
今日は4年ぶり2度目となりますロキノンフェスへ。
毎年「まあ超地元だし行けたら行っときたいよねえ」と思いつつも(昨年はチケット購入までしたが都合で行けず)、今年はなんかもう一押し欲しいなあと思っていたらBABYMETAL出演決定で「行くよ!行くよ!!」とチケットを確保して無事参戦。
10時過ぎ起床で12時前会場入り。まず中川翔子。着いたときには既にDJブースから人が溢れまくっていて、かろうじて表情が見て取れるくらいの後ろのほうから見る感じに。例の少々イタい調子でガンガン盛り上げ。「残酷な天使のテーゼ」「空色デイズ」「続く世界」など。
「残酷~」は「アニソンだ!お前ら歌えー!」と客に歌わせていたけど、2番3番と進むにつれ歌声がどんどん小さくなっていくのにちょっと笑う(そりゃ一般人はそこまで覚えてないわな)。
あと最後に「プレゼントがあります!」と言ってセミの抜け殻を客席にばら撒いていたのはちょっと狂気をはらんでいて素敵でした。
続いて急いで移動しての坂本真綾。一度生で聴いてみたいなあと思っていた一人。ていうか一度「奇跡の海」を生で聴いてみたいんだよなあと思うのですが、野外フェスな性格上当然無し。MCは開口一番「…暑い!!」
「ダウン・タウン」「マジック・ナンバー」「光あれ」、「先日発売されたばかりでライヴで歌うのは初めてです」な「はじまりの海」など。
その後しばらくダラッと休憩したあと、いよいよなBABYMETAL in DJブース。前述の中川翔子やら、直前の出演だったピエール中野やらがどうしようもないくらい人で溢れていたので、DJブースやばいのではないだろうかと、ピエール中野の客が捌けていくのに逆らって早めにDJブースに入っていったら、そこまででも無くあっさり中央あたりの場所を確保(人と人の間もそこまで詰まってなかった)。
知名度はまだそこまででもないのかなーとか(今回同行した弟にも「BABYMETALって何?」って訊かれたし(ちなみに弟はこの時間帯The Birthday~くるりに行ったあと、ご飯食べに行ってしまった))、硬派なロック・ファンには「どうせアイドル枠だろ」と見向きされてないのかなーとか思ったり。
で、定刻2、3分遅れで「チキチキワッショイ」なオーヴァーチュアが流れ出しての登場。「メギツネ」でスタートで「いいね!」「Catch me if you can」「ド・キ・ド・キ☆モーニング」「ヘドバンギャー!!」「イジメ・ダメ・ゼッタイ」の全6曲。
「ヘドバン」のドライアイス放射で、MOAMETALの方だけ出が悪くてプシュッとひと噴きしたら出なくなって、「あれ、出ないよ…?」みたいな顔で袖のほうにチラチラ目をやってたらいきなりボワッと噴き出して、素で「ウヒョッ!」みたいな顔をしていたのが本日の大収穫。
あと今回初めて「真正面」からステージを見られたのが良かったです。
その他、前に立っていた女性のヘドバンが激しすぎてポニテが何度も人の顔を直撃して困ったとか、クラウザーさんがいたりとか、バックのスクリーンにステージ映像を映そうとするも次の動きが予測不能な振り付けにカメラがついていけてない時があったりとか。
年末のあれには仕事上行けないし、ひょっとするとこれがベビメタのライヴの見納めになるのかなーなどとも。
そんな感じでベビメタ終了のあとは隣のグラス・ステージで時間丸被りで行われていたグループ魂の最後2曲程を見ながらジャイアントコーン直売所で1本買って食す。
その直売所で、店員:お釣りだけ渡してアイス渡さず→客:お釣りだけ貰ってアイス受け取らずその場を去る …という暑さの生み出した奇跡コラボを目撃。
その後茶屋ヴィレッジでハンバーガーなどを食し、しばらく休憩したあと、the HIATUSがロキノンをdisる(曰く「日本一売れる音楽雑誌になって変わってしまった」「俺の好きだったロッキング・オンはTシャツ屋じゃなかった」)のを横目で見ながら歩いているあたりでなんか頭痛などの体調不良の波が。
これってあれですか日射病的な何かの兆候ですかと思いつつ、飲み物飲みつつDJダイノジを眺めていたけど(今回ほとんどDJブースにしか行ってない…)今ひとつ改善せず、弟はこれ以上興味あるものが無いというので帰宅することにして帰路に(ホントはPerfumeまで見て行こうかと思っていたんだけど)。
といった感じで2度目のロキノンフェス参戦は終了。
体調は涼しい部屋で2時間ほど寝込んでたら回復しました(やっぱしけっこうヤバかったのかな)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます