goo blog サービス終了のお知らせ 

くに楽

日々これ好日ならいいのに!!

天地は荒れる

2007-04-04 11:16:19 | 四季おりおり
この季節 だいたい天地は荒れる
この間に生息する生物にも
影響は大だ

私は清明節のこの時期が
苦手だ
さくらを見に出かけても
いつまで この状態が続くかと
気になりつつ
太陽の恵みに感謝している

気持ちいい外気と
さくらの花に包まれて
「錙の下にて春死なん」と詠った西行法師を
ふと 思ったりして・・・・・

今年の花見はまだだ
野山を歩いて 天地のパワーをもらいたいのだが

☆ こんなことがあった
  闘病中の抹茶の友が(私と同年齢)逝去
  初釜で同席できたのに

  


四季おりおり

2007-04-03 11:53:42 | 四季おりおり


本日は私のペースで家事をしてみようと
家人が留守を幸いに 買い物に行き(いつもは荷物をもってくれるので)
重いものを買わないように注意しながら
鰈、いちご、りんご1ケ、ビール(エビスの新しいもの)1ケ、牛肉200グラム
左手でもち、右手で買い物袋を腕にからませ
意気揚々と買い物終了

久しぶりの知人に会うが
私の異常には気づいていないので
挨拶を交わし
公表することもないわ~ と帰宅

それから 
米を洗い 鰈を洗い(結構いい加減な洗い方)
煮魚のタレを作り(私はうすあじ 甘い目)沸騰させたところに
生姜の薄切り と 鰈を入れて煮る

冷蔵庫を開けてみると かぼちゃがすこし残っているので
左手をつかって 一口大に切り これは少々難儀
(見舞い電話の友が「右手が使えなかった折、左手を使うようにがんばって
 ほとんどできるようになったけれど、かぼちゃだけは切れなかったから
 友達の家に持っていって切ってもらっていた」を思い出しつつ)
これも お出汁を作り炊くだけ。 最後に鰹節をパラリ・・・のつもりがドサリ
ドンクサ~イ と おもわず 声にでる

青梗菜も残っていたので(1週間くらい前のもの)
外の葉を2、3枚とると中はきれい
作り置きしていたミンチの炒めたのとつかうか

ここまですると、右手首が重くなる

今日はここまで 

あとは リハビリの腕の上げ下げ 肩のぐるぐる
バージンオイルをつけて 指のマッサージ

春の日は ゆっくりと過ぎる

☆ 本日うれしかったこと
  阪神タイガースの金本選手が39歳の誕生日に
  満塁ホームランを打ったこと

        


肩より上に右手が上がった

2007-04-02 21:54:12 | 四季おりおり


ある方から リハビリしてる? と聞かれた

指は動かしているが 特別にはしていない
でも 右手の腕を肩まで上げるのは結構痛みがあるので
まだいい と 自分で決めていた

この言葉で 少しずつ 動かしてみた

い いた いたい いたた・・・・

傷口は引きつるわ 腕の筋は痛いわ 
お これがリハビリか・・・・と実感しながら
すこしづつ 少しづつ だましだまし 動かしてみる

右手を横に上げて停止はできない
これも 少しづつ 少しづつ 動かしてみる
肩まであげるのは 努力がいる

いたい いたい あ いたた    

左手で右肩をおさえて ぐるぐる回したり
これからは このリハビリを続けてみることにしよう

サポーターを買って 入れてみると
心なし 手首がしっかりする

薄手のサポーター   360円


夢の中で

2007-04-01 15:30:12 | 四季おりおり


今朝の2時ころ 家人がベッドからむくっと起き上がり
「武さんがアドマイヤームーンで勝った!!」
え ラジオ聞いてたん・・・・・
TV見てみるわ              

私も毎晩右手をどこに置いて眠るかを試行錯誤しているので
眠りが浅い  まあ 現状は昼間でもいつでも眠たくなれば
ねられる生活なので 苦にはならないけれど・・・・・

思わず私もTVの前でドバイの競馬場の中継を見る
おう 強い競馬をしているな  
先行で逃げ切った!!
ナイターの競馬場でも勝つときは勝つんだ
武さんの会心の笑顔が 画面いっぱいに写り
「ヤッター」と拍手              
砂漠の中の競馬場は まるで摩天楼のよう
一度 行ってみたいな~ なんていいながら
ベッドに戻り 寝る


その後 夢の中で 右手が自由に動いている夢を見る
お箸もスムーズに使って
食べ物を口に運んでいる
時間がたてば できるんだ
なんて 一人で納得しながら
ふと目覚めると 右手を胸の上に置き
眠っていた
まっすぐ伸ばして 右肩の痛みを確認してみるけれど
すこしましみたい

時間薬だ