goo blog サービス終了のお知らせ 

Ku-minのあれこれ生活

日々の生活のなかで気になったことや興味のあることなどをつれづれなるままに紹介します。

スイートポテトの揚げ餃子風

2010-11-15 19:58:07 | 簡単レシピ
今日はさつまいもを使って、一品


さつまいもの皮を厚めにむいて乱切りし、鍋にさつまいもがかぶるくらいの水と、レモンの絞り汁(なければお酢)を入れて、さつまいもがやわらかくなるまで茹でます。


ゆであがったさつまいもをつぶして、マヨネーズと1cm角に切ったチーズを混ぜます。


餃子の皮に具をつめて、180℃の油できつね色になるまであげます。


チーズの塩味が効いていて、おかずにもなります。
チーズを入れずに、シナモンを混ぜると、おやつになります。

<スイートポテトの揚げ餃子風 材料分量>
 さつまいも     200g
 チーズ       40~50g
 マヨネーズ     大2
 レモンの搾り汁   小2
 餃子の皮      26枚

かぼちゃシフォンとハーブティー

2010-11-13 19:56:45 | 簡単レシピ
きょうは、かぼちゃシフォンをつくります。


かぼちゃを電子レンジで5分加熱し、皮をとって裏ごしします。

卵黄と砂糖半分と塩を白っぽくなるまでよく混ぜ合わせます。

かぼちゃペーストと水を混ぜ合わせます。

サラダ油を少しずつ入れながら混ぜ合わせます。

2~3回ふるいにかけた小麦粉とベーキングパウダーをさらにふるいながら混ぜます。

別のボールに卵白とクリームオブターターを入れて、途中砂糖を2回に分けながら入れて泡立てます。

このように角が立つ位まで泡立ててください。

卵黄などを混ぜておいたボールに泡立てた卵白の1/3をよく混ぜ合わせます。

残りの2/3の卵白をさっくりと混ぜ合わせます。

できあがった生地をシフォン型に流し入れます。

2~30回トントンとテーブルにたたきつけて小さな気泡を無くします。
170℃のオーブンで45分焼きます。焼き上がったら、すぐに逆さにしてさまします。

<かぼちゃシフォン(18㎝) 材料>
かぼちゃペースト状    100g
卵黄             4個分
卵白             4個分
砂糖             80g
薄力粉            80g
水               40g
サラダ油           40g
ベーキングパウダー    小さじ1
クリームオブターター    4g(耳かきさじ位を4さじ)
塩ひとつまみ

今日は庭で栽培したレモンを収穫しました。
とれたては新鮮なので、お店のよりも香りが強いような気がします。


旦那さんは焼酎の生レモン搾りを・・・


私たちは庭で育てたレモンバームとスライスレモンでハーブティーを作りおいしくいただきました