goo blog サービス終了のお知らせ 
Log:record of journey
KUMAのコウカイ日誌



最近のマイブームはQRコード。
結構前から存在は知っていたけど
最近、後輩℃が携帯を変えてN901iCにした。
だからQR読み取りをやってもらった。

おもしろいねっ!QRコードっ!

ということでネットで調べてたら、
最近はQRコードでブログを書くサービスもあるんだね
(訂正:これはサービスではなく個人でやってるのかな?とりあえずサービスではないようです。)

PC上で扱えるツールもあるみたいだし。たとえばここ。
パスワードを掛けたりも出来るし。
ただ、このツールで作ったパスワード付きのQRコードはN901iCでは暗号に対応してないみたいで意味不明なローマ字が並んでたね。

ということで、今日のブログはQRコードで書いてみた。
パスワードわかるかな?
わかったひとコメントよろ

ところで、もうすぐわけあって携帯を買い替える。予定。
もともとP504iS(私の初携帯・・・薄くてかなりオキニイリの一品です)
ノートPCもPana製、テレビもPana
Panaびいきだったんだけど・・・
私もN901iCに変える予定。
もうすぐ24ヶ月たつしそしたら(ry

いろいろ調べていると動作がもっさりしているとか
あまり高評価ではないようなんだけど・・・
実際どうなんだろう。

もともとムーバのN使いがFOMAのNに変えたらなかなか使い難そうだったけど、
すぐになれるのかな?ニューロポインターとか・・・
N901iCの賛成派、反対派コメントお願いします。

ちなみにQRコードのパスワードはどこか近くに隠されているかも・・・
北大西洋条約機構=○○○○です。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




もう時間がない!!
一分一秒を争う時間との戦い

走って走って・・・
『廊下は走っちゃいけません!!』
って小学校で教わったはずなのに。

頼んで、お願いして
手伝ってもらったから間に合った。
皆さんありがとう。

結局最後はあわただしい

でも、やっと終わった。

今日こそは布団に入ってゆっくり休もう
どんな夢を見るのだろう。

悪夢はみたくないな
悪夢は起きているときだけで十分だ・・・なんてね(笑)


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




やっと、やっと、やっとのことで
少しの光りが見えた。

この光りは自分の努力の結果ではないのかもしれない、
誰かに差し出された光りなのかもしれない、
時間と共に必ず現れる、時間によってもたらされた光

結局最後には時間が解決してくれる。
それに頼っている自分、甘えている自分
それを知ってて楽をする自分

情けない・・・
こんなことで社会人やっていけるのだろうか。

この3年でどれだけ鍛えられたのだろうか?
自分は成長したのだろうか?

わからない・・・

おのずと答は出るのだろう
さぁどんな答がまっているのか。楽しみだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




うまいなぁ~
あの食感がなんとも言えずはまってます。

1日ぶりの更新だけど・・・
これだけ^^;

心も体もゆとりなし( ´ゝ`)

訂正:
1日ぶりではなく2日ぶり?
時間感覚停止中m(_ _)m です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近横になって寝ていない。
寝る時間はそれほど変わっていないのかもしれない。
机の前で常に眠い。
でも、横になって、布団に入って寝ていない。

もう直ぐ一週間になる・・・
ナゼだろう?
なんとも効率の悪いやり方だ

でもあと少し、あと少しだけがんばってみよう。

そうすればきっととても気持ちよく寝られるだろう。

今はまだそのときではない。
そのときまでもう少し
布団に入って眠る夢を
机で見よう・・・


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




もうすぐバレンタインデーです。
チョコレートの準備はOKですか?
とても参考になるページを見つけたので
ぜひここを見て手作りチョコにチャレンジしてみてください。

通常、バレンタインデーに手作りチョコをあげるといっても、
[市販の板チョコを溶かす]→[型に流し込んで冷やす]→[メッセージを書く]→[包装]
で完成という場合が多いのではないでしょうか?
(ちなみに根拠レスです。統計とか実際のデータは知りません。)
あれ?でもちょっと待って下さい。
これじゃ再加工チョコレートですよね。
チョコレートを作ってませんよね。
せっかくきれいに作られた板チョコを一度溶かし脂肪分を浮かし白くしちゃっただけですよね?
やはり、手作りチョコレートというからにはチョコレートを作る工程からやったほう手作りといえるのではないでしょうか?
(まぁチョコレートをもらえない男の僻みですが何か?・・・_| ̄|○)
でも、これだけ根性が入っていたらかなり気持ちが伝わると思うのですが、どうでしょう?
『重い』と思う方もいると思いますが、二人の関係によるのでは?
の二人なら愛を深めるチャンスです!!
女「はい、チョコレート」
女「ブラジル行ってカカオ豆買ってきて作ったの」
女「一週間寝ないでコンチングしたから工業製品に負けないくらいの味になってるわよ」
男「うん、明○やロ○テのチョコレートよりおいしいな」
なんて幸せな会話が出来ること間違いなし!!
(会話の意味がわからない方は上のサイトへGo!!)

書くことが無いのでとりあえず今日出た話題から抜粋

ってそういえば、バドミントンした。
毎回毎回「バドミントンした」しか書いてなくて普段何してるんだろう・・・
でっ、今日のバドミントンはひどかった
ミスばっかりだし・・・
自分のガットが切れたし・・・
3人もガットが切れるし・・・


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




私には苦手なものがある。
それは、電話の転送である。
「内線の何番にまわす」という操作がいまだに理解できない
というか仕組みが良くわからない。
操作を間違えたら電話を切ってしまいそうで怖い。
だからいつも保留にもせずにその場に受話器をおいて呼びに行く。
別にいいじゃないかたいした距離でもないのだから・・・
来いよ!直ぐ隣じゃないか!!

結局、あのインターフェースが悪いのだ・・・

PS.内線電話もかけられない。でもいいじゃないか
  最近、携帯電話買ったんだから。携帯電話で話そうじゃないか。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日、かなり久しぶり(何年ぶり)に銭湯に行った。
なかなかいぃねぇ~
普段はほとんどシャワーのみのため
なかなか湯船につかる機会がない。
ほんっとうに体が温まる痛いくらい
今日行ったところは何か赤い液体で満たされた
ジャグジー風呂があり入ってみました。
暑さなのかお湯の成分なのかわからないが体がチクチク痛かった・・・

ただ、私は長時間入っているのが苦手です。
だって、あったまったら冷ましたくなるのが人間でしょ?
でも、湯船からあがったって、水蒸気が充満している銭湯の中
冷めるはずもありません・・・
でっ!探しました!!
がんばって探しました!!!
見つかりました
水風呂
やっぱりあっためたら水で冷やして引き締めないと。
だって、そうめんだって茹でた後水で冷やすじゃないですか。
体だって同じです。
これは、冗談ではなく、
温まった体を水につけることによって毛穴がとじて体温が逃げず体の芯の温かさは持続する
と誰か言ってたような言ってなかったような
またいつもの妄想かな?
でも偉い学者先生に言われたらなんとなく説得力ありそうな・・・

という感じで銭湯を満喫しました。

ところで、銭湯で見ました!!
まぁ、珍しくも無いのでしょうが体にきれいな絵が描かれた方を
こんな田舎でもいらっしゃるんですね。
その筋の方かは存じませんが、近所にいることにちょっと驚きました。
最近では普通のサラリーマンの方でも描いていると私の愛読の某ブログ
にも描かれていたのでそれほど珍しくも無いのかも・・・

ちなみに中学の頃行った銭湯で、入浴者の8割の方が絵を描かれていて
キョロキョロo(・_・= ・_・)o キョロキョロとあっけにとられたのを思い出しました。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




jさんのコメントで気づいたんだが、
いつの間にかマスコットキャラクターの熊が若葉マーク
変わっているではないか
この間のサーバーのメンテナンスで変わったのかな?
確かに種類が増えているみたいだ。
(追加:ここに書いてありました。絵文字が55個追加されたそうだ。
でも熊が若葉になったことには触れていないようだ・・・)

でも日記の中の絵まで変わってしまうなんて・・・

ということで新キャラクターは(´(・)`)に決定!!

最近登場してなかったからどうでもいいんだけどね。

jさんThanks

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




最近、髪がやけにうっとうしい

「そういえば最近切ってなかったな」

と思ったが正月前に切ったような・・・

「最近わかめや昆布食べたっけ」
「あぁ酢昆布もらって食べたなぁ」
「効果が現れてきたのかな?」

などと過去を振り返りつつ鏡を見ていたら

「おぉ、なんかうなじの辺りよく見たらジャン○カット見たくなってるし」
「ちょっと遅咲きのヤ○キーデビューかぁ」
「いや、待てよこれはヤ○キーじゃなくてヤ○キーの息子がさせられている髪型か」
「そうだよなぁやっぱヤ○キーって言ったら今人気の氣志團ようなリーゼントだよな」
「あれ、でも氣志團の綾小路翔さんの後ろ髪よく見たらジャン○カットじゃねぇ~」
「よく見えないからわからないけどでも"チョロ"って出てるよねぇ」
「後ろから見たらどんなんだろう」

氣志團ホームページ

などと鏡の前で気づいた"小さな幸せ"についてちょっと考えてみました。

実際は"ジャンボ"には程遠い・・・
というかジャン○カットで堂々と歩く勇気をまず身に付けなければ・・・

この記事を万が一、間違って見てしまった氣志團ファンの方が気分を害されましたら
まことに申し訳ありません。
私自身は氣志團の歌、キャラクターが好きで悪意は持っておりません。
なにとぞご容赦の程を・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »