏もレモンも皮の内側の白い部分は苦味が出るのでできるだけ薄くしておくほうが良いようです。Amanatukiru1

実は輪切りにして、皮も白い所をそいで、少しだけ入れます。

まず、甘夏酒のほうです。

蜂蜜を目分量ですが、約400g入れました。氷砂糖も100g弱入れてます。ホワイトリカーは1.8?

甘夏4個分輪切りにしたものにレモンも1個だけ香りづけに入れてみました。

それにしても、この蜜柑蜂蜜は何なんでしょう!?少したれて指についたのを舐めてみたら、ただものではない美味しさです。Hachimituire1

『海sora蜂蜜』の味は知っていましたが、採れたて(ミカンの花だって最近まで咲いていたもの)の味や香りがこんなに素晴らしいなんて~!!

味を表現する語彙が少なくて悔しいのですが、蜜柑の花!って感じがします。フレッシュでさわやかで濃厚なんだけど後味はさらっとしている(???)う~ん、こんなんでわかるやろかぁ。。。。。

蜜柑の蜂蜜だから柑橘の果実酒なら絶対に相性が良いと思います。

レモン酒のほうはレモン4個分に蜂蜜約200g、ホワイトリカー800ccで浸けました。

きゃ~っ、1.2kgの蜂蜜が半分になりました!なんだかこの蜂蜜を梅酒に使うのがもったいなくなってきたなぁ。Hachimituire2

梅酒は長く熟成させるので、氷砂糖とホワイトリカーで十分美味しくなります。ので・・・

残りの新鮮蜜柑蜂蜜はそのままで味わうようにしようと 思いま~す。トーストに塗ってもいいし、アイスクリームにかけたり、、、あ!ハーブティーや紅茶に入れるのもいいですね♪♪♪

はい、写真はもう一枚。

Amanatushu1 今回の材料や使った量などの情報を書いたラベルを貼りました。後は2週間後にまず皮を引き上げ、2ヶ月~3ヶ月たったら実も引き上げて、もうそのころから飲めるらしいです。楽しみやワ~~~(^u^)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする