2014年4月4日
3月に新しい部署に移って以来帰る日が遅くなっている
そんな疲れを取るために前から気になっていた東小金井のくじら食堂に会社帰りに寄ってきました
10人程度が座れるL字のカウンターのお店
お店の大きさの割に厨房がやけに大きな作りです
お店についたのは22時を過ぎていましたが6人程度の待ち客がいまいした
メニューは醤油と塩の結構シンプル
初めてなのでシンプルな醤油 . . . 本文を読む
2014年3月24日
武蔵小金井の鶏湯(とりたん)ラーメンぱふへ行ってきました
前回の記事はこちら
今日は、『平日限定ランチセット』850円。『熟成淡麗麺』と『釜焼きチャーシュー入り玉子かけごはん』
ここのラーメンの丼はちょっと小さめですがご飯の入れ物は結構大きい
美味しそうなビジュアル
トッピングは、釜焼きチャーシューチャーシュー、大山鶏の低温調理のチャーシューむね肉、メ . . . 本文を読む
2014年3月18日
今月はムタヒロに結構通っています
2号店の3月限定はアワワ海の塩ワカメそば
ムタヒロも色々泊がついてきましたね
わかめがいっぱい
スープは塩味ぉベースに色々なスパイスが入っています
麺は細麺、但しかなりコシが強い
2種類のワカメが美味しい
これまた定番になってもらいたい美味しさでした
3号店のヒロの気まぐれ燕三条ラーメン
背脂たっぷり
. . . 本文を読む
2014年1月26日
今日は国立の中華そば初代修(NOBU)さんに
相変わらずラーメン記事が続きます
前回の記事はこちら
今日は、豚骨醤油ラーメン
おいしそうなビジュアル
スープは
麺はふつう
近場で美味しいお店
. . . 本文を読む
2014年2月11日
今日も凄い寒い日でしたが、ちょっといい事がありその報告に墓参りに行ったあと前から一度行ってみたかった武蔵小金井駅の北口の「ラーメンななふく」に行ってきまいした。
先日訪れた「鶏湯(とりたん)ラーメンぱふ」道路を挟んで向いこんなビルとビルの間にあります。
メニューはシンプル
店内はL字のカウンター席のみ7名
1時過ぎに行きましたが、外に待ち人2人、待ち時間が寒くて . . . 本文を読む
2014年1月24日
またまたラーメン記事
火曜日限定であった“鶏とろだく麺”と“熟成淡麗麺”と毎日提供されるようになり、初来店の今日はどちらにしようか最後まで迷いましたが、“鶏とろだく麺”を
びっくりするのは器、金色の超ド派手
トロミのある茶褐色のスープは、7年熟成の魚醤、能登海塩、鯛干し鯛、あさりアサリ、モンゴル岩塩で作ったタレに、大山鶏鶏でとった無化調白湯スープ塩味の濃厚なスープ
. . . 本文を読む
2013年1月21日
立川中華そばととホンテン(こちらは立川の北口)に続き、南口にあるらーめん愉悦処 鏡花に
先日は塩ラーメンを食べ大変気に入ったので今日は醤油ラーメンをチョイス
店内はラーメン屋さんとは思えない暗いムーディな感じ、そしてライトはラーメンを食べるためだけにスポットが当たるようになっている
出てきたラーメンは、ビジュアルは最高に綺麗
スープはまろやかな鶏の旨味とコク . . . 本文を読む
2014年1月20日
遊びに行けない日々が続いているのでそのストレス発散には大好きなラーメン店めぐり
最近気になって行けていなかったラーメン店をいくつか巡って来ました
まずは、立川中華そばととホンテン。
以前は立川のラーメンスクエアに出店(第7回のラーメントライアウトで優勝)、2013年11月に新規出店。
場所は立川北口からちょっと離れたところ(5~10分くらい?)
お店は、カウンタ . . . 本文を読む
2013年12月23日
前から一度行ってみたかった立川の鏡花
立川の南口を出てモノレールの立川南駅を超えたところを右折してしばらくするとありました
店の中はちょっと薄暗くまずは券売機で食券を買います
薄暗い店内L字のカウンターにひとりひとりライトが灯っています、ラーメン屋さんと言えばもう少し明る雰囲気が多いですがこのお店はやけにしっとりしています
頼んだのは極塩ラーメン
チャー . . . 本文を読む
最近駒込に行くことが多く途中駅である大塚駅から見えるホープ軒の看板を目にするたびに懐かしく思っていました。今日は途中下車してこの学生時代よく通ったこのラーメンを食べに行ってきました。
. . . 本文を読む
2013年8月9日
お気に入りのラーメン屋さんムタヒロ
限定メニューが毎月各店舗用意されている定番メニューも美味しいけど、限定も楽しませてくれる
まずは7月1号店の限定
煮干冷やし中華
煮干のタレと、とろろのコラボ、よく混ぜて食べますがこのネバネバ感が美味しいし
水菜との食感がまたいい
今年はトッピングにトマトも
一般的に冷やし中華=お酢のイメージだがムタヒロの冷やし中華は煮 . . . 本文を読む
2013年6月26日
国分寺の人気のラーメン店ムタヒロ3号店のプレオープンにお邪魔しました
まずは飲み物をという事で生ビールを飲みながら麺が出てくるのを待ちます。
今日はプレということでメニューは「まぜまぜ」の一種のみ
麺は200gと300gを選べます
写真を見ると盛りが少なく見えますが器が今までのお店より一回り大きい、一見ちょっと大きすぎないって感じですが、混ぜるのにはちょうどよい大 . . . 本文を読む
ムタヒロ、日々進化していますね。各店月単位で限定メニューを作りリピーターを飽きさせない、そして2011年開店から3年も経たないうちに3店目がオープン。そんな飽きのこないムタヒロダイジェストの2弾目
第1弾はこちら
まずは1号店の5月の限定メニュー 鯵の煮干ラーメン
スープは透き通って定番煮干ラーメンとは趣を異になります
麺も日本そばを彷彿させるストレート麺
生姜が効いてさっぱり . . . 本文を読む
国分寺のラーメン屋さん「ムタヒロ」。
最近は、店主牟田さんが店に出ることも少なく笑顔が見れないのは残念ですが詣では続いています。そんなムタヒロダイジェストを!
最近は2号店(北口)の方が行く回数は多いですかね。ちょっと駅から離れて、店に近づくにつれて沢山の人が並んでいないことを祈りながら最後の曲がり角を曲がります。
こちらは鶏そば。
自販機も導入、ちょっとチープな機械がいい感じ
. . . 本文を読む