goo blog サービス終了のお知らせ 

阿蘇が見える町 熊本

阿蘇が見える町から、徒然なるままに・・・

外泊許可 松葉杖 初体験

2012-09-07 | 耐 入院 病院

ヤッホー!外泊許可が出ました。
土曜(8日)の夕方から日曜の夕方まで、一時帰宅します。
で、車椅子は使えないので、早速、松葉杖のサイズ会わせです。
松葉杖って、体重を脇で支えるものだと思っていたけど、違ってました。重さは腕で支えて、上の方は脇付近の腕で挟み込んで振れをとめるだけみたいです。


救急の日 くまモン in 熊本機能病院 20120907

2012-09-07 | 耐 入院 病院

救急の日のイベントで、くまモンが、私が入院している病院にやってきました。
倒れた人をAEDでたすける、という寸劇かありました。
AEDを探しに行ったくまモンが、最初はCD、次はLEDを持ってくる、というわかりやすいボケが何ともかわいらしかったですね。
本題のAEDは、ふたを開けたら、あとは音声ガイダンスにそってやればいい、というところはしっかり伝わりました。
さすが、くまモン!


朝食の牛乳 20120907

2012-09-07 | 耐 入院 病院

ここの病院の朝食には、毎日牛乳がでる。
牛乳を飲むとお腹がゆるむので苦手だったりする。
でも、せっかくだしてくれるので、残さずいただいてた。
初日、2日目は少しぬるめだったからか、異常なかったけど、3日目のきのうの牛乳は冷たかった。やっぱり、、、、、

タイミングよく、きのうの昼前に栄養士さんが来てくれて、食事について聞き取りがあった。
ここの食事は、美味しくて不満はない。ただ、牛乳には弱いことを伝えた。

今朝は早速、暖めた牛乳がでてきた。これでもダメなときは、別のものを考えるそうだ。

栄養士さん、優しい。おまけに美人である。


今日の包帯 20120906

2012-09-06 | 耐 入院 病院

毎日、ふくらはぎの腫れの確認のために、足の裏側に沿わせたギプスをはずします。
昨夜は、寝ているときに、くるぶし辺りに靴擦れのような痛みがあったので確認してくれたら、ギプスにわずかな凸。
くるぶし付近に擦れ止めシールを貼って、綿のようなものを敷きこんでくれました。
ふくらはぎの腫れはだいぶ減り、押してみたときの痛みも少なくなりました。
この調子だと、、、、、いやいや慎重にいかねば。