goo blog サービス終了のお知らせ 

Ku-minのあれこれ生活

日々の生活のなかで気になったことや興味のあることなどをつれづれなるままに紹介します。

服消費

2015-07-08 09:10:20 | リフォーム・リメイク
おはようございます。今日も涼しいです。もう7月に入ったというのに・・・

暑がりの私にとってはありがたいのですが、季節にあった気候から大きくはずれると、いろいろと問題も起こってくるのでは・・・ちょっと心配です。


さて、本日は自分服のリメイクをご紹介します。

ちょうど2年前の今日、ブログでご紹介したコチラのお洋服。

丈が長くて普段着るには不便で、タンスの肥しと化しつつあったもの。

なんとかリメイクできないかと試行錯誤した結果・・・


このように変身しました。

 
まず、丈を短くしました。


裾サイドをお袖と同じようにつりベルトをつけてちょこっとクシュクシュさせてみました。

結果、バンバン着ております。せっかく作っても着なくてはもったいない。

他にも何かないかと探してみました。


ありました。3年前のブログでご紹介した、コチラのレースキャミソール。

アラフィフにはちょっと可愛すぎで、一度の着用でずっとしまいこんでいました


フレンチスリーブのオーバーシャツにリメイクしました。

普段ワンピースは着ることがないのでこちらのほうが、パンツに合わせやすいかと思います。

まだまだ探せば出てくるはず。布消費の前に服消費を遂行します





涼しげなもの、数点

2015-06-22 12:39:36 | リフォーム・リメイク
こんにちは。今日はこの時期にぴったりな、涼しげなものをご紹介します


最近はもっぱら、オークション本や図書館を利用して型紙を手に入れています。

この間、久々に本屋さんで見つけたこの本。作りたいデザインがいっぱいでしたので即購入しました。


アラフィフ世代にぴったりなデザイン満載です

まず、自分服を作ってみました。

 
表紙写真と同じデザインで五分袖に変更。

リバティ生地で作りましたので、ちょっとよそ行き服にできます。



このデザインも涼しげでステキです


早速、この中のデザインでオーダー入りました。

 
麻のお着物から初夏にぴったりなジャケットです。

涼しげな生地で今着ていただくのにピッタリです


これ、着物リメイクの本ですが、身体に添うデザインが多くてリメイク服初心者の方にも受け入れやすいと思います。



お次は布ぞうりをこの週末に作りました。


私、冬場はスリッパが欠かせませんが、基本夏場は素足です。

でも、梅雨時は板の間がじめじめして気持ち悪い。でも、スリッパは暑い。

その点、布ぞうりは足裏のみで涼しげです。やわらかいですしね


今日朝から早速はいてますが、とっても快適です。何足か作ってストックしておこうと思います。

なにせ、材料にはことかきませんから




レジャー用品から介護用品へ

2015-05-26 12:09:41 | リフォーム・リメイク
こんにちは。

今日は暑いですね。岐阜も30度の真夏日になりそうです


さて、本日はゴンちゃんネタです


7月15日で15歳を迎えるゴンちゃん。最近足腰がずいぶんと弱ってきました。

お散歩でみなさんから「がんばって!」とお声かけいただきます。

お友達から「こんなの作ってみたら」と勧められたので、チャレンジすることに。


前足用と後足用がありますが、ゴンちゃんは後足の筋力が衰えてきてます。なので後足用を作ってみました。


上が市販のもの。ちょっと大きすぎたかな?

持ち手はまだまだ元気な頃家族でキャンプに行く時に使っていた、犬用シートベルトを解体して取り付けました。

とっても丈夫な布テープです。


「まだ自分で歩けます!こんなのうっとうしいです

ですが、お家に入るときはこんなスロープが必需品です。去年旦那さんが作ってくれました。


「この坂道も近頃きつくなってきたな~


あと一カ月ちょっと。15歳のお誕生日は盛大にお祝してあげるね


お花パワーいただきました

2015-05-22 22:03:49 | リフォーム・リメイク
こんばんは。

前回の続きです。

岐阜県可児市にある「花フェスタ記念公園」


バラがただ今、見頃となっております。

十分満喫したあと、次に向かったのは・・・


森の中にあるケーキ屋さん「ラ・プロヴァンス」

こんな山の中にあるのにお客さんが次々にいらっしゃって、うわさ通りの人気店。

その理由はケーキを食べてみて納得。


美味しいのはもちろんですが、とても丁寧に作られてると感じるお味でした。

パティシエのケーキに対する愛情が伝わってくるとでもいうような・・・


今回のプチお出かけは、美しい花々を見て、香りを感じ、おいしいものにも出会えて大満足

いろいろ刺激をもらえました。

ずっとお家にこもってばかりではいけませんね


さっそく、影響されてつくったもの。


花フェスタ記念公園内の売店でみかけた多肉植物の植え込みをまねっこ。

お家にあった空き缶に、以前シャンパンのふたを使って作ったミニチュアの椅子をあしらえて・・・

多肉植物はゴンのお散歩コースでみつけたもの。なので材料費0円です


さらに着物リメイクもお花柄のものを2点作りました。

 
こちらは銘仙のジャケットです。お花は大きな菊ですね。

  
こちらはピンタックをあしらったチュニックです。こちらのお花は一重のバラみたいです。


花いっぱいで気分は上々、やる気満々になってきました















いろいろ使えます

2015-04-20 10:48:24 | リフォーム・リメイク
おはようございます。今日は朝から雨。今年はホントによく降ります。まるで梅雨入りしたかのよう・・・


そんな毎日ですが、貴重な晴れの日は庭のお手入れを少しずつやってます。


数年前に植え込んだ多肉植物さん。

 
コーヒーの麻袋をネットがわりにしてたのがボロボロになってたので、新しく包んであげました

麻袋は土に帰るんですね。使えますよ



針山も新しくしました。
 
何もロゴが描いてない缶づめの空き缶を利用しました。


そして、着物リメイクのオーダーです。
 
ショール付きジャケット。紫色がきれいな銘仙で。


八掛けを再利用。


ボタンホールは布の切り替えを利用。


色々利用して日々生活しています