釣り三昧日記

釣りの日記のようですが・・・釣り三昧が綴るダラダラ日記になりそうです

いらっしゃいませ 釣り三昧の日記です

ようこそ! 釣り三昧の日記です ボチボチ更新していきます

以前のブログのカテゴリーはこちらです
海や山で釣り三昧   九州新幹線と熊本駅  SL & 鉄道関係  チョッとだけグルメ  温 泉 観 光
韓   国   パワースポット?  フォトチャンネル 
お好きな所をクリックして下さいね
コメント下さい! でわでわ ごゆっくり~♪
写真は2013年3月1日の内大臣峡です

今年初のタケノコ掘りにいきました・・・が

2013年03月23日 23時59分59秒 | グルメ

今年は竹の子の裏年なのでボチボチ行こうと思ってましたが

初竹の子の味噌汁を吸いたくて行って来ました

 

でも、猪の食い散らかした跡ばかりです

一本も見つかりませんでした

まぁ、一年中ほったらかしていますので仕方ないですかー

 

 

 

あ、ワサビ田は・・・

 

無事でしたー

と言っても中々大きくなってくれ無いのが難点の私の放置ワサビ田です

 

山椒もスクスクと育っていました

 

竹の子が採れなかったので近くをキョロキョロすると

タラの芽がチョコンと出てました

 

 

不完全燃焼のまま帰りに日奈久温泉に寄りました

ばんぺい湯です

 

竹細工屋さんや

 

練り物やさん等がありまーす

 

木造3階建てはこの付近では普通です

以前は旅館でもされていたのでしょうか大きすぎますねー

 

温泉神社に登ってみました

と言っても途中まで車ですよ

 

満開の桜をバックに孫を撮る娘の姿・・・良い運動になってます(^^)

 

上からの景色はこんな感じです

満開でしたー

強い風が吹くと散り始めていましたよー

 

日奈久の温泉神社に来たら必ず見たいもの・・・この本殿の麒麟です

キリンビールのマークの基になったと聞いています凄いですねー迫力があります

 

えーっと

帰り道の中華の蒲公英(タンポポ)のランチです

 

  

うまい!・多い!・安い!と、いつ来ても混雑しているお店です

 

トンコツラーメンは美味しかったですが量が少なめでした

 

チャーハンと餃子はセットにしてくれました

が、

チャーハンは宮原来来に軍配です(^^)

 

中華丼は味や色が濃いかったですが、とっても好みでした

 

帰りに気付きました右後ろのタイヤがヘタってます

パンク?

早速ガソリンスタンドで調べて貰って釘を発見!、早速パンク修理を頼んだら2100円ですと

昔は1500円だったと・・・ちょっと高くなりましたねー・・・

でも・・・なんと釘は5ミリほどしか無くてセーフ!漏気の原因は・・・バルブの付け根から泡が出てました

タイヤがでかいので特殊なバルブを使用されてるとかで常備されて無いらしくてエアーを入れて貰っただけで次を急ぎます

八代のオートバックスを勧められ行ってみましたがそこにも無く困り果てました

最後の手段30年来の友人の修理工場に電話すると、自宅近くの上田タイヤに聞いてみたらー?ですと!

ダメモトで飛び込んでみると・・・

はい、あります!修理出来ますよーとの事(^^)

バルブを交換して3500円なーり

対応も早く気持ちが良かったので、ついでにリヤタイヤのホイルの修理も頼んでしまいました

家から2~3分の所でした ガハハ

 

 

 

 


竹田の丸福(とり天)が新店舗になってましたー

2013年03月21日 23時14分42秒 | グルメ

新店舗になってるなんて・・・

 

生憎の雨にも関わらず店内は満席寸前です

 

それでも次々にお客さんが来ています

 

どうするんだろうとみていると・・・

お二階にどうぞー!!

なんと!二階も店舗だったんですねー 

 

窓には丸福の焼酎が飾ってありました

姫ダルマも3体

さすが竹田です

近くのお店の中にも姫ダルマの姿がチラチラ見えてました

 

えーっと

何にしようかなー?

なんて考えません

勿論!とり天A定食です

 

メニューも増えてますか?

 

    

竹田には、この竹田丸福と天神丸福と道の駅にも丸福が出来てました

大分と云えば、やはりとり天食べたいですねー

 

これです

でかいのが6個入ってます

4個食べたらお腹いっぱいになりました

おまけに、がっついて食べたので上顎を火傷しましてまだ痛いです

とり天には注意しましょう

 

 


やっぱり! 週末まで我慢できずに行きました~

2013年03月08日 18時31分28秒 | 釣り

山女魚解禁8日目です

1日は雨で昼前までで断念、2日は寒さで昼前までで断念、3日は鹿刺しが気になって釣りどころではなく断念

2年振りに開通した内大臣林道を通って感じたこと・・・この川には魚がまだ居る!

って誰でも感じますよねー(^^)

 

この落ち込みには手を出してませんでした

次回の楽しみ?と思っていたのですが実は一匹も釣れませんでした

きっと誰かが釣ったのでしょうねー

 

サルのコシカケでしょうか?

数十個出来ていました

 

本日はキラリと輝く鹿の角をゲットしました

何かの取っ手にでも使おうかなー

 

前回7匹釣れた砂防提です、もう居ないだろうと思いつつも探ってみますと2匹出て来ました

 

東内谷の途中にある内大臣森林事務所北内休憩所です

昔の地図にはこの川を北内川って書いてありましたねー名残でしょうかねー

 

この家も未だ健在でした柱の下は崖崩れで無くなっていたんですよー

 

久しぶりに内大臣の橋です

高いから飛び込みたくなるのでしょうかねー

 

森のパン屋さん略してモリパン!久しぶりに寄ってみました

赤ちゃんのおしりパンがあるんですよー

 

前回気になっていた美里町の物産館のそば屋さんでお昼御飯です

 

お勧めは?って聞いたのですが別に無いようです(笑)

ざるを頼みました

コリコリしこしこで美味しいですねー600円でした

 

今日は19匹でした

最大が32センチです大きい方から13匹が岩魚でした

山女魚は小さくてもスパッと掛かって来ますからとても気持ちいいですねー

 

おまけの動画です

鹿が泣いていましたので動画で撮りました 41秒です

 

おまけのおまけです

北内谷から走り始めて西内谷の入口ゲートまでの9分間です

 

 

 


ハチロクが帰ってきました

2013年03月07日 21時34分08秒 | イベント

3月16日のダイヤ改正日の運転に向けてJR九州の小倉工場から熊本車両センターにハチロクが帰ってきました

DE10がホームに入ってきたと思ったら後ろにはピッカピカのハチロクが引かれていました

1番ホームで並んで列車を待っている人たちの驚きの顔がとても可笑しかった

 

鳥栖まで迎えに行ってた後輩の笑顔を見ると今年の状態は良さそうです・・・か?

 

熊本駅では1分停車なのでウロウロする暇もありません

バタバタと写真を撮りまくります

 

ううっ

もう発車の時間です

今年もゆっくり乗りに行きたいですねー

 

動画でご覧ください 21秒です

 

 

 

 


晩白柚の皮の砂糖漬けを作ってみました

2013年03月06日 22時23分44秒 | グルメ

本日は、どこのご家庭にも2~3個転がっている晩白柚の皮を使ったお菓子作りです

最近は安くなってて近所のスーパーで300円程で手に入るようになりました

今回は皮を使用しますから弾力があって新しい皮の晩白柚を使ってくださいね

最初の写真を撮り忘れました

ガハハ

皮中心ですから最初に皮むき器でグルグル剥いて行った方が安全で簡単です

 

前々日の21時、皮の大きさを目安にブツ切りします

皮を剥いだ身は捨ててください・・・ウソウソ

 

八等分した皮は一日干しました

てか、食べたのが前日の夜で、いつもならそのまま作っていたのですが

やる気が出なくって放っといたのが本音ですが、干したが良いって書いてある文献もあったので良しとしました

皮は少し黄色部分を残した方が香りと苦みが効いて美味しいです

 

昨日の21時、お湯を沸かします

2つです

少量の酢を入れときます うーん ヤクルト1本足らずです

無くても大丈夫です

 

最初のお湯で茹でますが、必ず浮きますから押さえてください

皮の中の空気を押し出すと、じわーっと沈んでいきます

5分くらいで皮の部分まで半透明色になってきたら

 

右側の鍋で煮込みます7分くらいです

皮の硬い方を充分に煮てください

 

水で冷やします

手で絞った方が簡単ですが中から暑い汁が出ますので・・・火傷してください

グルグル巻いて巻き絞り

ぴちゃーっと押さえて押し絞り

何でも構いませんがしっかり絞ってます

 

最後にはキッチンタオルで挟んでジャガイモつぶし器で押し絞りました

 

フライパンに砂糖を200グラム

水を200ccほど・・・適当でした

火を点けて砂糖が溶けたら

 

絞った皮を並べると・・・

みるみる水分を吸いこみました

 

でも、押さえてみるとジュルジュル出て来ます

全部の水分が無くなるまで弱火で煮込みました

焦がさないように注意してください

 

水分が無くなった皮をグラニュー糖にまぶします

未だヤワヤワでベチャベチャですから乾かします

夜の10時ですからこのまま乾燥します

茹で始めてから1時間チョットしか経っていません

 

私はオイルヒーターの上に餅焼き網を置いてその上にクッキングペーパーを敷き並べました

暖房器の吹き出し部分がとっても早く乾きます

 

今朝6時、朝から少し乾き始めた皮を細切れにしてグラニュー糖にまぶします

袋に入れて振ると簡単です

袋から取り出してまた、オイルヒーターに乗せて乾燥します

 

先ほど取込みました

まぁまぁの出来です

年配の方には皮を綺麗に取ってしまうと風味も味も物足りなくなりますので、少し薄く皮を剥くのをお勧めします 

前回は2日程乾燥しましたらカリッカリに出来上がりました

これも美味しいのですが今回はフワフワのムチムチに作ってみました

とーっても美味しいですよー

 

 


山女魚解禁3日目は緑仙峡を責めました フフフ

2013年03月04日 22時43分15秒 | その他

美里町役場の出張所に新しい美里物産館「よんなっせ」ができてました

そばの香りが漂っててヨダレじゅるじゅるです

場所はここです 入り難いです

 

実は3月3日の朝から清和のじっちゃん所に行ってきました

1日、2日と釣り三昧してたのでかなり余裕で行ってきました

てか、鹿刺しを食べたくって行ったようなものですが(笑)

 

これは・・・佐俣の湯の待合室にあるくまモンコーナーです

他は大したことないのにこのコーナーだけは充実していました

あっ、元湯の方ですよー

 

清和の天気は晴れでした

しかし、釣り客が少ないですねー

前日には尺物も出たそうです

1人20匹位釣れてたそうです

 

でも、風が強くて釣り難そうですねー

この日も5人くらいでした

 

待望の鹿刺しです

300グラムくらいあります

鹿といえど生肉です

こんなに食べていいのー?(笑)

奥にみえるのは手土産のヤズの刺身です

キロ200位のヤズでも500円もしなかったので2匹全部刺身にしました

私は鹿刺しにカブリつきましたー

今年は鹿が少ないそうです

清和の山を下りて矢部付近で出没しているそうですよ

農産物に被害甚大ですね

そう云えば内大臣でも1匹しか鹿に遭遇しませんでした

 

 

あっ、山女魚は釣ってませーん

しゅみましぇーん

 

 

 


今年の2日目も内大臣でした 柳の下に2匹目のドジョウは居たのか!

2013年03月02日 17時54分02秒 | 釣り

内大臣の大橋から年に数人ダイブされています

時々、脱ぎ捨ててある靴に遭遇したりします

なして靴を脱いで飛び込むのでしょうね~

そう云えば・・・天草一号橋でも靴を発見しました・・・

 

時間は4時起きで15分に家を出て、大橋が55分でした

それから岩とガレキを縫うように避けながら走ること40分です

現地5時40分到着

 

早すぎました

焦ってたので・・・

二匹目のドジョウをゲットするために・・・

 

昨日、帰り道の百均で懐中電灯買ってきました

今からこの道を1キロ以上歩いて行きます、この写真は帰り道で撮ったものです

怖いでしょう? 足を踏み外したらと思うと

灯りは百均の懐中電灯ですよ~・・・

 

エサは昨日キープしていた川虫です

これは・・・キンパクのような感じですが  オニチョロ? うーん 掛かりの良い方の川虫です!

 

このチビちゃんのパーマークが真ん丸でとっても綺麗ですねー

 

これはパーマークがつながってます

放流もの?

 

風が冷たくて濡れた網はカチコチに凍っています

小指付近の感覚が余りありません

なして

こんなに

辛いのに

釣りに行くのかなー?

 

家に居れば温かい食事も食べれるのに

つぶれて冷たくなったオニギリで空腹を満たします

このピリ辛高菜のオニギリは温まるので寒い時に食べるのは大好きです しかも105円です

 

2匹目どころか入れ食い状態ですねー

 

魚の写真は釣れた所をバックに写しています

上の三枚は同じ所で釣れ続けた物ですリリースを含めて全部で7匹釣れましたー

 

偶に縦に撮ってしまいます

つい、長い方にカメラを回して写してしまいますが後が困るんですねー

 

放卵出来なかった卵が入ってました

 

水は写ってませんが川です

天然魚は石を飲んでいるので川で胃袋を含め内臓を取って帰ります

魚籠がいっぱいになったので処理してしまいました

上を見ると帰り道が落石で埋まっています

このまま釣り上がるとこの道を通らなきゃ帰れないのです 

時間は10時過ぎですが釣っても魚籠に入らないので、そろそろ帰りますかー

 

上がってみると簡単には越せない感じです帰る判断は正解かも!

 

時間が早かったので広河原に来ました

 

 

チビ山女魚の姿がチラチラ見えてます

 

動画でご覧ください  1分13秒です 

 

 

今年のキャンプは手前が寝心地良さそうです

車で川を渡るルートのど真ん中に大石があります

ロープを掛けて移動すれば対岸にも行けそうです

帰り道を動画で撮ってみました

しかーし!

タブレットをフロントガラスに吸盤で固定するスタンドでしたから

揺れます

見たら酔います

しかも、広河原から大橋まで37分ほど掛かりました

カットなしで撮ってますからお暇な時に酔い止めを飲んでからご覧ください

 あ、37分ですよ(爆)

 

 

揺れ揺れの動画をアップしていたところ・・・TouTubeから「ブレていますから修正しますか」って表示されました

「はい」ってすると何とか酔わずに見れる動画になったようです

ブレているのが判るって凄いですねー てか、よっぽど酷かったのでしょうね~ 

 

今日は30匹でしたが32センチを筆頭に型が良かったですねー

昨日の夜大雨が降っていたようで、水かさが上がっていました

明日は緑仙峡のじっちゃん所に行きます

魚は期待していません!が、鹿刺しは期待大です

ガハハ

 

昨日は塩焼きでしたから今日は唐揚げです 

なんて思ってたら、唐揚げと塩焼きと甘露煮ですと

 

 

 

 


今日は山女魚の解禁日です 行ってきましたー

2013年03月01日 17時25分32秒 | 釣り

真っ暗いなかにこの立札が見える風景は過去何度も掲載してきましたが

今期もここから始まりました(^^)

去年の投稿はこれでした

帰りの写真がこれです

去年の解禁日に来てみましたが

3つ目のトンネルの先で崖崩れしていて一年以上通行止めでした

 

問題の場所はここです

道路の部分が無くなっていました

しかし、ここが開通したからと言って林道が開通したわけではありません

 

マダマダ崖崩れの爪痕が残っていますし、普通に崖崩れが起きていますので

このブログを見て出かけられる時には充分注意して下さい

 

柵もガードレールもありません!左は崖です、ここから落ちたらきっと痛いです

車で落ちたら・・・クレーン車は入れませんよー

 

こんな感じの所はこぶし大の岩でも尖っていますからタイヤの横をスパッと切ってくれます

以前、2本切って立ち往生したことを思い出しました

1本35000円・・・2本で・・・随分高い釣りでした

 

でも、渓相は違います

一年以上入渓を拒んでいただけあって、まさに自然そのものです

 

源流ではこんな水溜りのような所に尺物が潜んでいることも多いんです

実際ここで26センチのイワナが釣れました

 

とても癒されます

暫く眺めていたいです

 

直径2~3メートルはある木の根っこ

 

内大臣のトロッコの面影が各所に見られます

トロッコの線路ですから高さは10センチも無いくらい小さいんですよ~

 

今年の一匹目は天然孵化の山女魚ちゃんでした

パーマークが真ん丸です9つあります

少ないのは7つ、多いのは11個あります

 

上流に行くほど岩魚が多く掛かります

この渓は10年程前から岩魚に変わりつつあります

 

右下の写真が今季の最少サイズです

大きいのは岩魚ばっかりです

 

山女魚は20センチ程

岩魚は25センチ程です

 

さすが解禁日!

4時間で魚籠がほぼ満タンです33匹でしたー

 

春一番は山の中も吹き荒れています

しかもポツポツ雨が段々と強く打ちつけてきます

お昼前ですが他の渓を調査しながら岐路につきます

 

水量が少なかったせいかサビが残っています

さて、明日は何処に入ろうかなー

明後日は清和の緑仙峡に行くつもりです

 

 


婿さんから鰤が届きました

2013年01月03日 00時47分49秒 | その他

最近は大晦日になると釣りではなくって養殖屋さんに直接魚を買いに行きます

今年も例外でなく朝早くから行ってきました

 

場所は野釜です

数台の買い付け業者の大型トラックが停まっていました

 

買う魚は・・・シマアジです

おまけ?に鯛を一匹頂きましたキロオーバーの立派な真鯛です

以前にシマアジの簡単な捌き方を載せたことがありました

1.今年の正月の魚は・・・ううっ!海に・・・買いに行きました ガハハ

2.正月魚は・・・買ってきました

この二つです

 

でも、今年は違います

娘が嫁に行ったので婿殿の実家から巨大な鰤が届きました

以前の私であれば風呂場に籠ってノコギリと出刃包丁とカナヅチで格闘していたのですが

最近は小出刃一本で捌けるようになりました

 

しかーし

届いた鰤を見てガーン!

とっても巨大なんです

重さを計ると8キロジャスト!

今までにこんなに大きな鰤は釣ったこともなく初めて捌きます

包丁もとっておきの巨大なものを出して来ました

 

80×40センチ程あるまな板が小さく感じますよー

えーっと

最初はハラワタからですねー

 

何と分厚いんでしょうか

心臓が見えます

 

閉め方が違いますね~

これは後で調べることにします

頭を落として・・・身が付き過ぎてる?

ガハハ

ブリカマの塩焼きの為にでっかく切りました

 

ハラミも2センチ以上あります

刺身でゴリゴリでしょうねぇ・・・じゅるじゅる

 

肩身外すのに四苦八苦でした

重くて大変

 

何とか5枚おろしに出来ました

早速刺身を引きましたが

身よりもアラが気になりますねー

 

早速〆方の違いの検証です

切り口に出刃を差し込んでみました

この位置ならエラを切ることが出来ます

魚臭さの大部分は血の匂いですから血抜きには良い場所ですねー

 

兜を割ってから出刃を入れますと・・・

かなり深く入っていますねー

 

背骨まで割って判りました

脳からつながっている脊髄を完全に切断してありました

普通の状態では〆てエラ切って血抜きして神経を抜いて・・・と技術の要る作業を

ココの脊髄を切断することで一発で出来てしまってます

多分このブリは海から上げられて出刃を入れた瞬間に絶命したことでしょうね

美味しいはずです!

この方法は・・・有かも知れません

 

 

 

 


またまた、マタマタ行きました 湯島の鯛釣りです

2012年11月03日 00時56分46秒 | 釣り

10月の初めに鯛釣りに行ったのですが不漁でした

そこで、リベンジ釣りに行きました

メンバーは一緒です

天気も前回と同じく朝から強く吹いています

 

この日は昼から荒れる予報です

久しぶりに朝焼けを見ましたがとってもきれいですねー

 

空は曇天で風が強くなって来ています

流れが速すぎて全然釣れません

10時頃までに鯛が船で3匹しか掛かっていませんでした

 

大きな石も良くかかります

大潮後の中潮ってとっても流れが速くて、このような石が良く釣れます

 

釣果はリベンジとまではいかない感じですねー

大きいので800gの小鯛でした

潮が大きいとハタ類が多くかかりますね

サメも7匹ほど釣りましたがどれもキープサイズではありませんでした

美味しいんですけどねー

 

 

 


鯛釣りに誘われてマタマタ鯛釣りに行ってきました

2012年10月24日 21時45分25秒 | 釣り

鯛釣りのメンバーが足りないと頼まれたので泣く泣く行ってきました・・・ホントです

先日行ったばかりなのですから早々には行けませんよねー・・・きっとホントです

船頭さんも呆れてますよねー・・・多分ホントです

 

朝方は少し冷えましたが天気は最高でした

 

海はべた凪

釣れる予感

 

しかし、今日もサメが多数・・・でも良い型です 大きめのはキープです

 

釣果は先日とは雲泥の差?

33匹の鯛とその他モロモロ、サメは10匹位釣れましたよ

しかも、7.5キロの真鯛が一匹混じってますでしょ

残念ながら釣ったのは私ではありません乙姫丸船頭の親方です

糸がペラに巻きつくアクシデントにも関わらず20分歩度で上がってきました

でかいですねー 81センチです

 

それが何故か私のクーラーに・・・

だって、皆さんのクーラーは小さすぎて半分も入らないんですもの

クーラーの大きさだけで頂いたようなものです ガハハ

 

でわでわ

このデカ鯛をどうやって料理するかをご紹介します

魚と同じくらいのまな板をご用意ください

 

4匹ゲットしたサメを置いてみて気づきました

 

サメはシンクでハサミを使って調理します

腹を肛門からザクザク切って外します

フカヒレもスバスバ切れますよ

 

ヒレを切って3つにブツ切りして熱湯に暫く入れますと

サメ肌がズルズル取れてきます

その中にはコラーゲンたっぷりのサメ肌が美味しそうです

この状態で1センチ位にブツキリしてさっと茹でて酢味噌で食べるとクセも臭さも無くとっても美味ですよー

 

さてさて久しぶりにデカまな板オーバーの魚体です

デカ穴子以来ですねー

残念ながら自分で釣ったのでは無いからイマイチ乗りませんが・・・

 

ホントに大きいですねー

唇が指の太さあります

大鯛の口です指が4本入りますよ

歯の先が丸くなっていますよね擦り減っているんですが噛まれると指がつぶれます

 

これは心臓です

小さいですねー

刺身にしてペロッと食べました グフフ

 

鱗取りが大変でした80センチの大型シンクが目いっぱいです

ひっくり返すにも7.5キロありますから重たいです

これは一般家庭で調理するべきものでは無いとつくづく思いました

 

鱗もでかいです 10円玉位あります

 

尻尾もでかい

 

やっと3枚におろしてヒレはハサミでカットします

この100均の剪定ハサミでバチバチ切っていきます

調理用ハサミでは切れませんよ

 

頑丈な真鯛の背骨も白い継ぎ目部分にハサミを当てると簡単にスパスパ切れていきますよ

これは荒煮に使います

 

兜は自作包丁でバッチリ割れました

ホントに良く切れます・・・(自画自賛)

割った兜も鍋に入りきりませんからマダマダ小さくしていきます

ザクザク切れてましたが・・・数か所、刃こぼれができてました

研ぎ直しですね

又楽しみが増えました

次は自分で釣った鯛を捌いてみたいですねー

 

 

 


鯛に誘われて鯛釣りに行ってきました

2012年10月22日 18時33分25秒 | 釣り

今月2回目の釣りは・・・19日ぶりです

乙姫丸の親父さんと湯島近辺を流しました

 

気づけば日は高く・・・写真を撮ってないのに気が付いて   一枚

 

大した魚も釣れないまま10時を迎えています

今日も不漁かなー

 

近くには日本からの漁船の姿も確認できました

なつかしー・・・なんて冗談言ってる暇ないんです

釣れないんです

 

偶に掛かったと思ったら・・・ちっこいサメです

もう少し大きければキープするんですが

 

生簀の中はガラーンとしています

これは一人分?って聞きたくなりますが

これで8人分なんですよ ホントに

真鯛とコロダイとキジハタとカサゴとグチとサメとササノハペラとフグとヤジュウ(名前忘れたが地元ではヤジュウと呼んでいます)

の9目釣りをしました

良く見ると誰か太刀魚とコイチ(アカグチ)も釣っていますねー

ヤジュウ・・・調べましたら

硬骨魚類条鰭亜綱新鰭区棘鰭上目スズキ系スズキ目スズキ亜科イサキ科ヒゲダイ属セトダイ

って書いてありました

セトダイだったんですね~

漢字で書くと「瀬戸鯛」で意味は瀬戸内海に多いからだそうです

下の写真の左下に8匹写っているシマシマのやつです

 

結局真鯛は1.5キロを筆頭に5匹しかかかりませんでした

コロダイは結構引いたので楽しみましたが、最初に掛かった時から分かっていたので安心して遊べました

コロダイって一旦掛かると中々外れないんです

しかもこの大きさで、掛かった時のファイトは4~5キロ級の真鯛並みなんです

でもその後が・・・軽くなって、じわーっと上がって来るだけなんです ガックシ!

 

よく見るとコロダイではなくコショウダイですね

薄く縞模様が見えますねー、背びれが頑丈で骨を切るのが大変でしたもの

 

帰ってからコロダイを計ると2.9キロです

もしかしてこれが今季の大物になるの?  ブルブル ダメダメ

リベンジに行かなくては・・・

 

 

 


今日は孫の生後33日の初宮詣に行ってきました

2012年10月20日 20時58分18秒 | イベント

今日は孫が生まれて33日の宮参りの日です

天気が良くってポカポカ天気でしたねー

 

近くの松橋神社に行こうと電話したら結婚式で不在との事

で、宇土の西岡神社に行くことにしました

ここは以前紹介したことがありましたが結構格式高い神社でした

 

詳しくは以前のブログをご覧くださいねー

昨日、秋季例大祭が開催されたようで、多くの方達が後片付けをされていらっしゃいました

 

忙しいところなのに申し訳なかったのですが

お祓いをして頂きます

 

時間は午前10時頃です

あ、遠くでハチロクの汽笛の音が聞こえます

あ、又聞こえました。 実は汽笛の調子が悪いと聞いていたので心配だったのですが甲高いしっかりした音でした

今日も元気に走っているようですねー

 

厳かに神儀は執り行われました

 

着物を脱いで純白のドレスです・・・衣替え?

実は、着物は30数年前、娘が使ったものをクリーニングして使いました

ドレスは娘の友達から譲っていただいたものです

 

お隣さんからお祝いの手作りカルカンを頂きました

カルカンだけで無く箱も手作り?

これがまた、美味しいんですよー又食べたいなー

聞くところによるとカルカン粉ってあるそうです

これなら自分にも作れるかも知れないです

 

今日は昼間っから宴を繰り広げましたよー

 

 

 

 


山鹿の南にある物産館にあるんです

2012年10月19日 22時07分37秒 | グルメ

なにが有るのか?

ですって?

これです!

 

タイ焼きプリン!って名前だと

ずーっと思ってましたら

プリン味のタイ焼きだそうです

これだけのためにここまで来るかって?

美味しい物の為ならば行きましょうとも何処までも

 

今回の狙いはもちろんモチモチのプリンタイ焼きです

いまだかつて食べたことありません

一個120円です

えっ

みたらしタイ焼きってものもあります   新商品だそうです

 

店内はこんな感じでお持ち帰り専用です・・・か?

あ、チョコクリームタイ焼きの味は容易に想像できますねー

 

待つ間にソフトクリームを・・・

 

で、これがタイ焼きプリンです

白いモチモチタイ焼きのアンの代わりにプリンが入っていました

でも、中が柔すぎて噛むと横から漏れ出して来て食べる途中の写真はNGでした

とーっても甘いですよ

お勧めは出来ませんが話の種には充分です

 

植木の物産館ですからスイカの時期に来れば安く食べられるかも知れませんねー

 

 

 

 


10月13日は結婚記念日でした

2012年10月14日 02時00分35秒 | その他

34年前の10月13日の金曜日に式を挙げました

今日はお昼は嫁さんの大好きな寿司屋でランチです

アジにブリにカンパチと青物三昧で食べてきました

しかし、ケーキを買いに行きましたら・・・何所も売り切れ状態です

困ってしまいました

宇土の一心堂老舗に行っても無かったのでショートケーキとロールケーキにしました

くまモンのカップに入っているのはベースがプリンです

お店に入った時にデジカメを持ってなかったので店内の様子は撮れませんでしたが

確か、ケーキに似顔絵やアニメ等を書いてくれるって聞いたことが有ります

やっぱり事前に予約しとけばよかったー

 

お詫びに和三盆も買い足してプレゼントですが

それで無事終了とはいかず晩飯当番をしましたよー

 

 

おまけのくまモングッズです

宇土のロッキーで買った

くまモンティッシュ199円です安いなー

ちなみに今日は240円程でした

安売りだったのかなー?

 

くまモンのチロルチョコ100円

唐芋と紫芋の味がします

100均でしたー