
日曜日にキース・エマーソンの来日公演に行ってきたッスよ。
開場時間ちょい前に会場の東京厚生年金会館に到着したら、
建物を半周しようかという長蛇の列ができていて想定外の人気ぶりにビビり。
途中このバンドでの新曲?やニューオリンズに捧げる(と言ってたと思う)
生ピアノ曲などを挟みつつ、ELP、ELパウエル、ナイスでの曲で構成された
お腹いっぱいな2時間半。
開演直前までは昔の名前で…状態で見るも無残なものだったら
どうしようとか余計なことをついつい考えてしまったりもしましたけど、
一曲目の「悪の教典#9第一印象パート2」で昔散々聴いたあのシンセの音が
聞こえてきただけでいきなりブワっとキてもうお目目ウルウル状態ですよ。
ほかにライヴ栄えピカイチつったらこれだろ、な「ホウダウン」、
「ブボボボボ」というモーグの重低音が下っ腹に響いた「ラッキー・マン」、
ナイス時代の名曲「アメリカ」、ご丁寧にも「レディース&ジェントルメン」での
「エピタフ」入りヴァージョンを再現していて苦笑(これはレイクが歌うから
意味があるんだろう、と)したもののまさにライヴのハイライトとも言うべき
「タルカス」フル演奏などはもう生きてて良かった気分。
「タルカス」終了後、「悪の経典」ラストのシーケンス音の流れる中、
背後からスモークのたちこめるタンスのようなモーグの神々しいお姿にも
大変感動いたしました。
南斗水鳥拳みたいなキーボードさばきやキーボードの背中側からの逆弾き、
リボンコントローラで尻拭きなど、もはや吉本の一発芸的な決め技の数々も
惜しげもなく繰り出されて、もうここまでやってくれたら文句無いっすよと。
あと、やたらバンドメンバー(特にギター&ヴォーカルの人)をたてていたのが
印象的というか、ELPなんかではあんなにエゴ剥き出しにしてたんだから
ソロなんていったらもうジャイアンリサイタル状態なんじゃねえの?と
思っていたので意外でした。
でまあなんでアンコール1曲目がゼップの「ブラックドッグ」だったのかが
ようわからんかったが(笑)。
ツアーグッズは、約10枚に1枚直筆サインが入っているという
触れ込みにのせられてTシャツを購入いたしましたがもちろんサインなんて入ってねえよ。
ちなみに写真は、さすがに公演中に撮影するのははばかられたので開演前に
撮影したステージ。(ちっこくて非常に分かりづらいですが真ん中あたりに
あるのがモーグシンセ)
開場時間ちょい前に会場の東京厚生年金会館に到着したら、
建物を半周しようかという長蛇の列ができていて想定外の人気ぶりにビビり。
途中このバンドでの新曲?やニューオリンズに捧げる(と言ってたと思う)
生ピアノ曲などを挟みつつ、ELP、ELパウエル、ナイスでの曲で構成された
お腹いっぱいな2時間半。
開演直前までは昔の名前で…状態で見るも無残なものだったら
どうしようとか余計なことをついつい考えてしまったりもしましたけど、
一曲目の「悪の教典#9第一印象パート2」で昔散々聴いたあのシンセの音が
聞こえてきただけでいきなりブワっとキてもうお目目ウルウル状態ですよ。
ほかにライヴ栄えピカイチつったらこれだろ、な「ホウダウン」、
「ブボボボボ」というモーグの重低音が下っ腹に響いた「ラッキー・マン」、
ナイス時代の名曲「アメリカ」、ご丁寧にも「レディース&ジェントルメン」での
「エピタフ」入りヴァージョンを再現していて苦笑(これはレイクが歌うから
意味があるんだろう、と)したもののまさにライヴのハイライトとも言うべき
「タルカス」フル演奏などはもう生きてて良かった気分。
「タルカス」終了後、「悪の経典」ラストのシーケンス音の流れる中、
背後からスモークのたちこめるタンスのようなモーグの神々しいお姿にも
大変感動いたしました。
南斗水鳥拳みたいなキーボードさばきやキーボードの背中側からの逆弾き、
リボンコントローラで尻拭きなど、もはや吉本の一発芸的な決め技の数々も
惜しげもなく繰り出されて、もうここまでやってくれたら文句無いっすよと。
あと、やたらバンドメンバー(特にギター&ヴォーカルの人)をたてていたのが
印象的というか、ELPなんかではあんなにエゴ剥き出しにしてたんだから
ソロなんていったらもうジャイアンリサイタル状態なんじゃねえの?と
思っていたので意外でした。
でまあなんでアンコール1曲目がゼップの「ブラックドッグ」だったのかが
ようわからんかったが(笑)。
ツアーグッズは、約10枚に1枚直筆サインが入っているという
触れ込みにのせられてTシャツを購入いたしましたがもちろんサインなんて入ってねえよ。
ちなみに写真は、さすがに公演中に撮影するのははばかられたので開演前に
撮影したステージ。(ちっこくて非常に分かりづらいですが真ん中あたりに
あるのがモーグシンセ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます