パワーストーン、サイケデリックなブログです

趣味、アクセサリーなど日ごろ思った事を
書いてます

翡翠のブレスレット

2012-04-30 14:27:33 | つぶやき
試作品ですが翡翠を使ってブレスレットを

作ってみました、小粒の翡翠を使い

いい感じで仕上がりました、翡翠と一緒に

8mmのガーデン水晶と6mmのルチルクォーツも

編み込んで落ち着いた感じに・・・

紐もブラジル産を久しぶりに使ってみて

タイ産とはまた違う雰囲気に・・・

紐が少し細い分こじんまりした感じで

仕上がりますね



一枚目です



こんな感じで仕上がりました、試作品というより

自分用?翡翠のブレスレットが一つ欲しいなーと

思っていまして^^; これは作品紹介でtetoteに

UPしてあります、まだ翡翠のルースは有りますので

オーダーで作る事も出来ます、気になりましたら

tetoteよりメッセージを頂ければと思います



二枚目です



明かりに透かすとこんな感じです、綺麗ですね^^

翡翠のこの光の透かし感?が好きでタイで

衝動買い?してきたと言っても過言では

ないと思います、何時もなのですが

翡翠のUPを取るとカメラが翡翠に写ります^^;

他の方はどーやって綺麗に撮っているのか・・・

教えて欲しいです^^;



三枚目です



腕にはめるとこんな感じになります、野郎の腕なので

ゴツイ感じで写っていますが、女性が着けても

いい感じになると思います^^; ブレスレットなら

コレ位の大きさが良いかもですね、あまり大きいと

自分のセンスではあまり綺麗に出来ないと言うか

難しいです、シンプルなデザインの方が自分には

合っているようです



翡翠も何個か買って来ましたが、最初は小さいかなーと

思っていましたが、実際に作って見ると

丁度良い大きさだったかも?帰ってきて

日本で調べたらもっと小さな翡翠のルースが

沢山売られていたし・・・これでも大きい方みたいです

大きさとして縦が18mm前後位の大きさが

ブレスレットには丁度良い大きさ?

自分ではこれ位が作り易いですね

腕にはめても大きすぎず小さすぎずで

お気に入りです



タイでルースを見たときにみんな小さなーと

思いましたが、実際に作ると成ると

何でこの大きさなのか納得しました

包んだり、回りの銀のフレームを着けたりして

丁度良い大きさにカットされているのですね

実際に体験しないと分からない奴なので・・・

仕上がりも綺麗だしバランスも良いです

アクセサリーにするならこれ位が定番の

大きさ?なのかも???です



たまに大きいルースもありますが

それも包んでみるとまた良い感じで

仕上がります、きちんと考えて

その大きさに?面白いですね

でも、大きいルースはシンプルに包まないと

収集が付かなくなります^^; 自分では

そこまでの腕が有りません^^;



ネパールの人が経営するお店でルースを

選んでいた時にガーデン水晶の

ネックレスを見て選んでいるルースを

指差してコレもそうするのか?と

ジェスチャーをしたのでウンと

頷くと嬉しそうにグッドと親指を立てて

ニコッと満面の笑みで答えてくれました

最初は無愛想だったのに・・・

それからこのフローライトはネパールの

ヒマラヤで取れたとか色々と教えてくれて

親切に・・・中国でもそうでしたが

最初は無愛想なのですが、ある一瞬を

境に急に親切になる?面白いですね



日本的な考え方で海外で買い物をすると

最初は戸惑いますが慣れてくると

海外の方が買い物がしやすいかも?

余計な物を押し付けてこないので

自分の買いたいペースで買い物が出来ます

ルースも選んでいると一緒に選んでくれるし

見逃していたルースをさりげなく見つけて

これはどーだと目の前に並べてくれます

慣れているだけに良い物を見つけるのは

店員さんの方が一枚上手です

それで良いルースを買い付けする事が

出来ました



まだマクラメモードになっているようで

音楽へのスイッチが・・・弄りたいのは

確かだけど行動が・・・頭と体が一致しないと

手が伸びないので・・・GWが終わってからでも

遅くは無いのでのんびりと・・・製作活動が

少し煮詰まってからの方がスイッチが

入りやすいかもですね、流れに身を

まかせて・・・何時もの事ですが^^;


ターコイズと天珠

2012-04-29 14:51:06 | つぶやき
チマチマと夜更かしするには良い季節ですね

tetoteのUPする作品も順調に出来上がり

良いペースで製作が・・・ブログを書く前にも自分用に

ブレスレットを作っている所でした、GWは

これで一時休み?で音楽ソフトでも弄ろうかな?と

思っています



2点程UPしました、よかったらご訪問下さい

 tetote


一枚目です



ターコイズのペンダントです、このターコイズは

中国産です、チベット産に比べると少し緑色が

強いですね、含まれている成分で微妙は色の

違いが出るようです、ウェブも少なめなのが

特徴みたいです、中国の広州にこのような

天然石を扱うお店が建物のビル一つに

固まっていまして、その中のターコイズ専門店で

買って来ました、全部で何店あるのか分からない位の

数のお店が・・・1週間じゃ回りきれません^^;



若い店員さんだと簡単な英語が通じるので

値段が高いか安いか分かりませんが

話が有る程度通じるのでそこで買ってきました

でも、その後他の店でも値段を聞きましたが

ほとんど変わりませんでした、気持ち程度の差です

大体の値段は決まっているようです



ビーズの値段も大体他のお店と変わりません

ただ、お店独自の品物は他より安くて

良い物が・・・それが分かると良い買い物が出来ます

ラピス、ターコイズ、天珠などの専門店が

ずらりと並んでいます



もう一枚



この天珠も中国で買って来ました、至純天珠の

お店が日本にも有りますが、広州の工場直営の

お店で買って来た八眼天珠です、このお店も

そのビルの中にありまして、中にはラグビーボール位の

大きさの天珠も・・・いったい幾らなのか・・・

怖くて聞けませんでした^^; ちなみにそれには

このような丸い模様が108個書いて有りました

煩悩の数?何の関係があるのか・・・

良く分かりません^^;



天珠も色々な種類が有りまして日本では

この至純天珠が主流?のようです

中国では赤くてヒビが入っている天珠が

人気が有るようですね、値段も高くて

高級な感じがする天珠です、最初に

その天珠の値段を聞いて驚いてしまいまして・・・

一個位買って来ても良かったなーと

日本に帰って来て思いました、日本の売値に

もっと驚いたので・・・



ビーズとかと比べると天珠は高いですね

でも中国では装飾品としての価値があるようで

人気があるみたいです、タイではもっと値段が

高かったので天珠を買うなら中国の方が良いかもです



模様も色々有りますが古代から使われている模様は

この丸い模様とか簡単な模様が多いです

最近の中国で作られた模様も沢山有るし・・・

知らない内に模様が増えていたりするので^^;

元々はチベットの人達が着けていたお守りですので・・・

ダライ・ラマの写真を見ると至純天珠とかは

着けていませんね、もっと小さい天珠を沢山

着けておられました、天眼石と合わせて

虎牙天珠、九眼天珠、如意天珠などの

天珠を着けているのは画像で確認しました

やはり昔から使われている模様の天珠を

着けられていました



チベットの仏像とかで検索すると画像が

沢山出てきます、その画像を見て

何の天珠を着けているか調べている時が

有りまして・・・やはり単純な模様が多いのが

特徴で、しかも小さい色々な天珠を繋げて

首から下げている仏像が多いです

丸い模様も描き方で何眼天珠が分かるので

調べてみると以外に六眼天珠とか多かったりして・・・

他には八眼や二眼天珠などもありました

丸い模様が多ければ多いほど作るのが

難しいと思うのでそれだけの価値があったと

思います、それで九眼天珠がそれだけの

パワーを持つと言われていたのかも知れませんね



今まで読んで来て天珠の丸模様の数について

思う事がありませんか?奇数は九眼だけです

あとは偶数の天珠ですね、偶数の偶は偶然の

偶です、成るべくして成る偶数です、そんな意味も

有るのかも知れませんね、オールマイティな

天珠と言われる八眼天珠に一つ丸を足すと

9に成ります9は3の塊が3個出来ます

6は2の塊が3個出来ます12は4の塊が

3個出来ます、みんな人気の有る天珠です

しかもパワーが強いと言われる天珠です

その中でも一番のパワーが九眼天珠です

その九眼天珠は唯一の奇数です、まさに

奇遇?考えすぎでしょうか?割り切れない

何かが有ると思うのは自分だけ???

割り切れる数の天珠は優しいパワーを

持つと言われていますし・・・



偶数の天珠は願い事が叶うとかの意味が・・・

奇数の天珠は幸運が来るとかチャンスを

掴むとかの意味が多いような・・・

たまたまなのか何かの意味があって

そうなるのか・・・眠れなくなりそうなので・・・

今日はこの辺で^^;

オレンジカルサイト

2012-04-28 14:19:39 | つぶやき
タイで買った来たオレンジカルサイトのルースを

包んでペンダントにしました、大きめのルースなので

存在感も抜群です、綺麗なオレンジ色で

美味しそうな?色身がお気に入りです

アフガン、パキスタンでカルサイトが産出されるんですね

タイでアフガン系のお店で聞いて初めて知りました

無愛想なオヤジだったけど、物は良い物が

揃っていたようで他にもUPされてる

ローズクォーツとかもそのお店で買ってきたルースです

このオレンジカルサイトもtetoteにUPしてあります



良かったらご訪問下さい

 tetote


一枚目です



シンプルに8の字編みで包みました、少し寂しいかな?と

思いましてピンク色のウッドビーズを上に編み込みました

ゼリーみたいな感じで美味しそうですね^^

こちらはtetoteにUPしましたカルサイトのルースって

珍しい?ネットで検索を掛けてみたけどあまり

ヒットしませんでした、しかもオレンジカルサイトだと・・・

出てくるのは球体が多くてルースは・・・

何時も外国で衝動買いで日本に帰って来て

調べるのがお約束なので・・・

しかもコレは一つしかないので希少かも?です



二枚目です



こちらはカーネリアンのペンダントです、表面が

木星のような縞が入っていますね、これも

無愛想なオヤジ?の店から買ってきたルースです

この綺麗な縞模様にやられて買ってきてしまいました^^;

瑪瑙系はリストに入っていなかったのですが

この綺麗さに・・・何時もの衝動買いです^^;

店構えも地味で入りづらい店でしたが

ルースとリビアングラスとターコイズの

専門店みたいな良い物を厳選しているお店です

最後はしっかりと名刺を貰ってきました



三枚目です



こちらはブラジル産のポイント水晶です

シンプルに包んで見ました、コレでも

しっかりと包んで有るので大丈夫です

このポイント水晶は色々と複雑でございまして

根元の所がクオーッインクォーツ?でして

さらに6mmのカーネリアンの上に小さく

レインボーが・・・さらにポイントの中間辺りに

霧の様なぼやけたファントムのような・・・

包んで隠してしまうのは勿体無い感じがして・・・

このようなシンプルなデザインになりました^^;



今までポイント水晶はそこまで意識していませんでした

そこまでの腕も無かったので余裕が・・・

今回、ポイント水晶の良い所を隠さないで

包めればと思いまして・・・でも画像にそれが

写らない!腕が・・・カメラが・・・文章で

説明するしか・・・歯がゆいです^^;

本来なら根元で隠れてしまう所ですが

根元の所ってレインボーとか子供の

ポイントが付いていたりとか中にポイント水晶が

食い込んでいたりとか色々な表情が有ります

そこを隠すのは勿体無いポイント水晶も・・・



前はデザイン優先でしたが水晶の表情を

優先してみるのも面白いかも?と思うように・・・

大きさ的に握っても良い大きさなので

ペンダントとか瞑想とかにも使えるように

出来るだけシンプルにした方がいいかも?と

考え方が変わってきました、この前まで

帽子のように包んでいましたが、作りながら

違和感が、作れば作るほど違和感が

帽子のような包み方も有りなのですが

ポイント水晶に合わせて包むのを変えれば

もっと水晶の個性が出るかもと思うように・・・



単純に根元からポキッと折れているのは

帽子のように包んでいます、根元にも

表情があるのは今回のように包んで見たけど

シンプルも良いですね、水晶も色んな

形や表情があるのでそれを生かして

包めればバリエーションが広がりそうです

ブラジル産ポイント水晶

2012-04-27 14:24:18 | つぶやき
ブラジル産ポイント水晶を包んでペンダントにしました

tetoteにしばらくUPしていなかったので

この作品をUPしました、ブラジル産の方が

お値段では安く提供出来るので・・・

後、前にUPした商品のUP画像も

取り直してUPし直しました、少し画像が

ボケていて直さないとなーと思っていて

そのままだったので・・・



よかったらご訪問下さい

 tetote


一枚目です



ポイント水晶をこんな感じで包みました

帽子みたいですね^^ ワンポイントに8mmの

ムーンストーンを編み込んで有ります

水晶の長さが48mm位、幅が15mm位です

これ位のお大きさだと良い感じですね

これより短いと頭でっかちな感じになりそうで・・・



二枚目です



ガーデン水晶のUPです、前はここまで綺麗に

撮れていなくて・・・少しピントがずれてボケていたので・・・

今度は綺麗に撮れました、緑色のクロサイトが景色を

作ってくれていますね、ネットだと画像が命?なので

やろうやろうと思いながらやっと重い腰を持ち上げて

取り直した次第です^^; ガーデン水晶はUP画像が

難しくて・・・手前の景色を撮ると奥の景色が・・・

均等に写すのが出来ません、どこで妥協するかが・・・

安物のデジカメではここまでが限界のようです^^;



三枚目です



ムーンストーンのUPです、こちらの画像も

前はボケていたので取り直しました

ブルーのシラーが分かりますね

ただ、露出を弄ってあるのでムーンストーンの

色身が少し悪いです^^; 難しいですね

本当はもっと白くて綺麗なんですが・・・

他の画像でそれは分かると思うので・・・

シラーの綺麗な撮り方を教えて欲しいです^^;



コミュニティサイトでブログのジャンルを

ハンドメイドに変えました、すると・・・

アクセスが倍位に増えました、この差は・・・

今までのジャンルの選び方が間違っていたようです^^;

tetoteにもそこからアクセスしてくれる方が

増えたようで見に来る方が・・・嬉しいですね

きちんとジャンルを見分けないといけない事が

良く分かりました、今まではクリエイターだったのですが

ハンドメイドだったのね・・・マクラメの作家さんの作品を

見て自分はクリエイターだと勝手に・・・



tetoteに作品をUPしてハンドメイドという言葉が・・・

知ってはいたけど・・・マクラメもハンドメイドだったのねと

改めて知りました^^; それを知らずして

一年位・・・回り道をしたものです・・・それも

気が付いたので良かったけどそのままだったら・・・

時間が有るときにネットサーフィンをする時が有りますが

それも大切ですね、このように寄り道?から

本道に戻れる事もあるようだし、たまたま見つけたのが

tetoteでした、しばらくは見てただけですが

今年に入って少しやってみようかな?と

思いまして



登録している作家さんたちの反応が面白いです

魅力のある作品が沢山有るし、良い刺激を

貰えますね、製作意欲が沸いてくるので

登録して良かったと思っています

自分はマクラメですが他の事にも興味が・・・

まだやってみたいなー位ですが、そのうちに

行動に移しそうな感じも・・・前から興味が

ありましたが、魅力的な作品をUPしている

作家さんがおられまして・・・

でも、それをするには初期投資がかかるので

まだ行動に移せませんが、いつかは

教えてくれる教室にでも通っている自分が

いそうです^^; 何でもやりたがりの

悪い所ですね困ったもんです^^;

赤系の蝋引き紐で・・・

2012-04-26 14:26:58 | つぶやき
赤系の蝋引き紐を使いチマチマと編んでみました

8の字編みも何とか出来るようになったので

もう一度カーネリアンを包み直しました

しっかりと包んでくれたのでよかったです

だんだんとコツが掴めて来てる感じがします

幅の調節が出来るようになってきて

石の厚さに合わせて幅に広さの塩梅が

何となくですが分かってきた感じです



一枚目です



編み直したカーネリアンです、カメラがルースに

写っていますね^^; 正面右はハート型に・・・

それに少し足して編んでみましたが・・・

ハート型に編むまでは良い感じだっったのですが・・・

なかなか上手く行かないものですね^^;



二枚目です



カーネリアンの全体です、またもやルースに

カメラが写っています^^; 8の字編みも

毎日編んでいると体が覚えているようで

編み目も綺麗になってきてるしルースも

しっかりと包んでくれるようになりました

商品として行けそうですね、時間も

早く出来るようになってきたし

最近8の字編みばかりでUPしていなかったので・・・



三枚目です



ハートのネックレスにしてみました、シンプルに・・・

本当にシンプルです^^; 8mmのローズクォーツが

ワンポイントになっています、紐の本数を増やして

少し大きめに作ってみましたが・・・

何か・・・可愛い感じに作るセンスが・・・

難しいですね^^;



ネックレスにするより一回り小さくしてストラップの

方が良さそうですね、ビーズも8mmでなく6mm位で

こじんまりした感じの方が良いかもです

作って見て思いましたがお子様向け?な感じが

しました、変にビーズの回りを編んだりしないで

普通にビーズをつけた方が良い様な・・・

紐の付け方はこれで良いと思うので

変に飾り付けない方が・・・自分の出来るアクセサリーは

シンプルなデザインの方が合っているようです^^;



自分の作るデザインでシンプルな物はいいけど

少し編み込んで有るデザインとかだと何か

イマイチな物が多いような・・・自分のセンスが

足りない感じがします、作り慣れてないのも

有るのかも?知れませんね、作家さんの

作品を見てもどー作っているのか分からないし・・・

自分はシンプルなデザインで通した方が

良いかもです、たまには目を引くような

派手なデザインを・・・と思うこともありますが

大体やると失敗します^^;



これからGWに突入しますがGW後に

新作をUP出来ればと思っています

みなさんお金を使った後ですが・・・

それまでに何点か作って置かないと・・・

ブレスレットもUPしたいなーと思っているので

それまでに作りたいですね



ここ最近GWは音楽作りに・・・今年も

弄ろうかと・・・たまには弄らないと

忘れそうで・・・使い方を思い出すまで

2.3日掛かるので結局GWは音楽ソフト弄りで

終わると思います^^; それまでに

やる事をやっておいて心置きなく

音楽三昧に・・・盆と正月とGWは

毎年恒例になりそうです^^;