風花舞

家事掃除 買い物 お出掛け 食べ歩き 散歩

240609 サンローゼ くりぃむ珈琲ぜりぃ

2024-06-09 18:15:59 | オヤツ

今朝、起きてしばらくしても眠気がすごくてボーッとしてました。
洗面所へ行って部屋に戻ろうとしたら、段差を間違えて踏み外した感覚で前のめりに転びそうになりました。
咄嗟に前に手を出して壁で支えて転ばなかったけれど...。
支えた腱鞘炎の右手首をさらに痛めてしまいました。

しばらく冷やしたけたら痛みが取れたよう感じましたが、ある方向に曲げると「痛い!」ってなります。
どこかの腱を痛めたのかなぁ。
再び整形で買ったごついサポーターのお世話になってます。
手首が曲がらなくなるから楽だけど、キーボードは打ちにくいです。

段差の多い家なんですよね。
主にいる部屋の方が築50年?らしく、それに続けて比較的新しい建屋がくっついてます。
その間が段差があって普段も「危ないなぁ。」って思ってるんです。
特に夜、寝ていて半分ぼけた頭と身体でトイレに向かうと3段の階段があるから気を付けないといけないし。
夫は平気らしいけれど、私は灯りがないと怖くてすぐに小さいライトを設置しました。
けれど段差をなくすことはムリなので慣れるしかない、です。

これで足腰弱ったらもっと危険になるんだろうなぁ。
アパートの平坦な環境が懐かしい。
ルンバは憧れのままです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最近、コーヒーゼリーがマイブーム。
グリコの「とろ~りクリームonカフェゼリー」がなかなか売ってなくて、いろいろ他のを食べてたら美味しいのが多くて。
見かけると買う回数が増えました。
(そういえばグリコはシステムがダメになってるとかニュースになってたような、その影響でしょうか?)

今回のコーヒーゼリー、ちょっと高かったです。
でも美味しかった。
甘さが丁度良く、プリプリのゼリーが美味しい。
また食べたいけれど、お値段的にたまならいいかな。


「以下は広告」
天空のスイーツ 珈琲ゼリー 和 1箱 詰め合わせ お取り寄せ
https://amzn.to/3RjUglk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

240609 PCの内部の掃除、2016年に買ってからしてなかった。

2024-06-09 08:49:35 | PC

夫のPCを掃除した時、自分のPCを掃除した記憶がなかったです。
いつからしてない?って思ったら、思い出せないレベル。

なので掃除をすることにしました。

PCをちょっと面倒な場所に置いたので、まずTV台を移動させて、PC机を移動させて。
窓との隙間に入り込んで、ケーブル類を全部外しました。

PCを棚から取り出そうとするも、ギリギリ出ない高さでした。
したがって、PC棚の上に置いてあるカラーボックスを移動させて。
PC棚を上から取り外して、ようやくPCが出てきました。
コレ、どうにか改善してPCを取りやすくしなければ。

PC を開けようとすると、ネジを取らないといけませんでした。

ってネジ式のってPC掃除したことない!
その前のPCは後ろにスライドさせるロック機能があって、ソレをずらすと側面が外れる構造だったけれど。
ネジを外したことがない...つまり一度も掃除したことがない、です。

購入したのは2016年、恐ろしい期間掃除してませんでした。
(とはいっても内5年ぐらいは病気でほとんど触れなかったです。)

ネジを外して側面を外そうとするも、動かない。
どうズラすかが分からず、指先が痛むので諦めました。
夫にやってもらおう。

後日、夫が私の寝る直前に掃除してくれると言いました。
なので急いでケーブルを外して、PC本体を渡しました。

するとすぐにネジを外して側面を外しました。
「こうやれば外れるよ。」っていとも簡単に。

ただ外した側面が掃除できる面でなかったので、付け直して反対側を開けました。
分かっていたけれど、すごい、ホコリ、でした。

上の写真は、3枚目のファンの下の場所から取ったホコリです。
コレはファンがうなる。

ただ私は寝る直前、夫が掃除してくれるけれど、私的にはもっとキレイにしたい。
でも寝たい。
なので妥協したキレイさで外したファンを取り付けてもらいました。

でも夫が「ファンが付かない。」って言い始めました。
グリスないから仕方ないのではなくて、ファンを支える4本の爪がハマらないそうで。
お~い、私は寝たいんだよぉ。
そんな話聞いたら寝れなくなっちゃうじゃん。

もう限界だったので、後はまかせて先にベッドへ移動しました。
自分でやろうと思ってた起動確認も夫にやってもらうことにしました。

翌朝、目覚めると夫は「PC動いたよ。」と話しました。

しばらくしてからPCを棚に入れようと見ると。

なぜか隙間が見えました。

そう最初に開いた掃除出来なかった面の方の側面のカバーがちゃんと閉まってませんでした。
ああ。

結局、再びケーブルを全部外して、ネジを外してカバーを締め直しネジも締め直し。
ケーブルを付け直して、起動。
動きました。

PCのファンの音が静かになった気がします。
気のせいじゃない、かな。


「以下は広告」
ロジテック HDDスタンド USB3.2Gen1 HDD SSD対応 2.5/3.5インチ 最大16TBまで対応 テレビ使用可能 LGB-1BSTU3
https://amzn.to/3UMruuh

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする