おはようございます。
今シーズン、こちら岐阜市内は一度も積雪がありません。
いつもでしたら、2~3回程は雪かきしなくてはいけないのですが・・・暖冬なのか、でも暖かい冬とは思えません。
さて、今日はオーダー服2点ご紹介します。
テーマは「赤と黒」。今、赤と黒といったら本田選手が所属しているACミランのチームカラーが思い浮かびます。
私的にはスタンダールの小説「赤と黒」。いづれにせよ、刺激的な色の組み合わせです。
ちょっと横道にそれました
まず、「赤」の方です。

赤の絞り羽織からチュニックをお仕立てしました。

襟はタートルネック、裾は左右が垂れ下がるデザインです。
とてもきれいな赤ですね。着物としては年齢的にも着れなくなっても、お洋服にすれば着れますよね。

残り布でお孫さんにトートバッグをとのご要望。さっそくつまみ細工を活用しました
次に「黒」です。

黒大島からジャケットです。このデザインで3回目のお仕立てです。丸い模様とボタンのデザインがぴったり。
ここのところ、メリハリのついた色目のお仕立てが続きます。縫っていると元気がでます
今シーズン、こちら岐阜市内は一度も積雪がありません。
いつもでしたら、2~3回程は雪かきしなくてはいけないのですが・・・暖冬なのか、でも暖かい冬とは思えません。
さて、今日はオーダー服2点ご紹介します。
テーマは「赤と黒」。今、赤と黒といったら本田選手が所属しているACミランのチームカラーが思い浮かびます。
私的にはスタンダールの小説「赤と黒」。いづれにせよ、刺激的な色の組み合わせです。
ちょっと横道にそれました

まず、「赤」の方です。

赤の絞り羽織からチュニックをお仕立てしました。


襟はタートルネック、裾は左右が垂れ下がるデザインです。
とてもきれいな赤ですね。着物としては年齢的にも着れなくなっても、お洋服にすれば着れますよね。


残り布でお孫さんにトートバッグをとのご要望。さっそくつまみ細工を活用しました

次に「黒」です。


黒大島からジャケットです。このデザインで3回目のお仕立てです。丸い模様とボタンのデザインがぴったり。
ここのところ、メリハリのついた色目のお仕立てが続きます。縫っていると元気がでます
