天日干し 2014-07-23 22:48:27 | 日記 やっと梅雨があけました。 早速、梅を干すことにしました。 ザルに梅を広げます。 梅干し隊の出番です。 この暑さでは、2日位干せば大丈夫かな。 出来上がりが楽しみだね🐻
完熟南高梅 2014-06-26 21:46:44 | 日記 立て続けて今度は完熟南高梅が届きました。 今回は3L4Lサイズ2㎏ 2Lサイズ2㎏ 早速、漬け込みです。 へたを取りよく洗います。 水気をふき、15%の塩、それぞれ300グラムで漬け込みます。 あとは水が上がるのを待ちます。
梅酒 2014-06-22 11:32:38 | 日記 梅酒用の梅2㎏が届きました。 完熟して黄色いとても良い梅です。 早速、梅酒を漬けます。 梅は楊子でへたを取って、よく洗い、水気をふきます。 楊子で実に穴を開けると、梅の実にしわがよらないそうですが、私はしわしわの梅が好きなので、わざとあけません。 今年はチョーヤから出してる梅酒用のブランデーで漬けます。 氷砂糖は400グラムです。 容器に梅と氷砂糖を交互に入れて、ブランデーを注ぎます。 これで、3ヵ月待つだけ。楽しみ~🐻
赤しそ投入 2014-06-15 10:30:52 | 日記 先日漬けた小梅にだいぶ水が上がってきました。 早速、赤しそを入れます。 今年は少し横着して、塩揉みしてあるのを実家のそばの農協でみつけたので、それを使うことにしました。 赤しそに白梅酢をかけてほぐします。キレイな赤紫色の梅酢がでます。 焼酎で消毒した容器に梅と赤しそを段々にいれます。 あとは赤く染まるのを待つだけ。 楽しみにだね🐻