goo blog サービス終了のお知らせ 

出羽景観都邑会

街と田園が調和する形を、出羽の国から、探して、磨いて、創って、伝えていきたい。【でわとゆう会】080101出発

酒田の台町2

2013-10-01 21:12:53 | Weblog
 台町は、上と下の通りが南北方向に並んでいる。町奉行の中台式右衛門の名に由来すると伝えられている。台町は少し前まで大変な繁華街であったようだが、すっかり静かになってしまった。飲食店のビルが閉店したまま残されている。何か、わざと残しているようにも見えてしまうほど、廃墟の感じが残っている。

 それでも港座という映画館は、閉館しているのに時々コンサートなどに使われているのが不思議でなく、酒田らしいのでしょうか。
 下台町は山王山の麓をなぞっているように通りが続く。下見板張りの建物が多いのが目につく。その屋並みの中できになっている建築がある。表は洋館のようでもあり、奥は蔵のようでもある。もう空き家になっているようだが、よほど思いのある方が家主だったのだろうことが察せられる。

 庭木が伸びて写真も撮りづらいが、粋な建物に見える。しめ縄のようなものも見える(出羽三山にまつわるものか。いつか中を見学させていただきたい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。