本日、映像サーバーにハードディスクが追加された。
容量は1TB
もともと1TBのハードディスクを積んでいる。
つまりトータル2TBの容量になった。
「映像をどんどん追加していったらすぐいっぱいになるでしょ?」
誰かが言った。
ではちょっと計算してみよう!!
計算間違いがあれば指摘ヨロシク!!
容量
2TB=2×10^12Btyes=2×10^12×8bits
映像
2Mbps=2×10^6bits/s
保存可能時間
2×10^12×8[bits]
────────=8×10^6[s]≒133k[分]≒2222[時間]≒93[日]
2×10^6[bits/s]
となる。
93日映像を撮り続けたらすぐいっぱいになってしまう。
では、もっとはやくいっぱいにするためにはどうしたらいいのか?
やっぱり無圧縮AVIでしょ!!
解像度320×240、24bits、30fpsの場合
320×240×24×30≒55Mbps
2×10^12×8[bits]
──────── =29×10^3[s]≒4849[分]≒80[時間]
55×10^6[bits/s]
早っ!!
3日撮り続けたらすぐいっぱい
さらに解像度を640×480にしたら
4分の1になり20時間分しか入らない
つまり1日分も容量が無いのだ
たしかにすぐいっぱいだ
これはすぐに次のハードディスクを注文しなければ!!
| Trackback ( 0 )
|