一息、二息、深呼吸

気まぐれ毎日

子供と一緒につくってみよう・・・の会

2013-03-26 | 日記


今日は 娘のお友達ママさん母娘といっしょに 我が家で
簡単 「お菓子教室」

子供に 包丁とか使わせるのが 毎日の家事の中では 面倒。

急いで 支度してる時に 手伝ってもらうと

余計 時間かかるし

優しく出来へん。

でも 他人さんと一緒やと いけるかも・・・と考えました。

早くご飯作って欲しい

楽になりたい私の 作戦。



バレンタインに作った「チョコチーズマフィン」
「ホットサンド」
「ポテトサラダ」

のメニュー


10時30分開始に向けて
我が家は 8時30分から 片付けやら何やら・・・・

娘も 多いに働いてくれて
お客さんを迎える家になりました。

いつもこうしておきたいけど

只今 納期に急かされている私は あちこち細かく見えて無い。

そういう時の我が家は 残念な程 散らかってる。


で・・・

綺麗になった所で 今日の進行を見直し
材料出して
準備オッケー。


チョコチーズマフィンは 今回も美味しく焼きあがり。
ホットサンドは これまた
ちょっと焦げた・・・ところも有りましたが 美味しかった。

包丁使う為のポテトサラダ。
ジャガイモ切って 人参の皮剥いて
ホットサンドにはさんだら これまたいける。

残りのポテトは 鮭フレーク混ぜて 子供達が丸めて その後コロッケになる予定。

主婦は 晩御飯の心配も有るんで ついでに一品用意したのです。

我が家は 衣付けるのが面倒やったんで 小麦粉のみで焼きました。


結局 やってる間は 写真撮る暇無く

出来たら サッサと冷めないうちに 食べて

その後 笑いのおしゃべりタイム突入。


なんで 

作りに来たのか
遊びに来たのか
しゃべりに来たのか

覚えて無い一日になった

でも

楽しかったぁーーーー。


娘は
「またしてな」って。

そやな。

次回は なにしよか。