パワーストーン、サイケデリックなブログです

趣味、アクセサリーなど日ごろ思った事を
書いてます

翡翠?を包んで・・・

2012-09-22 14:23:30 | つぶやき
You tubeで気になる包み方をしてる物が

ありまして・・・前からどーやって包んでいるのか・・・

何となくですがこーやってる?と妄想?が浮かんだので

昨日の夜チマチマと包んでみましたが・・・やはり

妄想?だったようで思ったような形にはなって

くれませんでしたが、意外な形に収まりまして・・・

こんな形になる予定ではなかったけど

これも有りと言う事で・・・



一枚目です



こんな感じになりました、本当はベージュの糸が

綺麗に編み目になりながら石の表面横を

つたう感じにしたかったけど・・・なかなか上手く

行きません^^; 途中で訳が判らなくなりまして・・・

こんな形になりました^^; ルースがもっと

大きい方がやりやすいかも?作ってそう思いました



二枚目です



後ろからライトで透かしてみました、色々と

調べてみて・・・これは翡翠?のようですね

しかも染色の翡翠なのでアクセサリー用に

丁度良いかもです、もっと鑑別の勉強を

すれば何の石が分かるのに・・・

でも、ショーで買って来た翡翠と特徴は

似てる所があるので今の所翡翠らしき?石です^^;



色々と石の勉強をしてきて染色の石は

何となく分かるようになりました、普通に見ると

分かりませんが、ルーペで見ると塗料の

感じが分かります、繊維の隙間に入り込んで

いるのが特徴です、でも、面白いのは

顔料は蛍光性があるので紫外線ライトで

光るのですぐに分かりますが、顔料でない物で

染めて有る物も・・・それだと紫外線ライトでも

光りません、染めて有る石でも二種類あるのが

分かりました、ちなみにショーで買って来た

染めのジェダイドは光りました、顔料で

染めて有るようです、お店の人は

漂白だけと言っていましたが・・・

さすがに顔料なので発色は綺麗です

黄緑と緑色の間位の綺麗な翡翠です

でも、太陽の光で退色しやすいらしいので

見分けるサンプル用にしています



本物と思って偽者と分かるのは残念なは事ですが

最初から染色と分かって買うなら納得です

ネットで画像をUPされてますが実際に

持っているのとでは全然違います

ただ、金銭的な問題から偽物のサンプル?から

揃い始めている?のも・・・しょうがないのかも?です

浅草橋でもそれを分かって売られている人は

少ないと思います、仕入れ先の言われた通りに

言っているだけだと思うので・・・それが

御徒町だと話は変わりますが・・・

アクセサリー用として売るならそれでも

問題は有りません、値段も値段ですから

でも宝石として売るとなるときちんとした

鑑別をして何の石か確認しないと・・・

自分が集めているのはアクセサリー類なので・・・



なので集めている翡翠も色々な特徴が有ります^^;

浅草橋で5つ翡翠を買って来て5つ別々の

特徴が見られた時には・・・何が何だか・・・

ショーで買って来た時はネットで見た物と

似てたので多分本物かと・・・でも染色です^^;

でも本物の特徴が分かった分得るものが

有りました、染色された特徴も分かったので

一つ見分け方が分かりました、もう一つは

ラフに切って軽い研磨しかされて無い翡翠を・・・

特徴は染色されたものと同じでした

それは白く軽く透き通った物でして

それを綺麗に研磨して漂白して、それから

染色すれば同じような感じの翡翠に・・・



ラフな翡翠はそこら辺に投げとけば翡翠だと

分かりません^^; 表面を軽く磨いただけなので・・・

ライトを照らしたりすると翡翠かも?と

分かる程度です、比重が高いので持つと

分かると書いて有りますが・・・小さい物だと・・・

何時も扱っていれば別ですが・・・

読んでいてそーなんだーと思うけど

実感は有りません^^; 握りこぶし位あれば

分かると思いますが・・・ルースで小さい物だと

そこまでの比重の違いが・・・多分コンマ何グラムの差?

そこまでの感性は有りません^^;



最新の画像もっと見る