パワーストーン、サイケデリックなブログです

趣味、アクセサリーなど日ごろ思った事を
書いてます

インカローズ

2012-09-13 14:24:31 | つぶやき
7月にミネラルショーがありましたが、そこで

インカローズのさざれを買って来まして・・・

何かに使えそうだなーと今まで手を付けずに・・・

昨日の夜にそれを見て小さいさざれをリングに

してみたらどーかな?と思いまして

思いつくまま作ってみました



一枚目です



久しぶりにリングを作りまして・・・腕が落ちてます^^;

仕上がりがイマイチな感じが・・・久しぶりなのでと

言い訳を・・・インカローズの形がイビツなのも

ありまして・・・ルース以外の物でリングは初めてでしたが

難しいですね、どこを上にするかでも変わってくるし・・・



二枚目です



UPです、本当は厚みがある所は6mm位あるのですが

綺麗に表面を使うとこんな感じに・・・こうして見ると

平べったい石に見えますね、ルースのように

丸みがないのでこうなるのはしょうがない?みたいです^^;

サイドには赤い硝子ビーズを編み込んであります

このビーズが3mmです、インカローズの見える部分は

直径10mm位しか有りません^^;



三枚目です



横からです、少しメリハリを付けて見ました

ブラジル産を久しぶりに使いましたが

やはり編みやすいですね、小さい石を

使うならブラジル産の方が相性が良いです

マイクロマクラメコードを使いたかったけど

紐が微妙な量でして・・・間に合うかどーか

分からなかったのでブラジル産を・・・

マイクロマクラメコードだとまた一回り

締まった感じで仕上がるので違う雰囲気に

なったかも?です



サイズは12号です、自分の小指サイズです^^;

自分の小指サイズで女性の中指のサイズ?

サイズの確認はしやすくて良いけど

指が太いのか、手がでかいのか・・・良く分かりません^^;

12号のサイズだったら10mm位の大きさの

オーバルの石ならリングにするのには

丁度良いかもですね、リングを作る練習に

10mmのビーズを良く使っていました

マイクロマクラメコードなら8mm位でも

作れそうですね、その分作業も細かくなりますが

その分仕上がりも締まった感じで出来ますので・・・



久しぶりに作りましたが良く忘れないでいたなーと・・・

指で覚えていると良い事もあるようですね

その分感覚を思い出すまで少し時間がかかりますが

感覚を思い出せばもっと仕上がりも綺麗に

出来るはず?です^^; ただ最後のリングに

する所でいつも作り方を迷う所がありまして・・・

今回も少しですがミスを・・・よく見ると

分かりますが・・・誤魔化せば誤魔化せる?

このリングは自分用に作ったので作り直しせずに

そのままです^^;



このインカローズはさざれの中でも粒が小さい物なので

もう少し大き目のさざれでペンダントを作っても

面白そうですね、タイ産の紐だと太すぎて

バランスが悪そうですが・・・ブラジル産か

マイクロマクラメコードで包んでみても

良いかもです、シンプルに網の目に編んでみても

いいかも?ストラップでも良さそうですね

アクセサリーを買って貰った方のオマケ用にでも

使えそうです、さざれなので値段も安かったし

ミネラルショーで目玉品で売られていた物なので・・・



その割には綺麗なピンク色の部分が多いさざれでありまして

お買い得感は有りました、形はそれぞれで

大きさもそれぞれでやはりさざれです^^;

ちょっと余った糸で作れれば・・・何個か作って

おまけ用に作って置いても・・・ペンダントの

部分だけで良いので楽だし・・・今夜チマチマと

良さそうな糸が余っていたら明日のブログにでも・・・

無かったらブログの内容が変わると思います^^;



最新の画像もっと見る