郵便局の簡易保険(かんぽ)の、7年目経過の生存一時金が
おりることになったのでソッコーで貰いに行く。
で、保険証書のほかに身分証明書はなに持っていきゃいいんですかねえと
ここいらのページを見てみたけど、いまひとつややこしいので
基礎年金番号通知書とパスポートのふたつを持っていってみたら、
「5年目の生存一時金支払いのときに身分証明は済んでいますから
今回は要りませんよ」とあっさり言われてしまいました。んがぐぐ。
ちなみに5年目のぶんは母がこっそり取りに行って闇に消えたんだよね…。
でもまあこれでななななんと10万円ゲゲゲゲッツ!!!!(σ≧∀≦)σ~♪
まあ来月車検なんですけど。
おりることになったのでソッコーで貰いに行く。
で、保険証書のほかに身分証明書はなに持っていきゃいいんですかねえと
ここいらのページを見てみたけど、いまひとつややこしいので
基礎年金番号通知書とパスポートのふたつを持っていってみたら、
「5年目の生存一時金支払いのときに身分証明は済んでいますから
今回は要りませんよ」とあっさり言われてしまいました。んがぐぐ。
ちなみに5年目のぶんは母がこっそり取りに行って闇に消えたんだよね…。
でもまあこれでななななんと10万円ゲゲゲゲッツ!!!!(σ≧∀≦)σ~♪
まあ来月車検なんですけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます