goo blog サービス終了のお知らせ 

くまくまじいちゃんの発見

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トマトソース作りです

2021-07-22 12:51:10 | 日記

奥方は、リンゴパイ、トマトソース作りは私の役目です。

トマトは皮取りが大変ですので、私の役目です。(笑)

冷蔵庫にトマトがはいりきりませんので今までの約100個分でトマトソース作りです。

①これを煮詰めながら皮をとります。

②煮詰めながら皮をさらに取ります。あまりぶくぶくさせません。

③とった皮です。(笑)

④出来上がりです。一両日に使わなければ、冷めたらジップロックで冷凍です。

ピュアな味です。このままでも美味しいですが、スパ、もも肉の煮物、煮込みハンバーグなどの料理によって若干の調味料を使います。

自家製ソースは抜群です。

 


リンゴパイ作り

2021-07-22 12:30:49 | 日記

リンゴが2個ずーっと残ってましたので、これでリンゴパイ奥方が作りました。

奥方のリンゴパイは結構いけます。リンゴのシーズンになるとよく作ります。

①リンゴを2個いちょう切りです。

②これに砂糖、バター、バニラエッセンスをいれて煮詰めます。

③煮詰めてます

④柔らかくなったらパイ生地に盛り付けです。家では触感を大事にしますが、

これは奥方次第です。

⑤パイ生地の外側を綺麗に土手つくりです。

⑥板状にした、パイ生地をかぶせていきます、

⑦卵の黄身で照りをつけます。

⑧照り付けが終わると、オーブンです。

⑨210度で30分で出来上がりです。あら科締め余熱は必要ですよ。

これをさましてから冷蔵庫で冷やして食べると、暑さも忘れます。

 


ヒヨドリの親子

2021-07-22 12:22:13 | 日記

今日は生ごみ収集の日、畑から帰りゴミを運んでいる最中に、ピーピーと甲高い鳴き声、明らかにひな鳥です。

近くの木を見るといましたいました大きなひな鳥です。

みていると、親鳥が我が家のリンゴの木から飛んできました。餌を運んでいるようです。

このヒヨドリは、私のブルーベリーが大好物で、昨年まで食べられていました。

今年は鳥よけ網の為、ブルーベリーは今のところ安泰です。

木陰ですので、少々暗く写ってますが、これはヒヨドリですね。

親子です。私のリンゴの木からムシを運んだと思います。

ピーピーと泣いてましたが、泣き止みました。

 


幼虫さんが、ハリブトシリアゲアリさんの食事に

2021-07-22 12:07:56 | 日記

名もない幼虫さん、昨日まで頑張ってカサブランカの葉をたべてましたが、

今日の朝、アリさんの食事になってました。残念です。

楽しみにしてましたが、残念ですが、これが自然ですね。すでに息絶えてましたので、助けることができませんでした。

胴体は茶色、でお尻を挙げてます。

姿から、もしや、話題の外来種ヒアリかとおもいましたが、

ハリブトシリアゲアリだと思います。

一応アリトールで駆除しました。

アリトールは名のごとく、結構駆除できますので、我が家の愛用品です。

 


今日の朝獲り030722

2021-07-22 11:07:34 | 日記

今日は、7時頃から菜園。

ギンギンの中、菜園に30分いるだけで、ハア、ハア、です。

トマトを食べながら水分補給ですが、早々に退散です。

畑での画像は収穫したままです。暑くて野菜を広げての画像は勘弁です。(笑)

袋の中は、キュウリ、ナス、モロッコ豆、松の舞トウガラシ、チソ50枚ほど、

それとゴウヤが初めて取れました。ネギは一本ネギです。以前紹介したネギとは違います、

トウモロコシは第三段階目のものです。少々収穫が早かったかもです。

ゴウヤは、初物ですが、あと2~3個取れるまで、我慢です。