goo blog サービス終了のお知らせ 

風月日記・・・週記?・月記?

風を感じ月を愛でる、そんな風流なもんじゃありませんが、アウトドア好き夫婦と風太・葉月・幹太の3ニャンの記録です

『日本沈没』

2006年07月24日 | 映画

観てきました~!実は70年代の「日本沈没」も知ってるし、 原作もとお~い昔に読んだ・・・と、言う世代の私です。ダンナはんはTVドラマも見たような気がすると言っておりましたが、、、うーーーん、全く新しい映画として観てきました。

感想は、より身近に感じてしまってしまって怖かった~!!です。

前作の頃は大阪に住んでいて「関西は地震が少ない」と思い込んでいました。だから、日本が沈没するとか、前兆の大地震とか自分には現実味がありませんでしたね。

でも、阪神淡路の震災を比較的近い場所で経験し(三重県は震度4でしたが、生まれて初めてホントに怖いと思った揺れでした)、なんだか子供の頃より地震の回数が増えていて、最近は大雨の土砂崩れや洪水映像が毎日のようにニュースで流されているし、、、で、すごく現実的に感じました。

実際には大きな地殻変動で日本が沈没するとしても、も~っとゆっくりで万がつく年数かかるらしいのですけど・・・沈没はしなくっても大きな地震や津波が起こる確率が高いのは何十年以内のレベルですもんね!

アウトドア人間の私達夫婦はイザとなっても家が火事にさえならなければ何とかなる道具は一般家庭よりは沢山持っています。

でも!!大きな地震に遭遇するのが家にいる時とは限らない事・・・かと言って、日常生活での外出で、いつも登山のようなサバイバル荷物は持てないって事が怖いかなぁ~。。。

とにかく、災害はいつ起こるかわからないって心構えだけは持っておかなくっちゃ!って、「映画」を観ての感想とはちょっと違うかぁ???f(^^;

Chinbotubana_1

http://www.nc06.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする