くまぷぅろぐ

やりたいことをやる。
やりたくないことはやらない。
ブログだって気が向いたら更新すればいいのです(・ω・)

海上自衛隊写真員が撮らえた任務と訓練の歴史

2014年06月29日 14時06分57秒 | 本と読書の話。
すっかり忘れていましたが(笑)市立図書館で借りた本の感想を(思い出せる限りで)書いていこうと思います(*^^*)


まずは 『海上自衛隊写真員が撮らえた任務と訓練の歴史』です。



海上自衛隊の写真員の方々が、自衛隊の任務や訓練に同行して撮影した写真をまとめたもので、写真と共に撮影した自衛官による簡単な説明が添えられています。
たくさんある写真の中から、私が気に入ったものをご紹介。

『ソマリア沖アデン湾』
夕陽に向かって進む護衛艦の姿です。
美しい光景ですね…。
なんだかナウシカに出てくるオームみたいだなと思ったりしました(^_^;)


『スチールビーチパーティー』
ペルシャ湾での掃海任務を終えたアメリカ、クウェート、ドイツ、日本などの海軍が艦艇を横付けし、任務終了のパーティーをした時のもの。
2隻以上を横付けするのは珍しいそうです。
凄い光景( ̄▽ ̄;)
中国の違法操業する漁船がこんなふうに繋がっている画像をどこかで見たな(-_-;)
それとは全く違いますけどねw
ちなみに全部で約1500名がパーティーに参加したとか。
これも国際交流。
海上自衛隊は空、陸より外国と関わることが多いですね。


『南極探索支援中に子供が誕生、晴海埠頭での対面に…』
海上自衛隊は一度航海に出ると帰ってくるのは数ヶ月後なんてことが普通にあるそうで、我が子の誕生に付き添えないこともあるのでしょうね。
久しぶりに日本に戻って初めて我が子を抱く自衛官パパのぎこちなさが何かいいですね(´д`#)


『遠い異国の海上で、自衛官は何を想う…』
2005年のインドネシア緊急援助活動で任務遂行2ヶ月目になる輸送艦くにさきに乗艦している若い自衛官。
見た感じまだ20代前半でしょうか。
もしかしたら初めての海外派遣かもしれません。
遠い異国の海を見ながら何を想うんでしょうね。
家族か恋人か友達か、はたまた観たかったアニメやドラマか(^^;)
人それぞれ想うことはあるでしょうが、撮影した写真員の「守りたい人、守りたいものがあるから、自衛官としての任務を全うしていけるのである」という言葉がじ~んときました。
こうして任務にあたる姿はなんだか素敵です。
働く男はカッコいいんですよ(・ω・)


『ひゅうが&いせ 最新護衛艦の共演』
ごめんなさい。
ひゅうががちょうど綴じ込み部分にかかっていて、いせしかスマホにおさめられませんでした(;´д`)
いせの艦上にクレーンがあったり、記念撮影していたり、護衛艦入港時の日常がかいまみえた気がします。
しかしデカいですね。
米海軍の空母からしたら小さいですけど、やっぱりデカい。
私も生で見てみたいです♪


『現場の真実 東日本大震災災害派遣の記録』
2011年3月25日、福島のJビレッジ。
陸上自衛隊の方々ですね。
この部屋で8名が寝泊まりして復旧作業にあたっていたそうです。
笑顔が見えますが、こういう現場に限らず、あのとき被災地では悲壮感に飲まれまいとして、できる限り明るく振る舞おうという雰囲気がありました。
勿論大切な人を亡くした方々はそんな余裕はなかったですし、悲しいときは悲しい気持ちを我慢しなくても良いと思います。
でも私みたいに「被災はしたけど被害は比較的軽微だから、起きたことを嘆くより明るく前に進んだほうがい。行動しないと復旧も進まない。」と、可能な限りいつもと同じような気持ちでいようと考えた人は結構いたのではないでしょうか。
まして最前線にいる自衛官はそうやって自分自身をコントロールしないと、あの現場では精神状態がもたなかったのではないかと思います。
本当にありがとうございました。



いや~良い写真がたくさんありました。
私が産まれる前に撮影された写真もあったりして、自衛隊の歴史を感じました。

それにしても撮るの上手いですよね。
と思ったら、最後に写真員について色々説明と写真があり、撮影の訓練をきちんと受けている様子がおさめられていました。
ま、そうですよねw

一般人はなかなか見られない光景がたくさんあって、この写真集(でいいのか?)借りて良かったです(*^^*)

レーズンパンと花

2014年06月29日 11時30分57秒 | おいしいものの話。
一つ前の記事を書いてイライラしたので、花でも愛でて気分を入れ替えようと思います(´д`)ノ



左の植物は元気一杯成長中♪
そろそろ植え替えないとだめだねw

イライラした時はパン作りもいいんです♪



パン生地をボードに叩きつける!
無心で叩きつけて捏ねる!
そうすると少しイライラが解消されますw

美味しいし、節約になるし、ストレス発散もできる。

一石三鳥ですね(*^ω^*)

中国のいつもの手口@尖閣諸島

2014年06月29日 09時45分44秒 | 日常の話
『尖閣諸島の北方で中国漁船が沈没』

新華社 2014年 06月 27日 18:32 JST [北京27日/ロイター]

新華社によると、尖閣諸島(中国名・釣魚島)の北方海域で27日午前、中国漁船が沈没し、複数の中国人が行方不明となっている。
新華社が海軍関係者の話として伝えた。
新華社によると、沈没の原因は不明。
中国海軍の艦船2隻が現場に向かっている。



ほら来た。
これ、南シナ海でやったのと同じ手口じゃないですか?

①『民間船』が事故を起こす
②なぜか海上警察ではなく海軍が救助に向かう
③被害者がやむを得ず近くの島(目的の島)に避難しているから自国民保護だと言って上陸
④居座る
⑤実行支配しているから領土だと主張
⑥いつのまにか基地建設し侵略完了

海保が現場に向かったみたいですね。
(おそらく海自もなんらかの行動はとっているとは思いますが)
これ、テレビなんかではニュースにならないですね。
(私が観てないだけかな?)
セクハラヤジがどうとか、しかも被害者だと悲劇のヒロインぶっている女性議員の実態が真っ黒過ぎだとかで盛り上がっているメディアですが、そんなくだらないことよりこちらのほうが重要じゃないですかね?
ことさら隣国に媚びへつらうメディアですから、こういうネタで報道しない自由をカムフラージュしているのかもしれませんが。
(話は本筋と違いますが、私は塩村議員みたいな自分のことを棚にあげて都合よく女であることを利用する被害者意識の塊みたいな自称女性代表を気取る女は大嫌いです)

尖閣諸島を取り巻く状況は、一般の日本国民が思っている以上に緊迫しているんだと思いますよ。

平和な日本で政治や国際情勢に無関心でなんとなく過ごしているとわかりにくいのかもしれませんが、中国共産党の野心は相当なもんですよ。
よく

『そうやって中国脅威論を叫ぶけど、今まで中国から特に何かしてきたことないし、日中はうまくやってきたじゃないか。』

と、前時代的なお花畑を自慢気に見せびらかす方々がいますが、昔は中国の経済力が今より小さかったからです。
経済力は国際社会での影響力に直結します。
経済力があれば軍事に資金を投入できます。
まして一党独裁の中国なら簡単です。
元々の野心に経済力、軍事力が加わるんですから、それを実行に移すなんて容易なことです。
日本はもちろん、アメリカですら軍事力を行使する際には国民の雰囲気を気にします。
それは政治家が国民によって選ばれ、定期的に選挙という審判が行われるからですが、中国にはそれがないので、外に力を向けるのはいとも簡単なことです。
そして何か成果(他国からしたら侵略)があれば、ふんぞり返って

『人民よどうだ!また利益を獲得したぞ!中国は大国だ!我々は世界の強者だ!』

と宣うのです。
そんな言動を繰り返す中国ですが、最近はやたらと日本を

『右傾化している!』
『大日本帝国時代に戻ろうとしている!』
『安倍(総理)はヒトラーだ!独裁者だ!』

と(子分である韓国と一緒に)騒いでいるようですが、私からしたら、いや大多数の日本国民からしたら

『鏡でも見ているんですか(;´д`)?』

と無意識に言ってしまいそうなほど、これらの表現は今の中国にピッタリあてはまります。
日本が帝国主義なら中国はなんなんですかね?
ならず者の侵略盗人主義ですか?
自分達がやっていることを正当化したいから日本を悪者に仕立てあげたいのでしょうが、さすがにそれは無理があります。
中国共産党が気付いているかいないかわかりませんが、国際社会における中国への不信感はかなり高いと思いますよ。
経済の面では利益を共有する国や企業はありますが、それは社員や国民を養う上では仕方のないことです。
では中国の野心に同調し共に歩みたいと思っている国はどのくらいあるでしょうか?
全くないとは言いませんが、ほとんどいないでしょうね。
自国が乗っ取られる可能性もあるわけですから。

とにかく、私は今回の尖閣諸島付近での所謂『事故』において、中国側がどういう言動に出るか注視したいと思います。

一般人の私には関心を持ち考えをブログでつらつらと書き並べるくらいしかできませんが、せめて国境の海を守る海上保安庁、自衛隊の皆さんに対し、感謝と激励をおくりたいと思います。


最後に、日本政府が毅然と賢く対処してくれると信じています。


尖閣諸島は日本の領土です。
1μmも引く気はありませんから(`・ω・´)/


以上。








かったるい二日酔いの朝

2014年06月21日 08時18分07秒 | 日常の話
昨夜は飲み過ぎました(-_-;)


今朝はなんだか気だるいです。


優雅に朝食食べる気力も無く、今朝はコレ↓



かったるいとか言いつつも一応ドリップしたコーヒー&いつも冷蔵庫に入っているヨーグルト。


最近はまっている小岩井生乳100%ヨーグルト。



黒糖を少し入れるのがお気に入り♪


………(´ω`#)ふぅ


今日は何しよ~かな~。



あるのと無いのでは全然違う

2014年06月18日 22時06分00秒 | 日常の話
一人暮らしを始めた頃は観葉植物すら無く、なんだか殺伐とした雰囲気だった私の城。


というのも、実家にいる頃はサボテンすら枯らすという離れ業を何度もやらかし、

『植物の生気を吸いとっている』

とすら言われていた私(;´д`)
でも多分、植物を大切に思っていなかったのが一番の原因だったんでしょうね…。
サボテンの皆さん、本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m


でも今はきちんと植物のお世話をしています(´Д`)ノ




実は土に植えていたクッカバラ。
枯れる寸前でした( ̄▽ ̄;)
大切にはしていたんですよ?
でも土が合わなかったみたいで枯れる寸前でした。
…土のせいだ…うん…そうだ、きっとそう(-_-)
仕方ないので引っこ抜き、水耕栽培にチェーーーンジ!
そしたらどうですか!
また元気になりましたよ♪
あ、ちなみにこのブタの鉢ですが、実は中にキャンドルを入れてベランダの灯りにしようと思って買ったものの、キャンドルの灯りがブタの目からもれている姿が想像以上に不気味だったのでやめましたwww
目が光ってかなり気味が悪く、軽くホラーでしたよ( ̄▽ ̄;)
でも新たな役目が見つかって良かった(^_^;)


こちらは玄関に飾っていたトルコキキョウ。切り直しを繰り返して短くなったので、丸底グラスに適当にまとめました。



一緒に入れたグリーンは窓際でジャングルのように増殖した『シノブ』の葉っぱ。
数年前ダイソーで買ったシノブさん。
今や直径30cm近い鉢からはみ出す勢いで繁殖。たまに切らないと、どこまでもはみ出していくんですよ(;´д`)
切ってただ捨てるのはもったいないので、花材として再利用。
ダイソーの植物もあなどれない。


それからこれはメインの花の引き立て役として飾っていた花。
他の花が枯れたので、これらはドライフラワーにするべく只今乾燥中。



少しカサカサしてきたところです(・ω・)


やっぱり植物があるのと無いのでは部屋の雰囲気が全然違いますね~。


今後はフラワーアレンジメントも少しずつやっていこうかと思っています。
(現在勉強中)








爽やかな朝

2014年06月14日 06時42分24秒 | 日常の話


今朝5時の空。
果てしなく広がる田んぼ。
青い空。


田舎の朝は爽やかで清々しい!


涼しいからか、こんな朝早くから近所の猫が散歩していました(=ΦωΦ=)
クリーム色でなかなかの美猫さん。
よくアパートの前を優雅に歩いています。
声をかけてもいつも 『チラッ』 と横目で見るだけで行ってしまうんですよね…う~ん…気位の高い猫ですわ(;´д`)w


さて、せっかく天気も良いことだし、洗濯してしまいますか!


活動開始~♪



おまけ(1時間後の青空)










物欲。

2014年06月09日 10時19分13秒 | 日常の話
ブログの画像を見ながら思いました。


『やっぱりスマホだと限界があるな~。ちょっとしたもの撮るならいいけど、やっぱりもっとかっこよくキレイに撮りたいな~。旅行先で写真たくさん撮りたいし、料理を撮ったりもするし…。』


そうなるとやはりアレか。


一眼レフカメラ!!!!!


ですよね~(*^^*)


買おうかな~。
買おうかな~。
買おうかな~。
買おうかな~。
買おうかな~。


あ~また物欲が出てきてしまった~www


一眼レフカメラと言えば 『Nikon』『Canon』『SONY』『OLYMPUS』あたり?


何が良いか悩むね~(´Д`)
高い買い物だしね~。


でも!
明日はボーナスの日!
買う方向で検討に入らせていただきます∠(´・ω・`)


さ、休憩終わり。
仕事戻ろう。















レーズン入り全粒粉パン

2014年06月08日 13時38分46秒 | おいしいものの話。
久しぶりにパンを作るよ\(^o^)/



こねます。
必死にこねています。



よし、丸めて発酵!

↓↓↓



(゜ロ゜;)!!!


レーズン入れ忘れた(-_-;)
…いいや、今入れちまえwww


半分にして20分待つ。



200℃20分焼いて完成!!
野菜スープとゴマと黒糖のジャムを添えて、いただきま~す!!

うまうま海南鶏飯♪

2014年06月07日 17時48分27秒 | おいしいものの話。


今夜は海南鶏飯を作ってみました(^o^)
ただし手抜きバージョンですw
クックパッドのレシピをほぼパクって作りました♪


海南鶏飯(ハイナンチーファン)は、マレーシア、シンガポール、タイなどの東南アジア周辺で一般的な料理。海南島出身の華僑が作ったのが始まりです。
シンガポールチキンライス、カオマンガイ(カウマンガイ)など色々呼ばれるようですね。
本来は鶏肉をゆで、そのスープで米を炊くのが正式な作り方らしいですが、炊飯器という文明の利器があるので利用しない手はないw


ということで、手抜き海南鶏飯の作り方はこちら↓↓↓


【材料】※2人分
米 1.5合
水(炊飯器の目盛りに従う)
鶏もも肉 1枚
塩 小さじ1
すりおろしニンニク 小さじ1
すりおろし生姜 小さじ1
酒 小さじ2
和風顆粒だし 小さじ1
※本来は鶏ガラスープの素 小さじ1
スナップえんどう 10個
ミニトマト 2~3個

【作り方】
①米を研いで炊飯器に入れ、1.5合の目盛りまで水を入れる。
②①ににんにく、しょうが、酒、だしを入れてよく混ぜる。
③鶏もも肉の皮側、肉側両方にそれぞれ5~10ヵ所ずつフォークを刺し、塩をすりこむ。
④皮側を下にして鶏もも肉を米の上に乗せて通常通りに炊飯開始。
⑤スナップえんどうをゆで、ミニトマトを切る。
⑥炊き上がったら鶏肉を取り出し、まず半分に切ってから、さらに1cm幅程度にスライス。
⑦ご飯は軽く切り混ぜ、茶碗などに詰めて皿に返す。
⑧スライスした鶏肉、ミニトマト、スナップえんどうを盛り付けて完成。


今回はスナップえんどう使いましたが、本当はきゅうりのようです。
食べる時に醤油を軽くかけると美味しいです♪
エスニック系の調味料があまり得意ではないのと、和風だしを使ったこともあり、私はシンプルに醤油を選びました。


シンプルなのに本当に美味しいです!!
もう一度言います。

『本当に美味しいです(*^▽^*)』

本場とはちょっと違いますが、簡単で美味しいので是非作って食べてみてください\(^o^)/


ちなみに私のように一人暮らしの方は、残りのご飯と鶏肉を別々にラップにくるんで冷凍し、お弁当に活用しても良いと思います(^-^)
あ、でもニンニク入っているからだめかな(;´д`)
…じゃあ金曜日の夕食や休日のランチにでも♪



さて、今夜はゆっくり読書しますか。
『台湾人と日本精神』
まずはこれからいきます(*^^*)







市立図書館 ~台湾&自衛隊~

2014年06月06日 13時16分15秒 | 本と読書の話。
親知らず抜歯もなんなく終わり、私が向かったのは我が街の市立図書館。


私は図書は基本的に新品を購入し、じっくり読み、本棚にコレクションするのが好きなんですが、年に数回図書館から借りたりもします。


図書館のあの静けさと蔵書の匂い、膨大な知識に包まれているみたいなあのなんとも言えない雰囲気が好きなんですよ。
他の街に行くと、

『ここの図書館はどんな感じなんだろう?』

と、なんとなく気になります。
図書館は街ごとに蔵書の傾向が少しずつ違いますからね(^-^)
実家がある街の市立図書館は絵本と新聞なんかの時事に関する記録が多い図書館でした。
逆に科学系の専門書は少なかったですね。
まあ学校の図書館に行けばいくらでもあったので別に問題無かったですけど。(理系の学校だから当然かw)


と、ちょっと脱線しましたが、今日はこんな本を借りてきました。


蔡焜燦 『台湾人と日本精神~日本人よ胸を張りなさい~』


伊藤潔 『李登輝伝』

なぜかこれ帯も一緒にカバーされていますwww
“北京がもっとも怖れる男”←これを強調したかったのでしょうかwww
そりゃ北京=中国共産党は李登輝さんが嫌いでしょうね。
中国共産党は減らず口は叩きますが、基本的には臆病者なんだと私は思っていますので。
臆病な犬ほどよく吠えるじゃないですか。
あれと同じかと(;´д`)

海上自衛隊 『海上自衛隊写真員が撮らえた任務と訓練の歴史』



台湾関連の本は少なかったです。
中国は大量にありましたけどね。
もう少し入れてもいいんじゃないかと思いましたよ。


自衛隊や国防に関する本は意外と多かったです。
どちらかというと小規模な図書館(市町村合併前のものなので)の割に、棚一つ分占有していました。


が、しかし!
さらっと眺めた感じ、その半分くらいは反米、反基地、自衛隊のシビリアンコントロールなんかで、私的にはこの傾向の本を以てこの棚札に『国防』などと記していることには非常に違和感を感じました。
もちろん本来の国防に関する本や、自衛隊の活動に関する本なんかもあります。お髭の隊長の本もありました。
が、少ないですね。

公的な図書館ってのはどこもこんな感じなんですかね?
個人の図書館じゃないんだから、市立図書館はもう少しバランスよく蔵書を選定したほうがいいと思いました。


そんな不満を抱えつつ、市立図書館を後にしました。


借りてきた本の感想はまた別の機会に(^-^)


おまけ。
ひまわりが安かったので買ってみました。



相変わらずセンスの無い飾り方w
勉強が必要なようです(;´д`)