ミックス犬クマ(モコ)

ミックス犬クマとモコ。お友達のエピソード及び旅日記を動画を含めておもしろ楽しく紹介します。時々パパの趣味も出てきます。

茅葺き屋根

2022-08-29 15:41:48 | 日記

2日続きの雨とボクちゃんが落ち着いているので過去のクマブログをサーフィングする事に。

    茅葺き建築の写真が多いことに気付き、考えてみることに。

    大内宿、白川、五箇山以外の名もなき場所の茅葺き屋根の写真が多々出てきます。

 

私の生家には2軒の藁葺き屋根の家があり(白川等は茅葺き)、3歳頃に突然物置小屋となっていた方に引っ越し自宅の方でなにやら行われていたことを僅かに記憶として残っている(その頃家に囲炉裏があり落ちて火傷をした記憶も)ので、その時現在の瓦葺きになったのだとおもわれます。(こちらは明治の初期?とおもわれる)

その時に引っ越した方の物置小屋は後々かなりの長い間、屋根替えや補修が繰り返され、良く手伝いをしました。。

    物置小屋の増築されたと思われる奥座敷部分を解体縮小した際、屋根裏束柱に《文政〇〇年〇〇》の記述があったことで文政よりも古い時代の部分が今残っています。《その後さらに藁葺き屋根は取り払われ低くされトタン屋根に変貌して現在も物置小屋》

    我が家の先祖は寺であり、この物置小屋に隣接して大きな伽藍がありここは住居とのこと。伽藍は畑の中に礎石のみ存在し、邪険にされている。(江戸末期~の廃仏毀釈で廃寺になった?らしいが記述は無い。焼き討ちにあって消滅、か?)

村史等に寺子屋をしていたとの記述があるので、この広い居間に子供たちが集まっていた?   なんて想像したりしてワクワクしています。

 

 

座敷が総二階になつているのは養蚕のためと思われる(増築されたのもそのためではないか?)私の生家も長くそうであったし、大概の農家はそう。

 

    いっとき、この江戸時代の物置小屋を解体し、土間の土、囲炉裏、黒く煤けた土壁・柱・建具をそのまま使って《土間・囲炉裏付き八畳一間》の庵を真剣に考えた時期もあり、楽しかったナ~~~。

オトナの事情で設計図何枚かで終わっています。し、実現化はほぼ皆無。

よる年波には〇〇です。

 

    私の古民家・庭園好きは、幼少の頃のこんな深層心理が大きく影響しているのかもしれません。

なのに三宅島に建てている家は《なんだ??》と言われるかもしれませんが、これもヒトエニ==オトナの事情==と云うことで・・・・・

 

茅葺き屋根をご存知の方は多いと思われますが、藁葺き屋根って知ってましたか?

茅葺き屋根はヨシとかススキ類がつかわれますが、土地の狭いこの地域では毎年畑に麦を作りながら屋根改修時期に合わせてストックし、あるいは何軒かが協力しあいながらやっていたらしいです。

ヨシ等に比べ耐用年数は短いそうです。

 

PCがダメなので写真は、カメラ→wi-fi→スマホ→goo-blogサイズダウン→ブログ、の手順で書いています。が、元画像は白い紙なのに私のスマホではグレーの紙になっているし、画像は一様に暗い!  (始めの写真は以前にUPしたPCのもの。)

   AQUOSが悪いのか、はたまたSONYとの相性が悪いのか、ど~~したモンじゃろの~~~。 なんとかならないモンじゃろか?

どなたか助言をいただきたいです。

 

夕食を待つフタリ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ兄ちゃん

2022-08-23 07:51:37 | 日記

クマ兄ちゃんに嬉しい出来事がありました。

 

 

ソファーのパパにモコちゃんが突撃!!!

パパの老眼鏡がすっ飛び何処かに??

すると、静かにクマ兄ちゃんが拾って届けてくれました。

最近は郵便物や宅配物の受け取りも無く、お手伝いも無く、自分のことをするのが精一杯なのに。

パパは本当に嬉しかった。

 

 

孫達の帰る日、島巡りの途中に出会った帰省中のココちゃんと仲良く遊んだモコちゃん。

孫のココちゃんもいたので皆で大笑い。

兄弟と離れて初めての《取っ組み合い》、楽しそうでした。

クマ兄ちゃんは、お箸を落としたらすぐに拾ってくれたンだよ。

クマ兄ちゃんはドライブが大好き。

我が家に来てから毎月長野の家との往復、時々車中泊旅行。時々三宅島の家にと家は3ヶ所なのにクルマは一つ。

だから、クルマが一番落ち着く場所で大好きな場所。

先日、突然パパの断わり無しに向かいの作業場に向かい歩道を渡りだし(普段はGOサインが無いと車道には出ない)ビックリ。

中に入るとクルマのドアの前にすわり、《ドライブ・行こ!》のサイン。

普段はパパの《ドライブ行くゾ~~》の掛け声で始まるのが・・・・・・

13年一緒にいて、初めての出来事。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの恐ろしい出来事

2022-08-21 12:04:31 | 日記

 

 

あなたはこれを見て、合成写真と思うでしょ。?

本当にあった恐~~いお話しなんですヨ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐くてモ~~見たくない。 と思いませんか?

実はコレ、8月19日家の下で海水浴中の娘と孫達なんです。

陸で監視中のジ~~ジにしてハラハラもの。

 

 

 

 

恐ろしく怖い2時間でした。

翌日、波が静かになったからと孫達を海に誘うと、《波がないとつまらないから行かない》との事。

え??????

昨日皆が帰り、我が家は嵐の後の静けさに戻りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見楼(台)完成

2022-08-17 08:44:32 | 日記

お盆を前に月見台(楼から格下げ) 完成しました。

それではご案内致します。

 

まずは二階の西側窓に上り、さらに階段を上ると・・・・・・

 

 

 

目の前には広大な太平洋が展望。

 

 

 

 

お盆に訪れた娘一家四人がテープカットをし、完成を祝ってくれました。

 

 

孫達のパパは寝っ転がり=気持ちいい~~~=とシキリ。

 

 

 

パッションフルーツのグリーンカーテンは秋の日差しには間に合いそ~~。

建物の中にまで延びてきたので天井をパッションフルーツで埋め尽くそうかな~~~。と。

 

 

ボクはなんとか頑張っています。

 

 

皆が来た次の日は台風がかすめ通り暴風雨。

雨でも出来る全天候形バーベキュー場をもくろんで張ったブルーシートだが、さんたんたる有り様で翌日をむかえることに。

 

 

下のテラスで食事を終えたら、上のテラスでお茶会。

 

 

涼しい~~~~

南側夜景。

 

 

眼下の庭。

 

 

北側夜景。

 

 

 

 

今年の夏はジメッと暑い🔥☀️

頑張って乗りきりましよう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンDIY

2022-08-09 21:11:49 | 日記

17年前にDIYしたエアコンが壊れ今回業者に依頼したら何処も《忙しくて》と、とりつくしまなし。エアコン屋さん、も~~かってマスな~~。

そこで面倒~~でもしかたなく、今回もDIYする事に。

前回は知り合いの電気屋さんに器材をお借りしてのDIYでしたが、今回は自前で揃えることに。

 

 

真空引きセット及びトルクレンチ等々

まずは位置決め。

熱効率を考慮し、今回は位置を下げての設置。上の穴が以前の位置。

 

 

プレートは水平よりヤヤ右下がりに。(排水勾配)

配管穴を開けます。

 

 

壁に断熱材が入っています。この辺りはキチンとDIY出来ているようです。(笑)

 

 

切り抜いた木片、使えます‼️

古い穴の内外壁塞ぎに利用。

 

 

=ぴったり=。道具が一緒だもんアタリまえ。(笑)

 

 

今回はコンセントをキチンと取り付けま す。(以前はなかったンかい?急いでいたんだろ~~ネ。)

 

 

本当に木造建築は 楽。

室内機に配管とVVFを繋いで外に出します。

エアコンDIYはこの配管に一番気を遣います。

 

 

コンセントも完了。

 

 

室外機に配管等繋いで真空引きをします。

 

 

小さな扉の向こう側は石油ボイラーと室外機置き場。

 

 

室内機にカバーを付け冷気の有効利用。

つまり、エアコンに《天井はここまでですよ》と思い込ます作戦。

 

 

冷暖房には天井の高いのも善し悪し。

エアコンDIY成功。《失敗してたらブログに載せないよ。ナ》

ひさしぶりに気の抜けないスリル満点のDIYでした。

月見楼はこの部屋の屋根に製作中です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチの製作

2022-08-09 02:48:16 | 日記

 

床に座して眺める。をコンセプトに高さを決め設計したのに、いざ出来上がってみると。

ベンチも一つ位あってもイイか?

で、作ることに。

手抜きを決め以前作ってあったベンチを流用。

背もたれを追加します。

 

 

仮付けをし、角度を決め加工します。

後ろ脚は屋根勾配45度にカット。

 

 

防腐処理は念入りにします。

また、曲がり材登場。(再生材)

 

 

モコちゃんは《金魚のフン》どこまでもクッついてきます。

ジャ~マ!   刃物がいっぱい危ないヨ。

 

 

完成

 

 

 

 

この反り具合い、《和》のテイスト、感じない?

太刀?  鳥居?

置いてみました。

 

 

 

なんか・・・・ツマラナクなった?

何のために海側の手摺を作らなかったの?  ということ。

木の質感を残したかったのでペンキを塗らなかったが、

同色に塗って存在感を消すか?

 

 

5月に株分けし、長野から送ってもらったサルスベリが5·60cm程になり花を咲かせました。

トマト畑に仮植中。

 

 

ノウゼンカズラは3m程に伸びて、どちらもどこに植えるか思案中。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《簀の子》床工事

2022-08-05 03:37:29 | 日記

仕上げです。

その前にバナナが今年3個目の実を付け花が綺麗だったので

 

 

花びらから大粒の蜜が・・・・甘~~い。美味し~~イ。

バナナは受粉しなくてもバナナになるんだそうです。

じゃ~~何のための蜜??なのか?

 

 

まず、一定の間隔を空けて両端を決めます。

 

 

曲がり材を使い水糸で釘位置を決められないので、こんな定規を作ります。2枚の板の中心=土台の中心=釘の位置。

 

 

釘打ちって、意外と難しく更に重労働‼️

腕が痺れて眠れず夜中にブログ書いてます。(笑)

2×20×5=200本の釘。丸釘、板にめり込む手前で寸止め。わかるかナ~~。

 

 

両端を決めると当然中央付近の間隔はバラバラ。

バールで隙間調整した上で釘止め。

 

 

綺麗に決まりました。

 

 

隙間から漏れた陽の光。

 

 

隣の草原が見下ろせる。

 

 

南側

 

 

本体からの出入口。

 

 

床に座ればいいンだけど、ベンチの1つ位は要るかな?

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見楼、大詰め

2022-08-01 22:25:00 | 日記

土台が出来たので簀の子工事に進みます。

簀の子板を乗せれば作業場が作れるのでブルーシートを張って日陰を作り、今まで朝夕の涼しい時間帯しか作業していませんでしたが、これで日中暑い時間帯も作業できるかも?

見た目涼しげなブルーシート、暑い🔥☀️!まるでサウナ状態。

でも、無いよりはマシ。

 

 

 

 

簀の子板を列べて位置決めをし、切り込み加工をします。

例にもれず規格品といえ自然木、曲がってル~~~ので、楽ソ~~で結構メンド~~。

 

 

暑い昼下がりは、これにかぎる。

 

 

モコはホースシャワーが好き‼️

 

 

ボクはプールが好き‼️

メンド~なヤツラ。

自信作の土台

 

 

4·5人乗れば軽く軽自動車位の重量になるため、これでも設計や材料に気を遣っています。一応ネ。

 

 

 

 

 

 

パッションフルーツは毎日20数個落ちてきます。

子供たちやお世話になっている方々に送ろうと思います。

 

 

香りは良いが、なかなかメンド~な果物かも?

 

 

最新のモコちゃんカット。

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする