ホッピーは旨いよ

酒とバイク(W650とNinja250R)が趣味のおっさんです。

W650のサイドバッグ・完成形

2010年05月13日 09時43分49秒 | W650
今までの取り付け方法は↓



今回純正グラブレールを取り付け、グラブレールでサイドバッグを固定する方法に変更↓





自分の中ではこれで完成。


カワサキ:KAWASAKI/グラブレール
カワサキ:KAWASAKI/グラブレール W650



Willie&Max ウィリー&マックス/スタンダード サドルバッグ
Willie&Max ウィリー&マックス/スタンダード サドルバッグ



キジマ:KIJIMA/サドルバックサポート
キジマ:KIJIMA/サドルバックサポート W650

緑のNinjaは仮面ライダー

2010年05月09日 19時42分53秒 | Ninja250R
最近、ガレージを開けていると、小さな子供が寄ってくる。

中には

「仮面ライダーのバイク?」

と聞いてくる子供もいる。

気になって今朝仮面ライダーWを見てみた。
オープニングで、仮面ライダーWがバイクで走って行く所で納得。

仮面ライダーWのバイクの後ろ側の色が「緑」。

子供目線で写真を撮ってみた↓



それっぽく見える。


しかし、仮面ライダーWを最後まで見たが、内容がイマイチ分からない。
続き物は途中から見てもだめだな。


Ninja250Rの横にあるバイクはW650ですが、仮面ライダーWとは関係ありません。

Ninja250Rと日本一大きな水車

2010年05月08日 20時09分49秒 | Ninja250R


直径24mの日本一大きな水車です。

岐阜県恵那市山岡町にある道の駅「おばあちゃん市・山岡」にあります。



小黒川ダムを渡り、水車を逆側から撮影。



拡大、やっぱりでかい。



Ninja250Rも入れて撮影。


日本一の水車が直径24m、第2位が23m、第3位が22mと、徐々に大きくなってます。

数年後には、直径25mの水車が出来て、日本一が移動するんでしょうね。

どうせ

一番を目指して造るなら、現在の一番の倍の大きさにする

とか、他が絶対に勝てないを思わせないと、日本一も数年で終わるでしょう。




帰る途中の道の駅「賤母」で、つつじが綺麗だったので撮ってみました。


連休前に1200km程度だった走行距離も、



やっと2000kmを超えました。


最近W650乗ってないな~。

Ninja250R日本のチロルと雲上の楽園に行く

2010年05月05日 16時47分25秒 | Ninja250R
アニメのアルプスの少女ハイジを思い出すような景色、ここが日本のチロルと呼ばれる「下栗の里」です。

下栗の里1


下栗の里2

斜度30度という場所に家があります。

ちなみに、
スキーのジャンプ台や、モーグルのコース並
です。

下栗の里3

こちらも凄い。

こんな非日常的な景色が、
東京~名古屋間にあります
日本って意外に広いかも。

どう見ても秘境の下栗の里は、平成の大合併で「長野県下伊那郡上村」から「長野県飯田市上村」になりました。
「村のままの方が景色にあってるのに」と個人的な感想。

下栗の里の駐車場

いつもはW650とZZR1400ですが、今日の道は小さいバイクが良いという事でNinja250Rとセローになりました。





下栗の里の近くには、標高1800M↑のしらびそ高原があります。

しらびそ高原1

南アルプスにはまだ雪が残ってます。

しらびそ高原2


しらびそ高原には、「ハイランドしらびそ」という宿泊施設があります。


食事だけでも大丈夫です。
今日食べたのは、ハイランドしらびその天ぷらそば。


おみやげ
400円でコーヒーが飲めるのですが、カップ付き。

右のキャラクターは、月により違うようです。



下栗の里~しらびそ高原の間の道は、のんびりと景色を楽しみながら走るのに適してます。

紹介した場所、中央道飯田インター、又は松川インターから1時間~1時間半程度で行けます。

東名高速と並ぶ、日本の大動脈「中央道」の近くには、こんな秘境が存在しています。

Ninja250Rや、小排気量バイクのオーナーさん、走ってみるかい?

Ninja250R長野県・愛知県・静岡県道1号線(3県共通1号線)飯田富山佐久間線を走る

2010年05月04日 16時29分11秒 | Ninja250R
長野県道1号線=愛知県道1号線=静岡県道1号線という3県すべて県道1号線の「飯田富山佐久間線」をNinja250Rで走って来ました。
※険道とも言われてます。

最初に長野県下伊那郡泰阜村と阿南町を結ぶ南宮大橋。


続いて下伊那郡天龍村、東屋と車3台程度駐車できるだけのの小さなパーキングで休憩。


別の角度で見る。


そこから見える景色。

※天竜川です。

もう一枚。


続いて国道418号線。


※こちらは酷道と言われてます。

見えるのは山ばかり。



砂+落ち葉(たぶん去年の秋のやつ)、さらに所々に落石があり、ペースが上がらない険道と酷道を走って疲れたので早めに帰宅。


こんな道でもセローなら楽しめそうだ。