またしても鮮度落ちですが、先週の体育の日を含む3連休にキャンプに出かけてきました。久々の2泊、友人のM夫妻も一緒です。
場所は近場の「ファイブオーシャン・奥琵琶湖キャンプ場」、滋賀県西浅井町に有るキャンプ場で利用は初めてでしたが、なかなか雰囲気の良い◎のオートキャンプ場でした。
琵琶湖の湖岸までは散歩で行ける距離ですが、キャンプサイトは少し山に入ったところで、広葉樹(クヌギかな?ドングリが盛大に落ちてきていました)の林に囲まれていて、画一的な区画が無いので、賑わってはいましたが、ゆったり感がありましたヨ。
今回のキャンプは、引越し前から1年以上使っていなかったダッチオーブンを持参して、久々に家では作りにくいアウトドア料理を楽しみました~♪
が!嬉しくっていっぱい作りすぎたかなぁ・・・とにかく食べすぎのキャンプでもありました~!!
事前に伊賀豚を取り寄せておきました。味付けはクレージーソルト(ハーブ入りの調味塩)とほんの少しローズマリーをパラパラしただけですが、これぞダッチオーブンの醍醐味と言えるお味に ちゃんと中まで火が通っているのにジューシーで、柔らかく焼きあがっていました♪
キャンプ中日には、高島市のマキノまで足を延ばし、「ピックランド」という農業公園で「栗拾い」などと言う事も何十年振りかでやってみました。大人一人1500円で1kg持ち帰りOK、栗の1kgって思ったより量が多くて大満足でしたが・・・家に帰った後、栗剥きで肩がコリコリになってしまうはめになりました。
2日目の晩御飯は拾った栗の一部で栗ごはんを作ったり、焼きりんご・焼きかぼちゃ・焼きイモ~~~♪炭水化物ばっかり!でしたが、夜は焚き火を囲みながらホットワインや日本酒をチビチビやりながら昼間買ってきた美味しいビーフジャーキーをかじってやっぱり、満足満足。。。